エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.244

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.244
★2014.10.24
………………………………………………………………………

読者のみなさま

アジア太平洋エコツーリズム会議(APECO)に、エコセンとして参加してきました。
今回は、19カ国からエコツーリズムに携わる専門家、実践家の約200名が参加。
今年のテーマは、「エコツーリズムを通じてどのように価値を生み出すか」です。

エコツーリズムが、環境保全やコミュニティへどのように貢献できるのか、
また経済的に回すためのしくみなど、様々な角度から、具体的な取り組み事例や
視点が紹介され、テーマ別の分科会なども行われました。

今回、改めて感じたのは、エコツーリズムが地域課題を解決するための
手段として、様々な役割を果たしうるということ。
そして、地域とつながり、協働することを通じて信頼関係を育むことの
重要性が強調されていました。

世界各地で、エコツーリズムの導入により、自然環境の保全や野生生物の保護や
地域雇用の創出はもちろん、エコツアーが生み出した収益を安全な水の供給や、
子供たちへの教育機会の提供などが行われています。
どれも、地域それぞれが抱える課題を解決するための取り組みです。

様々な取り組みの中から、どのような視点を持ってエコツーリズムの仕組みを
作っていけばいいのか、たくさんのヒントを得ることが出来ました。[梅崎靖志]

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆
★小値賀島で世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会[11/18-20]
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★全国の島々が集まる、年に1度の島の祭典!『アイランダー2014』 [11/22.23]
★RQ広島報告会@東京[11/5 Wed]
★全国草原サミット・シンポジウム阿蘇 [11/22-24]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム★★
小値賀島で体感する「美しき日本の残像」
世界がナンバー1に選んだ小値賀島で
世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会

アメリカの修学旅行生の評価ナンバーワンにも輝いた小値賀ブランドとして
確立されつつある取組・魅力を、フランスのプロヴァンスやイタリアのトス
カーナと並ぶ何気ない田舎の美しさがあると小値賀を評し、島内の古民家を
プロデュースするアレックス・カー氏とともに実地で学びます。

【講師】アレックス・カー氏、高砂樹史氏(株式会社小値賀観光まちづくり公社 代
表取締役)
【日時】2014年11月18日(火)-11月20日(木)
【参加費】研修費は参加費無料/島での滞在宿泊費、島までの交通費、交流会費は自
己負担
【会場】小値賀島(長崎県北松浦郡小値賀町)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_odikakenshu
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」★

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。
【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)-11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。
 【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★全国の島々が集まる、年に1度の島の祭典!★★
『アイランダー2014』

今年の参加島は約200島!!島の美しい自然や独自の歴史・文化に惹かれませんか。
島での漁業や農業に関心がありませんか。今回のアイランダーでは、
島の魅力を体験する情報や島での求人情報などを幅広くPRします。
住宅、求人、留学、行政からの支援などについて行政職員、UIターン経験者
などの島活相談員がブースで皆さんの来場をお待ちしています!!

【日時】2014年11月22.23日10:00-18:00
【場所】池袋サンシャインシティ
文化会館3F展示ホールC[入場無料!]
【詳細】 http://www.i-lander.com/
………………………………………………………………………………………

★★RQ広島報告会@東京★★

局地的な災害といわれたのが今回の広島土砂災害。地震や津波に限らず、
身近な住宅地に大きな危険が潜んでいることを改めて気づかせました。
約3週間という短い期間でしたが、当地に拠点を設けて活動を行ったRQ広島は、
今回の支援で多くのことを学びました。
次回の災害支援に備えるために、あるいは自らが被災したときに備えるために、
RQ広島の経験を広く共有したいと思います。

【日時】2014年11月5日(水) 19:00-21:00
【会場】RQ災害教育センター
 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル6階
【アクセス】 http://g.co/maps/ykrad
【参加費】500円
【詳細・お申込み】 http://www.rq-center.jp/news/1623 ………………………………………………………………………………………

★★全国草原サミット・シンポジウム阿蘇★★

日本全国には二百数十カ所にも及ぶ草原が分布しており、美しい草原景観やそれらの
環境がもたらす生態系サービスを享受しています。しかし、社会経済的な状況の変化
により、近年、草原の保全・管理が困難になってきました。
今回、改めて「草原が持つ公益的機能と経済的価値」に焦点を当て、多様な恵みを
提供してくれる草原の価値を広く理解してもらうとともに、今後の草原保全に弾みを
つける大会にしたいと考えています。

【日時】2014年11月22日-24日
【場所】阿蘇プラザホテル
【詳細・お申込み】 http://www.asogreenstock.com/sougensummit/#promotion
………………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

食も楽しめるエコツアーシーズン到来!
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!


◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,193★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.243

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.243
★2014.10.16
………………………………………………………………………

読者のみなさま

イサキのお造りにゴマ豆腐、きゅうりとイカの塩もみは全て手作り、
まずはお酒をクィっと。夏の農家民泊でおもてなしの夕食です。
対馬海流に乗った豊かな漁場と、その温暖な気候は農業が盛んで
自給自足が叶う島でした。

「ここのお魚を食べたら他のは食べられんけん」とお母さん。
「うちのお父さんは良く外国の人を拾ってきてね~」「???」
私たちは心のこもったご馳走を頬張り、その話に笑いながら頷きます。

日本全国で電源開発が始まって以来、家にお金を入れるため、多く
の若者が島を後にしました。しかし時を経て、地域に生き、地域で
仕事を作るIターンの若者たちがツーリズム事業の担い手となり、
地域ぐるみで体験活動、農家民泊、古民家スティなどを展開、美し
い海や生活文化は息を吹き返しています。
長崎県五島列島・小値賀島。ここには小値賀アイランドツーリズム
協会があります。
来月中旬に協会メンバーはもちろん、古民家のデザイナー、アレッ
クス・カー氏を招いて実体験とワークショップで構成した研修会を
開講します。
小値賀島の魅力を堪能し、豊かな未来への道を探る機会です。
ご注目ください。
 [中澤朋代]

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆
*新着情報*
小値賀島で世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会[11/18-20]
*今夜です!
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
*オススメです!
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★つなぐLAB「時間のデザインという考え方に触れる」[10/25 Sat]
★自然学校指導者養成講座オープンスクール(無料座学体験) [10/28、11/2]
★秋の丹沢自然学校<砂金捜し&夜の森探検> [11/3、11/9]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム★★
小値賀島で体感する「美しき日本の残像」
世界がナンバー1に選んだ小値賀島で
世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会

アメリカの修学旅行生の評価ナンバーワンにも輝いた小値賀ブランドとして
確立されつつある取組・魅力を、フランスのプロヴァンスやイタリアのトス
カーナと並ぶ何気ない田舎の美しさがあると小値賀を評し、島内の古民家を
プロデュースするアレックス・カー氏とともに実地で学びます。

【講師】アレックス・カー氏、高砂樹史氏(株式会社小値賀観光まちづくり公社 代
表取締役)
【日時】2014年11月18日(火)-11月20日(木)
【参加費】研修費は参加費無料/島での滞在宿泊費、島までの交通費、交流会費は自
己負担
【会場】小値賀島(長崎県北松浦郡小値賀町)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_odikakenshu
………………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。
【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」★

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。
【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)-11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。
 【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★つなぐLAB「時間のデザインという考え方に触れる」★★

空間デザイン、建築デザイン、コミュニティデザイン、学習環境デザインデザイン
…。私たちのまわりにデザインという言葉が氾濫している中で、時間とデザインを組
み合わせて今を読み解く試み=「時間のデザイン」に対するアプローチは、意外にも
少ないのです。
時間は実体を持った、目に見える存在ではありません。そのため一見すると、時間は
デザインの対象としては不適切のように感じられます。しかし「時間のデザイン」
は、私たちの暮らしや文化、社会、歴史などあらゆる側面に確実に埋め込まれてお
り、それを読み解くことで、新たな「まなざし」を獲得できるのではないでしょう
か。
「時間のデザイン」と聞いてピンときた方々、面白いと思った方々、是非ともご参加
下さい。

【問題提起およびファシリテーター】中西紹一氏(立教大学大学院異文化コミュニ
ケーション研究科特任准教授)
 他、数名ゲストを予定しております。
【日時】10月25日(土)15:00-18:00
【場所】立教大学池袋キャンパス 16号館第一会議室
【定員】50名
【参加費】無料
【申込】pcjinfo@pcjlabo.com またはFacebookページ「つなぐLab」に参加希望の旨
をメール送信下さい。
 https://www.facebook.com/TsunaguLab?fref=photo
………………………………………………………………………………………

