エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.243

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.243
★2014.10.16
………………………………………………………………………

読者のみなさま

イサキのお造りにゴマ豆腐、きゅうりとイカの塩もみは全て手作り、
まずはお酒をクィっと。夏の農家民泊でおもてなしの夕食です。
対馬海流に乗った豊かな漁場と、その温暖な気候は農業が盛んで
自給自足が叶う島でした。

「ここのお魚を食べたら他のは食べられんけん」とお母さん。
「うちのお父さんは良く外国の人を拾ってきてね~」「???」
私たちは心のこもったご馳走を頬張り、その話に笑いながら頷きます。

日本全国で電源開発が始まって以来、家にお金を入れるため、多く
の若者が島を後にしました。しかし時を経て、地域に生き、地域で
仕事を作るIターンの若者たちがツーリズム事業の担い手となり、
地域ぐるみで体験活動、農家民泊、古民家スティなどを展開、美し
い海や生活文化は息を吹き返しています。
長崎県五島列島・小値賀島。ここには小値賀アイランドツーリズム
協会があります。
来月中旬に協会メンバーはもちろん、古民家のデザイナー、アレッ
クス・カー氏を招いて実体験とワークショップで構成した研修会を
開講します。
小値賀島の魅力を堪能し、豊かな未来への道を探る機会です。
ご注目ください。
 [中澤朋代]

……………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆
*新着情報*
小値賀島で世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会[11/18-20]
*今夜です!
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
*オススメです!
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★つなぐLAB「時間のデザインという考え方に触れる」[10/25 Sat]
★自然学校指導者養成講座オープンスクール(無料座学体験) [10/28、11/2]
★秋の丹沢自然学校<砂金捜し&夜の森探検> [11/3、11/9]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム★★
小値賀島で体感する「美しき日本の残像」
世界がナンバー1に選んだ小値賀島で
世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会

アメリカの修学旅行生の評価ナンバーワンにも輝いた小値賀ブランドとして
確立されつつある取組・魅力を、フランスのプロヴァンスやイタリアのトス
カーナと並ぶ何気ない田舎の美しさがあると小値賀を評し、島内の古民家を
プロデュースするアレックス・カー氏とともに実地で学びます。

【講師】アレックス・カー氏、高砂樹史氏(株式会社小値賀観光まちづくり公社 代
表取締役)
【日時】2014年11月18日(火)-11月20日(木)
【参加費】研修費は参加費無料/島での滞在宿泊費、島までの交通費、交流会費は自
己負担
【会場】小値賀島(長崎県北松浦郡小値賀町)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_odikakenshu
………………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。
【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう 生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」★

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。
【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)-11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。
 【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★つなぐLAB「時間のデザインという考え方に触れる」★★

空間デザイン、建築デザイン、コミュニティデザイン、学習環境デザインデザイン
…。私たちのまわりにデザインという言葉が氾濫している中で、時間とデザインを組
み合わせて今を読み解く試み=「時間のデザイン」に対するアプローチは、意外にも
少ないのです。
時間は実体を持った、目に見える存在ではありません。そのため一見すると、時間は
デザインの対象としては不適切のように感じられます。しかし「時間のデザイン」
は、私たちの暮らしや文化、社会、歴史などあらゆる側面に確実に埋め込まれてお
り、それを読み解くことで、新たな「まなざし」を獲得できるのではないでしょう
か。
「時間のデザイン」と聞いてピンときた方々、面白いと思った方々、是非ともご参加
下さい。

【問題提起およびファシリテーター】中西紹一氏(立教大学大学院異文化コミュニ
ケーション研究科特任准教授)
 他、数名ゲストを予定しております。
【日時】10月25日(土)15:00-18:00
【場所】立教大学池袋キャンパス 16号館第一会議室
【定員】50名
【参加費】無料
【申込】pcjinfo@pcjlabo.com またはFacebookページ「つなぐLab」に参加希望の旨
をメール送信下さい。
 https://www.facebook.com/TsunaguLab?fref=photo
………………………………………………………………………………………

★★自然学校指導者養成講座オープンスクール(無料座学体験会)★★

2015年度開講 第16期自然学校指導者養成講座(安藤百福センター)では、
半年間のOJT実習と約2か月間の座学で構成されています。
座学26科目(延べ42日)のうち、2つをオープンにして(無料座学体験会)
体験できるようにしました。
今年から始まったこの機会にぜひご参加ください。

<第1回>
【日時】2014年10月28日(火)9時半~15時《先着5名》
【内容】体験談「過去の修了生に話を聞いてみよう」
    オープン講座「アウトドアフードコーディネートの実習を見学してみよう」
<第2回> 
【日時】2014年11月2日(日)9時半~15時《先着5名》
【内容】オープン講座「NPOについての講義を聞いてみよう」
    初めてのトレイル体験「紅葉の安藤百福センタートレイルを歩いてみよう」
【主催・詳細】安藤百福センター
 http://www.momofukucenter.jp/schedule/workshop_schedule/1542.html
………………………………………………………………………………………

★★秋の丹沢自然学校<砂金捜し&夜の森探検>★★

 11月の丹沢自然学校はイベント目白押しです。

<丹沢で砂金掘~山師へのお誘い~(11月3日(月祝)10時‐15時>
【内容】丹沢湖畔に砂金捜しに出掛けてみませんか? 見つからない確率は9
8%!?
【場所】西丹沢・丹沢湖畔(神奈川県山北町)
【参加費】1,500円(中学生まで1,000円)

<丹沢よろずカフェ「夜の森 探検」(11月9日(日)17時‐19時半>
【内容】前・神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター館長で、野生動物の研究者としても
活躍される、エコセン世話人・青木雄司さんをゲストにお迎えし丹沢に暮らす野生動
物たちの貴重な写真を見たあとで、夜の森に探検に出かけます!
【場所】ワイワイ・アジアのごはん屋さん(厚木市七沢)と、その周辺の森
【参加費】1,000円(飲み物付/中学生まで500円、飲み物なしのお子さま無料)
【主催・申込・問合せ】丹沢自然学校 http://www.tes21.org/
………………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

食も楽しめるエコツアーシーズン到来!
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!


◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,190★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