エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.238

 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.238
★2014.9.4
………………………………………………………………………
 

読者のみなさま

昨年度からエコセンで山梨県南アルプス市でのエコツアーコーディネーター養成のお手伝いしています。今週は今年の最終講座を行ってきました。

南アルプス市は標高2位の北岳はじめ南アルプス北部の山岳地帯があり、里ではすももやぶどう、桃などの果樹栽培がさかんです。扇状地であったが故に水不足や水害で悩まされ、それを克服してきた治水利水の歴史あり、古い神社や集落、お祭りなどここでも多くの地域資源がありました。

受講生は代々住まわれてきた旧家の方からIターンで越してきた方、それも20年来から1年までと多様でした。こうした講座では必ずと言っていいほど「こんなに地域の資源があるなんて」とか「改めて地域を認識した」とか、皆さん一様に驚きを口にされます。

いわずもがなですが、日本全国、地域には「いいもん」が埋まっている。それを良いと感じるか、価値だと思うかは、結局のところ見つけるセンスや活かすセンス次第じゃないかと思うのです。価値だと思う人が増えればその価値が高まる、それが道理です。

いいものはいいと目利きし、みんなで価値を高めること、全国でやると日本はもっと豊かになると、確信してます。 [森高一]

……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO
 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話 [9/17 Wed]
★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]
★【NEW!】
外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]
★【NEW!】
ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]
★ サルの「ウンコ」が山村を救う!?糞からはじめる獣害対策 [9/22 Mon]

☆RQ関連NEWS☆
★広島土砂災害ボランティア支援金、現地ボランティア受付中

☆エコツー関連NEWS☆
★第1回 あおぞらジビエクッキング-富士山の麓でジビエを学ぶ-[9/27.28]
★小値賀町地域づくりインターン生募集
★2015年度 第16期 自然学校指導者養成講座開講[9/30.10/2]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO72
 海の底から日本を見てみよう 相模湾「深海魚」夜話★★

東京からとても近い相模湾やその近辺では、世界的に見ても珍しい地質と、
その地質ならではの生き物がいます。
でも、その素晴らしい日本の魅力を多くの人はあまりご存知でありません。
そこで、今回は森美文さんにふかーく教えてもらいます。

【ゲストスピーカー】森美文氏(森環境教育事務所代表)
【日時】2014年9月17日(水)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk140917
………………………………………………………………………………………

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。
そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策
において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組
に触れませんか。

【ナビゲーター】鹿熊勤氏(自然系ジャーナリスト/日本エコツーリズムセンター 理事)
【日時】2014年10月1日(水)19:00-21:00
【参加費】一般2500円、エコセン会員2000円
【定員】40名
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【主催】島根県美郷町/日本エコツーリズムセンター
【申込み・詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001
……………………………………………………………………………………… 

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた
早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン
ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ
研修会です。

【講師】中村功芳氏(倉敷まちなか居住『くるま座』有鄰庵 庵主/プロデューサー)、
鈴木宏一郎氏(北海道宝島旅行社代表取締役社長)、福井隆氏(東京農工大学客員教授)
【日 時】2014年10月6日(月)-7日(火)
【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町2‐15)
【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。 
 ……………………………………………………………………………………… 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード
する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム
を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)
【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理事)、
吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2Farm、NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
【日 時】2014年10月9日(木)10:00-17:00 
【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室
熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029−1
【参加費】無料(定員・先着100名)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。 
………………………………………………………………………………………

★★サルの「ウンコ」が山村を救う!? 糞からはじめる獣害対策★★

地域の方々を巻き込んだサルの獣害対策の現状や、糞の中のタネを使って
その地域にあったサルの森をつくることで獣害を減らしていこうという新
たな試みについてのお話を伺います。

【ゲストスピーカー】布施未恵子氏(神戸大学農学研究科地域連携センター)
【日時】2014年9月22日(月)18:30-20:00
【場所】岐阜県立森林文化アカデミー(岐阜県美濃市曽代88番地)
【お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/kemonopj20140922

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆RQ関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★広島土砂災害ボランティア支援金、ボランティア受付中★★

8月19日夜から広島県内に降った雨により、広島市安佐南区・安佐北区などに甚大な
土砂災害が起きました。
RQ災害教育センターでは、復旧のためのニーズ調査を始め、島県外からボランティア
にくる方のために、ボランティアの拠点を開設しました。約30名の宿泊が可能です。

【支援金募集】ボランティアが現地で円滑に活動できるよう活動支援金を集めます。
 http://www.rq-center.jp/news/1436
【ボランティア募集】広島土砂災害のボランティア
 http://www.rq-center.jp/hiroshima_rq_vol
【問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★富士山ろく・森のたね★
★★第1回 あおぞらジビエクッキング
-富士山の麓でジビエを学ぶ-★★

富士山のふもと、小山町で猟師の井戸直樹さん(森のたね代表)に学んで、ジビエ料理&鹿皮クラフト体験!!富士山を眺めながらジビエを楽しみませんか。

【日時】
2014年9月27日(土)10:00~16:00
2014年9月28日(日)10:00~16:00
【場所】静岡県小山町 足柄城址公園(足柄峠)標高759m
【参加費】大人 3,000円 子供 2,000円(食事・クラフト・保険代含む)
【主催】静岡県小山町
【お申込み】http://fujisanspocomi.com/?p=2206
………………………………………………………………………………………

★小値賀町地域づくりインターン生募集★

人口が4世帯7名とここ数年で超限界集落となった小値賀町の二次離島「六島(むしま)」。若者はいないため、このままだと数年後には無人島になることが予想されます。そこで
農業や漁業、島暮らし体験プログラムを通して、交流活性化に繋がる提言を行います。

【費用】(本人負担)小値賀港までの交通費・食事代
(役場負担)六島までの町営船代・小値賀町滞在中の宿泊費
【調査謝礼】25,000円
【詳しくは下記にお問い合わせください】
長崎県小値賀町役場総務課企画係
TEL:0959-56-3111 E-mail:soumuka@ojika.net(@は半角英数に変換)
http://bit.ly/1rsP24j
………………………………………………………………………………………

★職業として自然学校での指導者を目指す日本で唯一の講座★
2015年度 第16期 自然学校指導者養成講座開講!

【日時】
(1)東京開催:9月30日(火)19時~20時30分
   会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)
(2)長野開催:10月5日(日)10時~12時
   会場:安藤百福センター(長野県小諸市)
   ※受講生は10月~12月の間、ここを拠点に研修を行います。
   ※10月4日(土)の前日泊も可能です。
【詳細】 http://www.momofukucenter.jp/schedule/workshop_schedule/1542.html
【お問い合わせ】
 安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター内
 自然学校指導者養成講座係 担当:小島 真一
 TEL 0267-24-0825  E-mail info@momofukucenter.jp(@は半角英数に変換)
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

みのりの季節・日本の秋を楽しむプログラムが豊作です。
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.167★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