★★自然学校指導者養成講座オープンスクール(無料座学体験会)★★

2015年度開講 第16期自然学校指導者養成講座(安藤百福センター)では、
半年間のOJT実習と約2か月間の座学で構成されています。
座学26科目(延べ42日)のうち、2つをオープンにして(無料座学体験会)
体験できるようにしました。
今年から始まったこの機会にぜひご参加ください。

<第1回>
【日時】2014年10月28日(火)9時半~15時《先着5名》
【内容】体験談「過去の修了生に話を聞いてみよう」
    オープン講座「アウトドアフードコーディネートの実習を見学してみよう」
<第2回> 
【日時】2014年11月2日(日)9時半~15時《先着5名》
【内容】オープン講座「NPOについての講義を聞いてみよう」
    初めてのトレイル体験「紅葉の安藤百福センタートレイルを歩いてみよう」
【主催・詳細】安藤百福センター
 http://www.momofukucenter.jp/schedule/workshop_schedule/1542.html
………………………………………………………………………………………

★★秋の丹沢自然学校<砂金捜し&夜の森探検>★★

 11月の丹沢自然学校はイベント目白押しです。

<丹沢で砂金掘~山師へのお誘い~(11月3日(月祝)10時‐15時>
【内容】丹沢湖畔に砂金捜しに出掛けてみませんか? 見つからない確率は9
8%!?
【場所】西丹沢・丹沢湖畔(神奈川県山北町)
【参加費】1,500円(中学生まで1,000円)

<丹沢よろずカフェ「夜の森 探検」(11月9日(日)17時‐19時半>
【内容】前・神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター館長で、野生動物の研究者としても
活躍される、エコセン世話人・青木雄司さんをゲストにお迎えし丹沢に暮らす野生動
物たちの貴重な写真を見たあとで、夜の森に探検に出かけます!
【場所】ワイワイ・アジアのごはん屋さん(厚木市七沢)と、その周辺の森
【参加費】1,000円(飲み物付/中学生まで500円、飲み物なしのお子さま無料)
【主催・申込・問合せ】丹沢自然学校 http://www.tes21.org/
………………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

食も楽しめるエコツアーシーズン到来!
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!


◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,190★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.242

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.242
★2014.10.10
………………………………………………………………………

読者のみなさま

御嶽山の噴火後、松本盆地の晴れた日の空はヘリの音で賑やかです。
被害に遭われた方、またその近親者やお近くの方には謹んでお見舞いを
申し上げます。

しかし、県民の多くはいつも通りの日々、長野県各地の観光キャンセルなど
紅葉期の風評被害に戸惑う声も届き、災害の二次的な影響も肌に感じます。

10月に入り間もなく北アルプスは冠雪、朝晩が冷え込みます。
捜索隊にとって冷気はマイナスですが、季節の移ろいは変わらずにあって
ほしいもの。しかし、暦では秋なのに、体がそれを実感する日数が減るどこ
ろか、今年も夏の台風が猛威を振るう秋です。

気候変動が叫ばれて久しい中、先月国連の気候サミットを前にニューヨーク
で温暖化対策へのデモが行われ、若い世代も多く参加したとの報道がありま
した。

環境の変化に合わせて自身も社会も対応できるのか。生き方暮らし方を見直し、
経験を積むことでそのチカラが養われるなら、大人として親としてすべきこと
は…。思いの巡る秋の夜長です。

 [中澤朋代]
 
……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★WE「谷中タコまつり」を開催 [10/24-26]
★農都交流プロジェクト2014 ワークショップ&事例研修会 in 飯豊町[11/6-7]
★「自然体験の底力」交流フォーラムinふくしま[11/7-9]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。
【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」★

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。
【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)~11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。
 【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★WE「谷中タコまつり」を(第22回芸工展2014「まちじゅうが展覧会場」)で開催★★

谷中タコまつり?南三陸町からお宝たちがやってくる!
里山、里海の魅力にあふれる南三陸町のお宝を再発見するウィメンズアイ(WE)の「テクテクめぐる縁がわアートin南三陸2014」(9/13?15)の愉快な成果が谷中にやってきます。南三陸町のみんながアーティストといっしょに作った作品や写真を展示。秋に最盛期を迎える町のシンボル「タコ」をテーマに、ワークショップや物産販売も行います。
【日時】10月24日(土)?26日(日) 11:00~18:00
【場所】アトリエ「茶ノ間」 東京都台東区谷中3-9-1
【詳細】http://womenseye.net/archives/2785
………………………………………………………………………………………

★★農都交流プロジェクト2014 ワークショップ&事例研修会 in 飯豊町★★
─農林水産省 平成26年度都市農村共生・対流総合対策(広域ネットワーク推進対策)事業

都市型企業と農山漁村地域間の新しい「交流」「連携」を創造し、双方に利益やメリットを生み出すという「農都交流プロジェクト」。この研修会では、各地での農都交流推進のすすめかたと、日本の農山村地域で外資系企業や国内企業の課題に関するソリューション提案商品の開発に携わっている英国人アダム・フルフォード氏を講師に招き、外国人との交流創出の可能性について考えていきます。

【日時】11月6日(木)~11月7日(金) (13:45開始予定)
【場所】山形県飯豊町中津川地区 「ホテルフォレストいいで」ほか
【参加費】無料
【お申込・詳細】下記URLから、お申込みフォームにご記入下さい。
http://www.jtbbwt.com/seminar/note20141106.pdf
………………………………………………………………………………………

★★「自然体験の底力」交流フォーラムinふくしま★★
─東日本大震災と全国をつなぐ"生き抜く力"<NPO法人自然体験活動推進協議会>

近年、東日本大震災や頻発する大型台風による天災などの自然の脅威と
人がどう向き合い、共生していくかが、社会的に強く問い直されています。
「自然災害のなかで“いかに生き抜いていくのか”」
この課題に関わりの深い、全国で自然体験活動の指導に関わる人や
関心のある人を対象に、自然体験活動の可能性を探り、これから
起こりうる大震災時にも協働していける新たなネットワーク形成の場として、
このふくしまの地で“学び”“伝え”“考え”ます。

【日時】 11月7日(金)~9日(日)
【場所】 ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら(福島県安達郡)
【参加費(参加費、交流会費込み)】
3日間  ・コテージ泊/18,000円(定員100名)・テント泊  /12,000円
1泊2日 ・コテージ泊/14,000円(定員100名)・テント泊  /10,000円
【お申込・詳細】 下記URLから、お申込みフォームにご記入下さい。
http://cone2014-fukushima.jimdo.com/

………………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★
 
食も楽しめるエコツアーシーズン到来!
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
 
……………………………………………………………………………………
 
<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 
◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,163★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.241

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.241
★2014.10.03
………………………………………………………………………

読者のみなさま

今週もまたエコセンの業務から。農水省の事業で、外国人旅行者を日本の農山漁村に誘致していく受入れ基盤づくりを進めており、セミナーや研修を進めています。その一環で、外国人モニターによる、実際の農山漁村を訪ねるモニターツアーを全国6カ所で計画しています。すでに北海道上富良野で開催し、次は九州阿蘇、高知四万十と続きます。

日本人でさえも多くの人は体験していないと思うのですが、日本の地域の「素」の魅力を普通にふれ堪能する内容で、例えば、四万十の水の恵みを農作物と川の幸と地の酒で味わって、自転車で川に近い集落を巡るツアー。千葉県神崎では、古くからの蔵元やしょうゆ屋、豆腐屋を訪ね,発酵文化を知るツアー、南アルプス市では山中の神社で伝統の夜祭に参加して、果樹の里で干し柿をつくるツアーなど。手前味噌ですがとても面白い。

今回の目的は、外国人旅行者がいかに地域に滞在し交流していくかのニーズやポイントを知ることですが、こうやってプランを地元の方と練っていると、地域のDNAとか面的な地域の魅力が浮かび上がってくる感じがします。いいものはいい、本物をつくって育てていくことかなと思います。

10月15~17日の高知四万十のツアー、まだ定員に空きがあります。対象は外国籍の方に限りますが、高知集合解散で来られる方、どうぞお問い合わせください。詳しくは下記「☆エコセンNEWS☆」へ。[森 高一]


……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]
★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
【新着情報!】
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
 [11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★川嶋直の紙芝居プレゼンテーション法(KP法)初級講座[10/5 Sun]
★富士山・村山古道トレッキング~世界「文化」遺産の富士山の本当の魅力!~[10/13 Mon]
★“癒しの森”赤城自然園を歩く[10/18 Sat]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた
早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン
ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ
研修会です。

