エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark
エコツアーカフェ

エコツアーカフェTOKYO

濁川孝志
中澤朋代
中村功芳
塚原俊也
松田佳代
渋澤寿一
橋谷晃
荒井一洋
八木和美
進士徹・伊藤千陽・伊勢野大吾
遠藤隼
興膳健太
李妍焱
高田研
森 由美
大嶽 隆
水出正
伊藤聡
鹿熊勤
大浦佳代
嵯峨創平
吉田直哉
森高一・中西紹一
加藤大吾
森美文
岸卓巨
箕輪和香奈
山本かおり
朱惠雯
藤原誉
吉田直哉・輪
萩原・ナバ・裕作
森高一
林浩二
れいほく田舎暮らしネットワーク/川村幸司・野田由美子・佐藤恵
河崎清美
檀野清司
津田和英
村上千里
宮村知行
中西紹一
荒井裕二
伊藤弘晃
牧野佳奈子
瀬戸山美智子
兼松佳宏
広瀬敏通・山中俊幸・中垣真紀子
スパイダー 蜘瀧仙人
梅崎靖志
辻英之
高倉弘二/藤木勇光
虎谷健
竹盛窪・石田奈津子
進士徹
山本隆太
大沢夕志氏・大沢啓子
田儀/小林毅
浅子智昭
山田俊行
齋藤真一郎
近藤純夫
岡田充弘
山田淳
伊東久枝
栗栖浩司
朝倉裕
李妍焱
清家敬太郎
星川淳
山田淳
佐々木拓史
小西貴士
嵯峨創平
高田研
辰野勇
西直人
小林美智子
粕谷芳則
北川健司
大社充
木邑優子
桜井義維英
浜谷修三
萩原章史
尾崎煙雄
小林/ブラウン
古瀬浩史
佐々木豊志
中野民夫
三好直子
江崎絢子
萩原裕作
上田英司
鹿熊 勤
中林裕貴
広瀬敏通

[2012.1.11]エコツアーカフェTOKYO42

新年第1回目は西日暮里で水曜日開催!

カタい話をやわらか~く。

ジオパークでめぐる地球46億年

近年国内でも注目されている“ジオパーク”。地質・地層・噴火口など、知れば知るほどおもしろい!悠久の歴史を感じられるダイナミックな世界へお連れします。

見慣れた街をあたらしい視点から再発見しようという街歩きが流行しています。台地と低地をつなぐ坂道に注目したり、小さな段差に歴史を感じたり。

その足元への探求をさらに遡って、私たちの暮らす地面はどんな風に作られているのか、もっといえば日本はどうやってできたのか、地球は?

こういった疑問に答えてくれるのが、地質や地形、岩石や鉱物、噴火口やカルデラ、海蝕崖など地球の歴史の痕跡と親しめる自然公園“ジオパーク”です。

人間の生活や動植物といった内容も合わせて紹介しながら、地質というカタイ話をやわらかく~、国内外のジオパークを研究する山本隆太さんをお迎えしてお届けします。

ご参加お待ちしております。

 

【やまもとりゅうた】1982年愛知県生。6歳の頃に東京へ引越し。友達の家の味噌汁が赤味噌じゃなかったことに衝撃を受け、味噌汁の違いを知るために地理学を学ぶことを決意。大学時代、留学先のドイツで目にした氷河地形に感銘を受け、地形学を研究。現在は人間と環境の関わり合いの学習を広めるため、地理教育を研究している。早稲田大学助手。

エコセンProject04

 

■開催レポート■

“ジオパーク”というとあまり身近なイメージがない人も多いのでは?

新しい遊園地?と勘違いしていた人もいるとか。

けれども“ジオ”=地球、“パーク”=公園、という言葉の成り立ちからも分かるように、地層や地質に残された地球の営みを知ることができるダイナミックな知的興奮要素が隠された新ジャンルです。

 

そんなジオパークがテーマの2012年最初のエコツアーカフェには、雪の予報にもかかわらず、国内各地の観光に携わる人から、新年に一念発起!エコツアーにチャレンジしてみよう!という女性まで、新たな可能性を捜し求める人が集まり、会場は熱気で温まりました。

 

 

山本隆太さんがジオパークと出会ったのはドイツでした。これまで山本さんが見たこともない、巨大な岩。それらは地球が生きていて、地形を変えてきた証拠でした。ヨーロッパによく見られる台地地形の成り立ちを聞き、なるほど~と納得。

 

 

日本国内でも有珠(北海道)、下仁田(群馬県)、伊豆半島(静岡県)、室戸(高知県)、山陰など全国各地でジオパークへの取り組みが広がっています。特に地球の大きな働きを感じられるのがフォッサマグナ(=大きな裂け目という意味)という地溝帯です。特に糸魚川(新潟県)では日本海側の親不知海岸など多くのジオサイトを擁していて、子どもたちの地域教育にも活用されています。

 

“ジオパーク”には、保全、教育、観光という3本の柱があります。しかし、保全の分野だけでなく観光の分野ですら、地域の文化や動植物などの自然とからめて上手にメッセージを発しているとは言えない状況があるようです。

今夜カフェに集まった人々は、各地元で今後の展望や現時点での課題を抱えている人が多く、質疑では活発な意見交換がなされました。

 

教育分野の専門家である山本さんは、今後ジオパークがより広がりをもって発展するために「エコの観点」を求めているとも訴えていました。そのとっかかりを掴みたいというのが今回、エコツアーカフェに出演してくれた一番の動機だったのかもしれません。海外から国内までジオパークの魅力と可能性を探求する若き研究者の熱意を肌で感じながら、エコセンとしてこれらの人々を繋いでいくミッションに気持ちを新たにしたエコツアーカフェでした。

 

参 加 者 の 声
  • ジオパークを教育・観光で活用していくには‘ジオストーリーが必要’ということは大変興味深かった。ジオに認定された後、活用に向けて模索中‘ストーリー’の視点を加味していきたい。

     

  • ジオとエコのつながりは多いと思います。異なるものではなく共有・協同出来るようになってほしいと思います。

     

  • 知識が全く無かったのでとても興味深かったです。特に1から観光を組み込むといった点が面白かったです。

     

  • ジオパークという概念を初めて知って興味深かった。観光と民俗学の融合の様なイメージを待った。

     

  • 名前は聞いたことがあったが、参加するまで何なのか知らなかったが、今日で少しジオパークを理解できた気がする。それでもやっぱり難しいと感じた。

     

 

 

★エコツアーカフェTOKYO★

カタい話をやわらか~く。

ジオパークでめぐる地球46億年

 

【ゲストスピーカー】山本隆太氏(早稲田大学助手/地理学・地理教育論)

【日時】2012年1月11日(水)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】日本エコツーリズムセンター事務所

    東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル2F

 ※会場を渋谷から西日暮里に変更いたしました

 

日本エコツーリズムセンター地図


より大きな地図で 日本エコツーリズムセンター を表示

 

【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター

  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

 

 

Share/Bookmark