【日 時】2014年10月6日(月)-7日(火)
【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町2‐15)
【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
 ……………………………………………………………………………………… 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード
する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム
を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)
【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理
事)、吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2Farm、
NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
【日 時】2014年10月9日(木)10:00-17:00
【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室(熊本県阿蘇市)
【参加費】無料(定員100名)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
………………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。

【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。

【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)~11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。

【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★川嶋直の紙芝居プレゼンテーション法(KP法)初級講座★★

環境教育とファシリテーションの達人、川嶋直氏のKP法(紙芝居プレゼンテーション法)を短時間で学ぶ講座です。A4用紙をホワイトボードに貼るだけのシンプルなKP法ですが、プレゼンテーション法としても思考整理法としても絶大な効果を発揮します。今回のセミナーでは、人にどう伝えるかというコミュニケーションの基本的な考え方からスタートして、KP法でひとつのプレゼンを作成、発表するところまで行います。

【日時】2014年10月5日(日曜日 14時~18時)
【会場】みくに出版セミナールーム(東京都渋谷区恵比寿西2-3-14)
【参加費】5,000円
【お申込み】http://kokucheese.com/event/index/210660/
……………………………………………………………………………………

★ ★富士山・村山古道トレッキング★★
~世界「文化」遺産の富士山の本当の魅力!~

世界「文化」遺産の富士山の本当の魅力を味わうならこのコース!歴史解説を交えながら、フカフカの苔エリアや人を寄せ付けない倒木エリア、修験道の修行場所など、変化のあるルートをご案内。5合目より上の登山道では見ることのできない、幅広い富士山の魅力を味わいませんか。

【日時】10月13日(月・祝) 9:00~17:00〈日帰り〉
【場所】富士山・村山古道
【料金】7,000円
【対象】12歳以上の男女、定員15名
【詳細・申込】下記URLから、お申込みフォームにご記入下さい。
http://wens.gr.jp/individual/outdoor/around_fuji_10.html.html
……………………………………………………………………………………

★★森の達人に聞く森林の現状&秋の散策会★★
「“癒しの森”赤城自然園を歩く」

渡り蝶「アサギマダラ」や珍しいキノコや樹木、そして秋の紅葉で知られる自然園! その広大(120ha)な森の中を歩いて各自の森の宝物を発見し、秋の森林浴をして元気になる会です。
【場所】赤城自然園(群馬県渋川市赤城町)
http://akagishizenen.jp/
【日時】2014年10月18日(土) 日帰り
9:30渋川駅集合【上野7:54-(新幹線)→高崎-(上越線)→渋川9:12】
17:30渋川駅・解散予定です。
【会費】1000円+入園料1000円(セゾンカード本人なら50%割引き)
車のガソリン・通行券などのシェアを各車で適宜にお願いいたします。
 【申込先】大森 vigor-o.family5☆k9.dion.ne.jp  中村 happysun9☆gmail.com
☆を@に変換してからご利用ください
………………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

秋休みはどこ行こう? 何して遊ぼう?
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.163★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

Mail Magazine★Vol.240

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.240
★2014.9.25
………………………………………………………………………

読者のみなさま

今回は、エコセンの事業ではないのですが、西日暮里のNPO長屋の
お隣さんであるESD-Jが環境省と進めているESDフォトコミュニ
ケーションアワードの紹介です。
ESDと聞いても耳馴れない人の方が多いかと。ESDとはEducation
for Sustainable Developmentの略称で、訳すると「持続可能な開
発のための教育」となります。人類がこの調子で行くとどっかで
詰んじゃうんじゃないの? 今見えている問題だけでも巨大すぎ複雑
すぎてとても無理では? などと思うのも当然といえば当然で、それ
を何とかせねばと世界で取り組み出したものです。2005年から今年
までが「国連ESDの10年」として世界で積極的に取り組みがあり、
11月に岡山市と名古屋市で世界会議やその関連会合があります。
難しい理屈や解説はさておき、おそらく誰もが将来へ残していきたい、
続いてほしいと感じるものがあるやと。スマホで気軽に写してFBで
みんなにコミュニケーションするのと同じように、多くの人と
それっていいよねを共有できたら、もっと未来へ続くイメージも社会
で膨らむであろうと思います。
以前からこのメルマガでもご案内してきましたが、ESDフォトコミュ
ニケーションアワードの締め切りが10月5日に迫りました。
ぜひ多くの人に「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」を
寄せてもらえないかと思います。
ESDは特定の人のものでもなく、もっとフツーのこと。「未来へつなげ
る」「将来続くこと」を一歩深める機会にしていただけたらありがた
い。(情報元など「エコツー関連NEWS」へ) [森高一]

……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★【来週です!】ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]
★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]
★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
【新着情報!】
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★「第12回オーライ!ニッポン大賞」の募集[9/26締切]
★【東北の未来を一緒につくりませんか】新しいインターンのカタチ
 『KamaPro』お披露目会@東京[9/30Tue]
★リスクマネジメントディレクター養成研修会[10/2-3]
★ESDフォトコミュニケーションアワード2014[10/5締切]
★風と土の自然学校「自然農&稲刈り体験会」
~これからの幸せな生き方、循環する暮らしを体感!~[10/11から]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。
そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策
において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組
に触れませんか。

【日時】2014年10月1日(水)19:00-21:00
【参加費】一般2500円、エコセン会員2000円、学生2000円
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001
……………………………………………………………………………………… 

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた
早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン
ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ
研修会です。

【日 時】2014年10月6日(月)-7日(火)
【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町2‐15)
【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
 ……………………………………………………………………………………… 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード
する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム
を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)
【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理
事)、吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2Farm、
NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
【日 時】2014年10月9日(木)10:00-17:00
【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室(熊本県阿蘇市)
【参加費】無料(定員100名)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
………………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。

【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。

【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)~11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。

【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★「第12回オーライ!ニッポン大賞」の募集について★★

 農林水産省は、「オーライ!ニッポン会議」と共催で、都市と農山漁村の
往来(オーライ)や交流を活発化することで、日本全体が元気(All right)
になる取組を表彰する「第12回 オーライ!ニッポン大賞」の募集を行って
います。
個人・団体、自薦・他薦を問わずどなたでも応募できますので、皆様からの
多数の応募をお待ちしております。


【募集期間】2014年9月26日(金)※締切が近くなっておりますので、
ご応募をご検討いただける場合、まずは事務局あてにご連絡下さい。
【募集内容】都市と農山漁村の共生・対流に関する優れた取組
【応募方法・詳細】下記のオーライ!ニッポン大賞サイトを確認し、
必要事項を記載の上、ご応募下さい。
 http://www.kouryu.or.jp/ohrai/
【主  催】オーライ!ニッポン会議 農林水産省
【問合せ先】オーライ!ニッポン大賞事務局
 TEL:03-4335-1985 e-mail:ohrai☆kouryu.or.jp
☆を@に変換してからご利用ください
………………………………………………………………………………………

★★【東北の未来を一緒につくりませんか】
 新しいインターンのカタチ『KamaPro』お披露目会@東京★★

釜石インターンシッププログラムKamaPro(かまぷろ)のコンセプトは、
“地域の本気のやりたい”を“本気で応援する”仕組みをつくること。
新しい挑戦をしたい学生&社会人に、 復興まちづくりを通じたキャリア
形成の機会を提供します。
新しい自分との出会いは、 このお披露目会からはじまります。

【日時】平成26 年9月30日(火)19:00~(受付18:30~)
【会場】千代田プラットフォームスクエア本館(東京都千代田区神田錦町3‐21)
【対象】学生&若手社会人50名※申込みは先着順になります
【お申込み】http://kamapro.jp/news/news_event20140930.html
……………………………………………………………………………………

★★ESDフォトコミュニケーションアワード2014★★

環境省では、持続可能な開発のための教育(ESD)の普及啓発を目的として、
「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマに、審査委員長
に写真家の浅井愼平氏を迎え、写真作品を募集中です。
身近な日常の中で感じたあなたの思いを1枚の写真に込めて、家族へ、友人
へ、世界へ、そして未来へ伝える素敵な作品をお待ちしています。

【募集期間】2014年10月5日(日)
【募集内容】「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマとする写真
とメッセージ
【応募方法】特設サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、ご応募下さい。
【主催】環境省
【詳細】特設サイトURL: https://esd-photo.jp/
【問合せ先】「ESDフォトコミュニケションアワード」事務局
 TEL:03-3740-0323 e-mail:esd-photo☆amana.jp
☆を@に変換してからご利用ください
………………………………………………………………………………………

★★リスクマネジメントディレクター養成研修会★★

CONEでは、団体や組織の安全管理者の設置、リスクマネジメント講習会への参加、
安全管理マニュアルの作成等を求めると共に、「リスクマネジャー」及び「リスク
マネジメントディレクター」の安全管理者制度を実施し研修会を主催しています。

【日時】2014 年10月2日(木)~3日(金)
【会場】大阪府羽衣青少年センター(大阪府高石市羽衣公園丁)
【お申込み・詳細】http://cone.jp/2014/08/19/2994/
【お問合せ先】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE/コーン)
 TEL:03-6407-8240 E-mail:info☆cone.jp
☆を@に変換してからご利用ください
……………………………………………………………………………………

★★風と土の自然学校「自然農&稲刈り体験会」
~これからの幸せな生き方、循環する暮らしを体感!~★★

稲刈り体験のほか、自然農の基本についての解説と草むらに種をまく自然農
の種播きなどをご紹介します。
循環する手づくりの暮らしの魅力を体験できます。ぜひお出かけください。

【日程】2014年10月11日(土)、11月3日(祝)、11月8日(土)
【会場】風と土の自然学校(山梨県都留市)
【お問合せ先・詳細】風と土の自然学校 wind_earth☆food.gr.jp
☆を@に変換してからご利用ください
 http://www.reservestock.jp/page/event_series/8836
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

秋休みはどこ行こう? 何して遊ぼう?
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.160★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

Mail Magazine★Vol.239

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.239

2014.9.18

………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

こんにちは、エコセン共同代表の梅崎です。

先週も書かせていただいたとおり、先月末から今月初旬にかけて中国国内の

自然学校ネットワーク作りのため、アモイ市と大理市へ行ってきました。

大理石の産出地でもある大理市は、ここ数年観光開発がすさまじい勢いで

進んでいるそうで、民宿やペンションの開業数がうなぎ登りとのこと。

北京など、大気汚染がひどい地域からの移住者も多いそうで、こうした

新住民の方たちが土地を借りて宿泊施設を作り、ビジネスをしています。

 

大理市には、アールハイという湖があり、主要な観光資源となっていますが、

人口が増えているほか、観光客の激増の影響もあり、湖の富栄養化が進み、

最近はアオコの発生もみられるとか。

未処理の排水が湖へ流れていても、水質浄化のための取り組みは行政まかせで、

どんどん水質が悪くなっているそうです。

観光地としての最大の資源である湖の価値を、観光利用により

失ってしまいかねない状況に、現地で活動する方々も頭を悩ませていました。

 

また、中国の世界遺産のひとつ麗江に昨年訪れましたが、建物は昔のまま

残っているものの、あるのは土産物屋と食べ物屋ばかり。生活文化が抜け

落ちてしまい、世界遺産に指定されたことが果たしてよかったのか?と

感じました。

 

大理や麗江のような状況は中国だけのことではないでしょう。

日本でも似たようなことは起こって来ましたし、現在進行形でもあります。

今回、観光地の魅力を失わずに、持続可能な形で守りながら利用していく

ことの重要性を改めて認識しました。

 

現在エコセンでは、サステイナブルツーリズムの国際認証制度づくりに

向けて取り組んでいます。国際認証制度の活用が、多くの魅力ある地域に

とってサステナブルな発展のお役に立てるよう、進めていきますので、

みなさまのお力添えをぜひともお願いします。 [梅崎靖志]

 

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS

★【来週です!】サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策 [9/22  Mon]

★ジビエから考える獣害・野生動物との共生

 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]

★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム

 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]

★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]

★エコツアーカフェTOKYO

 “地球に暮らす”というプログラム──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切り

たくなるらしい。 [10/16 Thu]

 

☆エコツー関連NEWS

★天ぷら油リサイクルバスで行く! ふくしまオーガニックコットンプロジェクト

★ツーリズム EXPO ジャパン 2014 シルクロードセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策★★

 

地域の方々を巻き込んだサルの獣害対策の現状や、糞の中のタネを使って

その地域にあったサルの森をつくることで獣害を減らしていこうという新

たな試みについてのお話を伺います。

 

【ゲストスピーカー】布施未恵子氏(神戸大学篠山フィールドステーション)

【日時】2014922日(月)18:30-20:00

【場所】岐阜県立森林文化アカデミー(岐阜県美濃市曽代88番地)

【お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/kemonopj20140922

………………………………………………………………………………………

 

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生

 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

 

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。

そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策

において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組

に触れませんか。

 

【ナビゲーター】鹿熊勤氏(自然系ジャーナリスト/日本エコツーリズムセンター理事)

【日時】2014101日(水)19:00-21:00

【参加費】一般2500円、エコセン会員2000

【定員】40

【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5

【主催】島根県美郷町/日本エコツーリズムセンター

【申込み・詳細】

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001

……………………………………………………………………………………… 

 

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム

 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

 

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた

早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン

ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ

研修会です。

 

【講師】中村功芳氏(倉敷まちなか居住『くるま座』有鄰庵 庵主/プロデュー

サー)、鈴木宏一郎氏(北海道宝島旅行社代表取締役社長)、福井隆氏(東京農工大学客員教

授)

【日 時】2014106日(月)-7日(火)

【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町215

【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)

【お申込み】下記ページよりお申込みください。

  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu

このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進

計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。

 ……………………………………………………………………………………… 

 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

 

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード

する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム

を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

 

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)

【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理

事)、吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2FarmNPO法人

田舎のヒロインズ理事長)

【日 時】2014109日(木)1000-1700

【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室

熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-

【参加費】無料(定員・先着100名)

【お申込み】下記ページよりお申込みください。

  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu

このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進

計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。

………………………………………………………………………………………

 

★★エコツアーカフェTOKYO73★★

 “地球に暮らす”というプログラム 僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

 

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編

 

【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)

【日時】20141016日(木)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5(東京都渋谷区宇田川町115号 モンベル渋谷ビル)

【申込み・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★天ぷら油リサイクルバスで行く! ふくしまオーガニックコットンプロジェクト★

 

東日本大震災と福島第一原発事故の復興はまだまだこれからですが、コットンの収穫量や品質は向上しています! 本プロジェクトは、食用ではなく、塩害にも強い綿を、有機栽培で育て、収穫されるコットンを製品化する一連の取り組みで、地域に活気と仕事を生み出すことを目的としています。綿を含む繊維自給率が0%の日本において、福島から新しい農業と繊維産業を作り出したいと考えています。

 

【参加費用】お一人 10,000 (大人/小人共通)

【スケジュール(予定)】

 926日(金)19:00 新宿駅西口 集合出発/2230 宿泊

 927日(土)08:30畑の見学&作業/18:00 新宿駅周辺 到着・解散予定

【お申込み】http://reborn-japan.com/domestic/10128

【企画主催】NPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパン

………………………………………………………………………………………

 

★★ツーリズムEXPO ジャパン 2014 シルクロードセミナー★★

 

 シルクロードにおけるカルチュラル・ツーリズム(文化的観光)の成長と

日本のアウトバウンド市場における機会

~カルチュラル・アコモデーション(文化的宿泊施設)を中心に~

 

【日時】平成26 9 26 日(金)14:00-16:00(業界日)

【会場】東京ビッグサイト 東第3ホール セミナールーム 4

【内容】◆「UNWTO シルクロードプログラムの現状と未来展望 」

講演者:UNWTO シルクロード部 ジョアンナ・デバイン       ほか

【主催】国連世界観光機関(UNWTO)、(一社)日本旅行業協会(JATA)

(一財)アジア太平洋観光センター(APTEC)

【言語】英語・日本語(同時通訳が付きます。)

【お申込み】http://www.jata-net.or.jp/membership/topics/2014/140825_tejsemiinfo.html

……………………………………………………………………………………

 

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

 

秋休みはどこ行こう? 何して遊ぼう?

エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

www.eco-tour.jp

……………………………………………………………………………………

 

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

 

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)

◇『野生動物インタープリター』(500円)

◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)

◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)

◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)

ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

 

◇電子書籍

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』

http://amzn.to/1vwfvBY

『アッパーの動物記・第2部』新発売!

http://amzn.to/1sOCpjq

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.157

116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972

HP www.ecotourism-center.jp/

facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan

エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Mail Magazine★Vol.238

 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.238
★2014.9.4
………………………………………………………………………
 

読者のみなさま

昨年度からエコセンで山梨県南アルプス市でのエコツアーコーディネーター養成のお手伝いしています。今週は今年の最終講座を行ってきました。

南アルプス市は標高2位の北岳はじめ南アルプス北部の山岳地帯があり、里ではすももやぶどう、桃などの果樹栽培がさかんです。扇状地であったが故に水不足や水害で悩まされ、それを克服してきた治水利水の歴史あり、古い神社や集落、お祭りなどここでも多くの地域資源がありました。

受講生は代々住まわれてきた旧家の方からIターンで越してきた方、それも20年来から1年までと多様でした。こうした講座では必ずと言っていいほど「こんなに地域の資源があるなんて」とか「改めて地域を認識した」とか、皆さん一様に驚きを口にされます。

いわずもがなですが、日本全国、地域には「いいもん」が埋まっている。それを良いと感じるか、価値だと思うかは、結局のところ見つけるセンスや活かすセンス次第じゃないかと思うのです。価値だと思う人が増えればその価値が高まる、それが道理です。

いいものはいいと目利きし、みんなで価値を高めること、全国でやると日本はもっと豊かになると、確信してます。 [森高一]

……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO
 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話 [9/17 Wed]
★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]
★【NEW!】
外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]
★【NEW!】
ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]
★ サルの「ウンコ」が山村を救う!?糞からはじめる獣害対策 [9/22 Mon]

☆RQ関連NEWS☆
★広島土砂災害ボランティア支援金、現地ボランティア受付中

☆エコツー関連NEWS☆
★第1回 あおぞらジビエクッキング-富士山の麓でジビエを学ぶ-[9/27.28]
★小値賀町地域づくりインターン生募集
★2015年度 第16期 自然学校指導者養成講座開講[9/30.10/2]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO72
 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話★★

東京からとても近い相模湾やその近辺では、世界的に見ても珍しい地質と、
その地質ならではの生き物がいます。
でも、その素晴らしい日本の魅力を多くの人はあまりご存知でありません。
そこで、今回は森美文さんにふかーく教えてもらいます。

【ゲストスピーカー】森美文氏(森環境教育事務所代表)
【日時】2014年9月17日(水)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk140917
………………………………………………………………………………………

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。
そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策
において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組
に触れませんか。

【ナビゲーター】鹿熊勤氏(自然系ジャーナリスト/日本エコツーリズムセンター 理事)
【日時】2014年10月1日(水)19:00-21:00
【参加費】一般2500円、エコセン会員2000円
【定員】40名
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【主催】島根県美郷町/日本エコツーリズムセンター
【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001
……………………………………………………………………………………… 

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた
早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン
ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ
研修会です。

【講師】中村功芳氏(倉敷まちなか居住『くるま座』有鄰庵 庵主/プロデューサー)、
鈴木宏一郎氏(北海道宝島旅行社代表取締役社長)、福井隆氏(東京農工大学客員教授)
【日 時】2014年10月6日(月)-7日(火)
【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町2‐15)
【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。 
 ……………………………………………………………………………………… 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード
する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム
を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)
【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理事)、
吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2Farm、NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
【日 時】2014年10月9日(木)10:00-17:00 
【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室
熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029−1
【参加費】無料(定員・先着100名)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。 
………………………………………………………………………………………

★★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策★★

地域の方々を巻き込んだサルの獣害対策の現状や、糞の中のタネを使って
その地域にあったサルの森をつくることで獣害を減らしていこうという新
たな試みについてのお話を伺います。

【ゲストスピーカー】布施未恵子氏(神戸大学農学研究科地域連携センター)
【日時】2014年9月22日(月)18:30-20:00
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー(岐阜県美濃市曽代88番地)
【お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/kemonopj20140922

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆RQ関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★広島土砂災害ボランティア支援金、ボランティア受付中★★

8月19日夜から広島県内に降った雨により、広島市安佐南区・安佐北区などに甚大な
土砂災害が起きました。
RQ災害教育センターでは、復旧のためのニーズ調査を始め、島県外からボランティア
にくる方のために、ボランティアの拠点を開設しました。約30名の宿泊が可能です。

【支援金募集】ボランティアが現地で円滑に活動できるよう活動支援金を集めます。
 http://www.rq-center.jp/news/1436
【ボランティア募集】広島土砂災害のボランティア
 http://www.rq-center.jp/hiroshima_rq_vol
【問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★富士山ろく・森のたね★
★★第1回 あおぞらジビエクッキング
-富士山の麓でジビエを学ぶ-★★

富士山のふもと、小山町で猟師の井戸直樹さん(森のたね代表)に学んで、ジビエ料理&鹿皮クラフト体験!!富士山を眺めながらジビエを楽しみませんか。

【日時】
2014年9月27日(土)10:00~16:00
2014年9月28日(日)10:00~16:00
【場所】静岡県小山町 足柄城址公園(足柄峠)標高759m
【参加費】大人 3,000円 子供 2,000円(食事・クラフト・保険代含む)
【主催】静岡県小山町
【お申込み】http://fujisanspocomi.com/?p=2206
………………………………………………………………………………………

★小値賀町地域づくりインターン生募集★

人口が4世帯7名とここ数年で超限界集落となった小値賀町の二次離島「六島(むしま)」。若者はいないため、このままだと数年後には無人島になることが予想されます。そこで
農業や漁業、島暮らし体験プログラムを通して、交流活性化に繋がる提言を行います。

【費用】(本人負担)小値賀港までの交通費・食事代
(役場負担)六島までの町営船代・小値賀町滞在中の宿泊費
【調査謝礼】25,000円
【詳しくは下記にお問い合わせください】
長崎県小値賀町役場総務課企画係
TEL:0959-56-3111 E-mail:soumuka@ojika.net(@は半角英数に変換)
http://bit.ly/1rsP24j
………………………………………………………………………………………

★職業として自然学校での指導者を目指す日本で唯一の講座★
2015年度 第16期 自然学校指導者養成講座開講!

【日時】
(1)東京開催:9月30日(火)19時~20時30分
   会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)
(2)長野開催:10月5日(日)10時~12時
   会場:安藤百福センター(長野県小諸市)
   ※受講生は10月~12月の間、ここを拠点に研修を行います。
   ※10月4日(土)の前日泊も可能です。
【詳細】 http://www.momofukucenter.jp/schedule/workshop_schedule/1542.html
【お問い合わせ】
 安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター内
 自然学校指導者養成講座係 担当:小島 真一
 TEL 0267-24-0825  E-mail info@momofukucenter.jp(@は半角英数に変換)
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

みのりの季節・日本の秋を楽しむプログラムが豊作です。
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.167★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Mail Magazine★Vol.237

 

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.237

2014.8.28

………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

先週のメルマガ巻頭コラムで、中澤さんが飛騨高山の災害について書いたばかり

ですが、その後すぐに広島での大規模土砂災害が発生しました。

 

今回も記録的な集中豪雨が続き、想像を絶する量の土砂が住宅地を飲み込みました。

 

連日報道で伝えられるようにまだ多くの行方不明者がいらっしゃるのと、

復旧には相当の時間を要することでしょう。

エコセンでもRQ災害教育センターに協力して、被災地の支援情報をお伝えして

いきます。本メルマガ後段の「☆RQ関連NEWS☆」をご覧ください。

 

こうも天候による災害が頻発すると、改めて地球温暖化や自然のリズムの狂い

を感じざるを得ません。いつどこでどんなことが起こるか、他人事では当然なく、

起こってしまう前の準備と、起きてしまった後の周りの支援の大事さを痛感します。

 

今回も多くのボランティアがあたりまえのように被災地に集っていきます。

日本に限らず世界のあらゆる場所も、同じように人の手当てができる関係に

なればいいと、切に願います。  [森高一]

 

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS

★【NEW!】エコツアーカフェTOKYO

 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話 [9/17 Wed]

★【NEW!】ジビエから考える獣害・野生動物との共生

 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]

★【HP英訳急募】

 ホームページの英訳を出来る方を募集しています。

★ サルの「ウンコ」が山村を救う!?糞からはじめる獣害対策 [9/22 Mon]

 

RQ関連NEWS

★【NEW!】広島土砂災害ボランティア支援金受付中

 現地ボランティア&東京ボランティア募集中

 

☆エコツー関連NEWS

★プレミアムな“お月見カヌーツアー”in富士五湖[9/67

★農協観光「グリーン・ツーリズムプラン造成研修会」<福岡>[9/11

★図鑑の引き方講座&参加型体験セミナー企画スキルアップ講座[9/14-159/23]

★狼河原を歩く 綱木之里大名行列@宮城県登米市[9/2021

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★エコツアーカフェTOKYO72

 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話★★

 

東京からとても近い相模湾やその近辺では、世界的に見ても珍しい地質と、

その地質ならではの生き物がいます。

でも、その素晴らしい日本の魅力を多くの人はあまりご存知でありません。

そこで、今回は森美文さんにふかーく教えてもらいます。

 

【ゲストスピーカー】森美文氏(森環境教育事務所代表)

【日時】2014917日(水)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5

【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk140917

………………………………………………………………………………………

 

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生

 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

 

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。

そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策

において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組

に触れませんか。

 

【ナビゲーター】鹿熊勤氏(自然系ジャーナリスト/日本エコツーリズムセンター理事)

【日時】2014101日(水)19:00-21:00

【参加費】一般2500円、エコセン会員2000

【定員】40

【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5

【主催】島根県美郷町/日本エコツーリズムセンター

【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001

………………………………………………………………………………………

 

  ★★【急募】ホームページ英訳できる方を緊急募集★★

 

エコセンの紹介や取組を外国人の方に紹介するホームページを作成するため、

英訳・翻訳が得意な方を急募します(有償)。

 

【応募言語】日本語→英語翻訳

【スキル】日本語でのコミュニケーションが可能で、日本語文章を英訳できる方。

 外国人旅行者向けの英訳、ツアー商品の英訳などの経験がある方、大歓迎です。

【問合せ・申込】日本エコツーリズムセンター事務局 

 jimukyokuecotourism-center.jp  TEL 03-5834-7966

☆を@に変更してからご使用ください

 

このほか、エコツアーカフェやセミナーの企画や実施、撮影記録、テープおこし、

レポートなど事務局業務をサポートいただけるボランティアと

インターンも随時募集しています。

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/news100

………………………………………………………………………………………

 

★★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策★★

 

地域の方々を巻き込んだサルの獣害対策の現状や、糞の中のタネを使って

その地域にあったサルの森をつくることで獣害を減らしていこうという新

たな試みについてのお話を伺います。

 

【ゲストスピーカー】布施未恵子氏(神戸大学農学研究科地域連携センター)

【日時】2014922日(月)18:30-20:00

【場所】岐阜県立森林文化アカデミー(岐阜県美濃市曽代88番地)

【お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/kemonopj20140922

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

RQ関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★広島土砂災害ボランティア支援金受付中

 [RQ広島]現地ボランティア、東京事務所ボランティア募集中★★

 

819日夜から広島県内に降った雨により、広島市安佐南区・安佐北区などに甚大な

土砂災害が起きました。

RQ災害教育センターでは、復旧のためのニーズ調査を始め、島県外からボランティア

にくる方のために、ボランティアの拠点を開設しました。約30名の宿泊が可能です。

 

【支援金募集】ボランティアが現地で円滑に活動できるよう活動支援金を集めます。

 http://www.rq-center.jp/news/1436

【ボランティア募集】広島土砂災害のボランティア

 http://www.rq-center.jp/hiroshima_rq_vol

【東京事務所ボランティア募集】東京事務所での電話対応やメール処理等の事務作業全般です。

 http://www.rq-center.jp/news/1460

【問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    ★★静岡県・ホールアース自然学校★★

 ★プレミアムな“お月見カヌーツアー”in富士五湖★

 

日本でも屈指の透明度を誇る本栖湖。そんな素敵な場所で、

夜にカヌーを漕ぎだしてみませんか。

 

【日時】201496(土)もしくは7日(日)17:3021:30

【場所】山梨県本栖湖

【料金】8,000

【対象】小学6年生以上、定員12

【詳細】URLhttp://wens.gr.jp/individual/outdoor/

…………………………………………………………………………………………

 

 ★★農協観光「グリーン・ツーリズムプラン造成研修会」<福岡>★★

 

地域の魅力を活用したグリーン・ツーリズムプラン(主に日帰り)の造成に

必要なプロセスを学び、ワークショップで実際にプラン造成をする研修会を福岡

で開催します。

 

【日時】2014911日(木)10時~17

【会場】福岡朝日ビルB1F 1314号室会議室

【参加費】無料(先着50名)

【参加対象】グリーン・ツーリズムに関わる行政・協議会・団体・企業・観光関係者の皆さま

【お申込み方法・詳細】農協観光 http://ntour.jp/green/ の「セミナー開催情報」をご覧ください。

…………………………………………………………………………………………

 

        ★★風と土の自然学校★★

★図鑑の引き方講座&参加型体験セミナー企画スキルアップ講座★

 

1.「図鑑の引き方講座」めざせ!植物の達人 樹木編

植物図鑑を全く引いたことのない方でも、自分で植物検索ができるようになる人気セミナーです。

http://www.reservestock.jp/events/44480

【日時】2014914日~15日(日祝)12

【会場】風と土の自然学校(山梨県都留市)

【定員】10名(先着順)

【参加費】一般18,000円、再受講8,000

※上記の参加費の他に、施設使用料(1500円~)、食費(2食/1500円)が必要です。

 

2.「参加体験型セミナー構築 グループコーチング」

楽しい、面白い、役に立つといわれるあなたのオリジナル・カリキュラムを作ります。

http://www.reservestock.jp/events/46203

【日時】2014923日(火・祝)

【会場】都内(京王井の頭線富士見ヶ丘駅そば)

 詳しくは、お申込みの方にお知らせします

【定員】6名限定

【参加費】18,000円*エコセンメルマガ読者限定 早割17,000円(97日まで)

 お申込み時に「エコセンメルマガを見ました」とお書きください。

【お問合せ】風と土の自然学校 wind_earthfood.gr.jp

☆を@に変更してからご使用ください

…………………………………………………………………………………………

  

     ★宮城県登米市・米川地域おこし協力隊・企画★

  ★★『狼河原を歩く 綱木之里大名行列』参加者募集★★

 

宮城県北部の綱木の集落の住民が受け継ぐ伝統行事『綱木之里大名行列』。

総勢70名ほどの地元住民の行列に交って、独特な歩き方・掛け声・道具の

投げ渡しなど役になりきって町を歩きます。

練習から始まり、行列への参加や交流会などを通して、鑑賞するだけでは

分からない、地域や祭りの奥まで知ることができます。

稲穂が垂れる田園風景、古い建物が残る町並みも同時にお楽しみください。

 

【日時】920()13:30集合 ~ 21()16:30終了 (12日)

【場所】宮城県登米市 米川地域内 (くりこま高原駅から送迎あり)

【参加費】12日 一般 5,000円、学生 3,000

【対象】成人男女

【共催】米川地域振興会、綱木之里大名行列保存会 (企画:地域おこし協力隊)

【詳細】 http://miyagi-yonekawa.com/news/2382/

………………………………………………………………………………………

 

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

 

みのりの季節・日本の秋を楽しむプログラムが豊作です。

エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

www.eco-tour.jp

……………………………………………………………………………………

 

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

 

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)

◇『野生動物インタープリター』(500円)

◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)

◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)

◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)

ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

 

◇電子書籍

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』

http://amzn.to/1vwfvBY

『アッパーの動物記・第2部』新発売!

http://amzn.to/1sOCpjq

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.166

116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972

HP www.ecotourism-center.jp/

facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan

エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

Mail Magazine★Vol.236

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.236

2014.8.20

…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

お盆は実家のある岐阜県飛騨高山市清見町にて家族、幼児である我が子との濃密な時間を過ごしました。滞在のほぼ毎日が雨でしたが、それでも雨の中の散歩、軒下の花火、友達の幼い双子と小さなログハウスではしゃいだことなど、思い出がたくさんできました。

 

帰路の8月17日午前、大雨警報に不安を感じつつ車を走らせると、馬瀬川があまりに異常な水位でびっくり。すぐに災害レベルと感じて慌てて実家に引き返したところ、次々に被害情報、避難勧告の有線が流れました。その後は土砂による道路通行止め、集落は手作りの野獣よけの電気柵も道路も農業ハウスなども一部が川に流され、ただただ、雨が弱くなるのを皆で集まり祈るばかりでした。停電、携帯電話の不通もあり、復旧は半日、翌日後となりました。

 

分水嶺という源流部での災害。晴れれば水の引きも早いですが、電波寸断時の刻一刻の情報収集は、足と肌感覚と土地における知識が原則だと改めて感じました。先祖が脆弱な場所にお地蔵様を祀った意味を知りました。災害時の判断基準を個人としてしっかり持っていたいものです。この復旧は、今、まさに進められています。 [中澤 朋代]

 

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS

★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー[8/21 Thu]*明日です!

★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策[9/22 Mon]NEW

★エコセン前代表・広瀬敏通の『アッパーの動物記・第2部』新発売!

★記録係急募★

 エコセンボランティア・インターンを募集しています

★旅と体験の情報いっぱい:エコツアー・ドット・ジェイピー

★エコセンライブラリー『野生動物インタープリター』*NEW

★エコセンライブラリー『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』*NEW

★エコセンブックレット『フクシマBOOK

★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』

facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)

 

☆エコツー関連NEWS

★自然体験活動指導者のための リスクマネジメント講習会[9/23 Thu

★「海辺の環境教育フォーラム2014 in 沖縄」[11/1516

★第二回狩猟サミット in富士山[10/25-27]

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー★★   

~地域の文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地づくり~

~~海外の観光客から選ばれるための国際基準を学ぶ~~

 

「環境や地域経済に配慮した旅行」という付加価値を利用者にわかりやすく伝え、

国内外にアピールするには、客観的な指標が不可欠です。「サステイナブル・ツー

リズム」の国際認証制度は、世界中の約30カ国において既に導入され、持続可能

な運営が着実に実施されていることを客観的に示し、観光の質を担保します。

認証制度の存在は、日本国内におけるサステイナブル・ツーリズムの水準をペルー

のクスコやノルウェーのフィヨルドなどと同様、国際的に通用するレベルへと底上

げすることにつながります。今回は、第1回の研究会として、「持続可能な観光への

取り組みと、国際基準の導入」をテーマに、国連が進めるサステイナブルツーリズム

の国際認証制度について、その概要と導入メリットを学びます。

 

【報告者・登壇者】高山傑氏(国際エコツーリズム協会理事/NPO法人エコロッジ協会

代表理事)、HarmonyLamm氏(国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター

プログラム・パブリックリレーションズ課長)、梅崎靖志(NPO法人日本エコツーリ

ズムセンター共同代表)

【参加対象】

◎サステイナブル・ツーリズムに取り組む&取り組みたい協議会、行政、団体

◎観光地に関係した方々 (観光協会、観光案内所、ビジターセンター、観光関連組

合、大学関連など)

◎観光事業者に関係した方々 (旅行者・旅客運送業者、自然学校・ガイド、地方自治

体など)

◎宿泊施設に関係した方々(ホテル、旅館、民宿、キャンプ場など)

【日時】2014821日(木)10:00-11:50

【場所】奈良県新公会堂 会議室2(奈良県奈良市春日野町101)

【定員】25

【参加費】1,000

【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar140821

……………………………………………………………………………………… 

 

★★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策★★

 

人と動物の境界線が複雑になる現代、私たち人間と野生動物との距離、みずからの動物観を意識しながら、どのようにかれらの存在と価値を伝えるのか。エコセンがこれまで取り組んできた<野生動物との共生プロジェクト>として、長い目で見た野生動物との共生について、岐阜・美濃で一緒に考えましょう!

【ゲストスピーカー】布施未恵子氏(神戸大学農学研究科地域連携センター)

【日時】2014922日(月)18:30-20:00

【参加費】1000円(飲み物付)

【定員】30

【場所】岐阜県立森林文化アカデミー(岐阜県美濃市曽代88番地)

【主催】岐阜県立森林文化アカデミー/日本エコツーリズムセンター

【お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/kemonopj20140922

【宿泊申込】下記のお申込みフォームまたはファックスで<メッセージ>として宿泊希望と性別をお知らせください(シーツ代1000円。定員あり)。

……………………………………………………………………………………… 

 

★★エコセン前代表・広瀬敏通の『アッパーの動物記・第2部』新発売!★★

 

エコセンの前代表・広瀬敏通の「アッパーの動物記」第2部「動物農場ってなんだ」

81日より発売開始となります。

自然学校やエコツーリズムの分野で活躍し、あるときは災害救援活動や火山洞窟研究

家でもあった広瀬氏の原点ともいえる、131300頭羽の『家畜と呼ばれた動物たち』

を飼っていた暮らしの中から紡がれた動物たちの交流記です。

面白くてあっというまに読めてしまうオススメの一冊!

 

Amazon

http://amzn.to/1sOCpjq

 

<好評発売中!!

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』

http://amzn.to/1vwfvBY

 

『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』

http://amzn.to/1fvOjJS amazon

http://www.mikuni-webshop.com/shopdetail/000000000491/(みくに出版WebShop

………………………………………………………………………………………

      

★★ボランティア・インターンを募集しています★★

 

地域を元気にする活動に参加しませんか? エコセンでは、エコツアーカフェやセミ

ナーの企画や実施、撮影記録、レポートなど事務局業務をサポートいただけるボラン

ティアとインターンを募集しています。

特に現在、セミナーシリーズ「教育と刃物」の講演記録を形にするボランティアさん

を募集中です。テープおこしの作業になります。

 

詳細は下記ページよりご確認ください。

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/news100

………………………………………………………………………………………

 

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

  

日帰りから泊まりまで。夏休みのプログラムがたくさん載ってます!

エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。

www.eco-tour.jp

 

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

http://www.eco-tour.jp/mem/

……………………………………………………………………………………

 

★★エコセンライブラリー『野生動物インタープリター』★★

 

エコセンでは「獣害問題」を「人と動物の共存問題」として捉え、人と動物、

人と人、人と自然をつなぐ役割を担う“野生動物インタープリター”を地域で

増やしていくことが大切だと考えています。

野生動物インタープリターは何を学び、どのような人材として地域で活躍して

くれるのか?

獣害対策や地域活性化を推進する皆さまにお読みいただければ幸いです。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet03

…………………………………………………………………………………………

 

★★エコセンライブラリー『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』★★

 

身近な自然資源から、多くの人が力を合わせ、暮らしに必要なエネルギーを作りだ

す。

今、各地の自然学校や一部の地域では、コミュニティの中でエネルギーを自給する試

みが始まっています。

この冊子では、そんな取り組みのいくつかを、進め方とともに紹介します。

エネルギーを自分たちの手でとらえ直す、アイデアです。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet04

…………………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『フクシマBOOK』★★

 

20119月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な被害を受けて

いる福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考えるコンセプトワークを開催し

ました。

マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り込んだ1冊で

す。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02

…………………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』★★

 

エコセンのコンセプトワーク等で行った地元学の講演内容等をまとめたブックレット

ができました! 地域を元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。地域

の寄り合いやフィールドワークでも活用されています。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

…………………………………………………………………………………………

 

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

http://on.fb.me/MpZKF7

 

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★自然体験活動指導者のための リスクマネジメント講習会(基礎編+実技編)★★

 

自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、安全で楽しい活動を

提供することは極めて重要です。しかし、現状では安全管理に対する認識が

不十分であり、水辺での活動中のケガや事故がゼロになることはありません。

 

この講習会では基礎的な内容や実技が学べますので、特に下記のような方に

おすすめしています。

 ・野外での活動を実践し始めた指導者の方で安全管理に不安を感じている。

 ・自分の子どもやボランティア活動の一環で子どもや大人たちと一緒に

  野外で活動をする予定がある。

 ・今後に指導者育成などに携わることが想定され、安全管理についての

  指導内容について知りたいと思っている経験豊富な指導者。

 

【日時】923日(火・祝) 

【開催時間】午前10時~午後1600分(受付開始:午前930分)

【講  師】長谷川孝一(NPO地球の楽校 事務局長)

【会  場】国立オリンピック記念青少年総合センター

     センター棟304室

    (東京都渋谷区代々木神園町3-1)

【受講費】 基礎編3時間+実技編2時間のセット:3,000円(税込み)

  又は、基礎編のみ:2,000円(税込み)より選択可

【お申し込み】 http://kokucheese.com/event/index/201480/

※(公財)河川財団「河川整備基金」助成事業

…………………………………………………………………………………………

 

★★「海辺の環境教育フォーラム2014 in 沖縄」★★

 

今回のテーマは「つなげよう、海心(うみぐくる)」「海心」とは海を想う心。

皆さんは「海」についてどのような想いをお持ちですか?

「海こそ最高の遊び場だ」

「海中のあのきれいな景色が忘れられない」

「この美しい海をこれからの世代にも残したい」

などなどの「想い」があると思います。

今回のフォーラムでは、そんな皆さまの海への想いを、つまり皆さまの「海心」を、仲間同士で共有し、次の世代の担い手たちにつなげることで、今後の海辺の環境教育を推進・発展させていこう、というのがテーマとなります。

みなさんの海心に出会えることを楽しみに、実行委員一同、沖縄でお待ちしております。

 

【日時】2014年11月15日(土)・16日(日) 

【場所】沖縄大学

※前夜祭 11月14日(金) 那覇市立森の家みんみん

【詳細や申し込み】

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuimaru/umibeF2014inOKINAWA.htm

【ご質問】

共同実行委員長:大堀健司 ohhorimtc.biglobe.ne.jp

☆を@に変換してからご使用ください

…………………………………………………………………………………………

 

★★第二回狩猟サミット in富士山★★

 

今年で第二回目を迎える「狩猟サミット」は静岡県で開催。

今回の狩猟サミットは、狩猟者・地域・野生動物とのあり方を考え、狩猟というものを捕獲だけでなく、頂いた資源をしっかり活用する事を再認識する場を作ること。そして参加者同士で情報交換をしたり、話し合いを重ねることで、それぞれの課題解決につながるきっかけの場となることを期待しています。

猟師はもちろん、狩猟免許を持っていない方も大歓迎!

お誘い合わせの上、気軽にご参加ください。

 

【日時】1025日(土)-27日(月)23

【場所】国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市)

【参加費】23日 一般 25,000円、学生15,000円(12日もあり)

【対象】18歳以上ならどなたでも

【詳細】第二回狩猟サミット実行委員会(事務局:ホールアース自然学校)

http://yajyu.jimdo.com/

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.163

116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972

HP www.ecotourism-center.jp/

エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.235

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.235

2014.8.14

…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

8月上旬、長野県大町市にて7日間にわたる福島の子どもを対象とした

保養キャンプのお手伝いを学生としてきました。

 

電気のない長期の野外生活は、保養を目的に来た子どもたちにはちょっと

過酷だったかもしれませんが、台風雨にも元気に走り回る姿を見ると、

明るさと底力を感じます。

 

引率してくれた現地の大学生が「保護者のニーズはあるけれど、3年が経ち、

こうしたキャンプの受け入れがだいぶ減った」と話していました。

 

会場となった「山の子村キャンプ場」は、戦場から引き揚げてきた男性が

森に働き、癒され、立ち直り、二度と戦争を起こさない教育が大切との

想いから、コツコツと作り上げたプライベートキャンプ場だそうです。

 

助け、助けられ、自然と共に暮らす精神が、子ども達はじめ、

スタッフやボランティアを元気づけてくれたのかもしれません。

[中澤 朋代]

 

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS

★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー[8/21 Thu]*来週です!

★エコセン前代表・広瀬敏通の『アッパーの動物記・第2部』新発売!

★記録係急募★

 エコセンボランティア・インターンを募集しています

★旅と体験の情報いっぱい:エコツアー・ドット・ジェイピー

★エコセンブックレット『フクシマBOOK

★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』

facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)

 

☆エコツー関連NEWS

★鹿革クラフトワークショップ ~鹿革でペンケースを作ろう~[9/2128 Sun

ESDフォトコミュニケーションアワード2014作品募集[9/30締切]

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー★★   

~地域の文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地づくり~

~~海外の観光客から選ばれるための国際基準を学ぶ~~

 

「環境や地域経済に配慮した旅行」という付加価値を利用者にわかりやすく伝え、

国内外にアピールするには、客観的な指標が不可欠です。「サステイナブル・ツー

リズム」の国際認証制度は、世界中の約30カ国において既に導入され、持続可能

な運営が着実に実施されていることを客観的に示し、観光の質を担保します。

認証制度の存在は、日本国内におけるサステイナブル・ツーリズムの水準をペルー

のクスコやノルウェーのフィヨルドなどと同様、国際的に通用するレベルへと底上

げすることにつながります。今回は、第1回の研究会として、「持続可能な観光への

取り組みと、国際基準の導入」をテーマに、国連が進めるサステイナブルツーリズム

の国際認証制度について、その概要と導入メリットを学びます。

 

【報告者・登壇者】高山傑氏(国際エコツーリズム協会理事/NPO法人エコロッジ協会

代表理事)、HarmonyLamm氏(国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター

プログラム・パブリックリレーションズ課長)、梅崎靖志(NPO法人日本エコツーリ

ズムセンター共同代表)

【参加対象】

◎サステイナブル・ツーリズムに取り組む&取り組みたい協議会、行政、団体

◎観光地に関係した方々 (観光協会、観光案内所、ビジターセンター、観光関連組

合、大学関連など)

◎観光事業者に関係した方々 (旅行者・旅客運送業者、自然学校・ガイド、地方自治

体など)

◎宿泊施設に関係した方々(ホテル、旅館、民宿、キャンプ場など)

【日時】2014821日(木)10:00-11:50

【場所】奈良県新公会堂 会議室2(奈良県奈良市春日野町101)

【定員】25

【参加費】1,000

【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar140821

……………………………………………………………………………………… 

 

★★エコセン前代表・広瀬敏通の『アッパーの動物記・第2部』新発売!★★

 

エコセンの前代表・広瀬敏通の「アッパーの動物記」第2部「動物農場ってなんだ」

81日より発売開始となります。

自然学校やエコツーリズムの分野で活躍し、あるときは災害救援活動や火山洞窟研究

家でもあった広瀬氏の原点ともいえる、131300頭羽の『家畜と呼ばれた動物たち』

を飼っていた暮らしの中から紡がれた動物たちの交流記です。

面白くてあっというまに読めてしまうオススメの一冊!

 

Amazon

http://amzn.to/1sOCpjq

 

<好評発売中!!

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』

http://amzn.to/1vwfvBY

 

『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』

http://amzn.to/1fvOjJS amazon

http://www.mikuni-webshop.com/shopdetail/000000000491/(みくに出版WebShop

………………………………………………………………………………………

      

★★ボランティア・インターンを募集しています★★

 

地域を元気にする活動に参加しませんか? エコセンでは、エコツアーカフェやセミ

ナーの企画や実施、撮影記録、レポートなど事務局業務をサポートいただけるボラン

ティアとインターンを募集しています。

特に現在、セミナーシリーズ「教育と刃物」の講演記録を形にするボランティアさん

を募集中です。テープおこしの作業になります。

 

詳細は下記ページよりご確認ください。

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/news100

………………………………………………………………………………………

 

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

  

日帰りから泊まりまで。夏休みのプログラムがたくさん載ってます!

エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。

www.eco-tour.jp

 

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

http://www.eco-tour.jp/mem/

……………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『フクシマBOOK』★★

 

20119月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な被害を受けて

いる福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考えるコンセプトワークを開催し

ました。

マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り込んだ1冊で

す。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02

…………………………………………………………………………………………

 

★★エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』★★

 

エコセンのコンセプトワーク等で行った地元学の講演内容等をまとめたブックレット

ができました! 地域を元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。地域

の寄り合いやフィールドワークでも活用されています。

 

【価格】500円 【送料】82円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

…………………………………………………………………………………………

 

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

http://on.fb.me/MpZKF7

 

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★★鹿革クラフトワークショップ ~鹿革でペンケースを作ろう~★★

 

ホールアース自然学校には、狩猟免許を取得したスタッフが8名います。

今回、その中のスタッフが中心となって、富士山の麓で捕獲した鹿の皮を

活用して、『鹿革クラフトワークショップ』を9月に行う予定です。

 

【日時】2014921()928() 13:0016:00

【場所】富士山環境交流プラザ(富士宮市粟倉1618-9)

【参加費】1,500(実費のみ)

【定員】両日とも30

【対象】中学生以上

【詳細】 http://yajyu.jimdo.com/

【問合せ先・申込】NPO法人ホールアース研究所  TEL:0544-66-0790 …………………………………………………………………………………………

 

★★ESDフォトコミュニケーションアワード2014★★

 

環境省では、持続可能な開発のための教育(ESD)の普及啓発を目的として、

「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマに、とする写真

作品の募集を開始いたしました。

身近な日常の中で感じたあなたの思いを1枚の写真に込めて、家族へ、友人

へ、世界へ、そして未来へ伝える素敵な作品をお待ちしています。

審査委員長には写真家の浅井愼平氏を迎え、最優秀作品には環境大臣賞を

贈呈いたします。

また、ESDユネスコ世界会議の開催期間中である本年119日(日)に、

愛知県名古屋市にて授賞式行う予定です。

 

【募集期間】201478日(火)~930日(火)24:00

【募集内容】「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマとする写真

とメッセージ

【応募点数】制限なし

【応募方法】特設サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、ご応募下さい。

 ※インターネット以外での受付は行いません

【主催】環境省

【企画・運営】株式会社アマナ

【詳細】特設サイトURL: https://esd-photo.jp/

【問合せ先】「ESDフォトコミュニケションアワード」事務局

 TEL:03-3740-0323 e-mail:esd-photo@amana.jp

※お電話でのお問い合わせは平日10時から17時まで

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.166

116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972

HP www.ecotourism-center.jp/

エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 


 

 


▲TOP | 問い合わせ