エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.240

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.240
★2014.9.25
………………………………………………………………………

読者のみなさま

今回は、エコセンの事業ではないのですが、西日暮里のNPO長屋の
お隣さんであるESD-Jが環境省と進めているESDフォトコミュニ
ケーションアワードの紹介です。
ESDと聞いても耳馴れない人の方が多いかと。ESDとはEducation
for Sustainable Developmentの略称で、訳すると「持続可能な開
発のための教育」となります。人類がこの調子で行くとどっかで
詰んじゃうんじゃないの? 今見えている問題だけでも巨大すぎ複雑
すぎてとても無理では? などと思うのも当然といえば当然で、それ
を何とかせねばと世界で取り組み出したものです。2005年から今年
までが「国連ESDの10年」として世界で積極的に取り組みがあり、
11月に岡山市と名古屋市で世界会議やその関連会合があります。
難しい理屈や解説はさておき、おそらく誰もが将来へ残していきたい、
続いてほしいと感じるものがあるやと。スマホで気軽に写してFBで
みんなにコミュニケーションするのと同じように、多くの人と
それっていいよねを共有できたら、もっと未来へ続くイメージも社会
で膨らむであろうと思います。
以前からこのメルマガでもご案内してきましたが、ESDフォトコミュ
ニケーションアワードの締め切りが10月5日に迫りました。
ぜひ多くの人に「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」を
寄せてもらえないかと思います。
ESDは特定の人のものでもなく、もっとフツーのこと。「未来へつなげ
る」「将来続くこと」を一歩深める機会にしていただけたらありがた
い。(情報元など「エコツー関連NEWS」へ) [森高一]

……………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★【来週です!】ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン『おおち山くじら』 試食フェスタ! [10/1 Wed]
★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)[10/6-7]
★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー[10/9 Thu]
★エコツアーカフェTOKYO “地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。 [10/16 Thu]
【新着情報!】
★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」
[11/11-12]
★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!

☆エコツー関連NEWS☆
★「第12回オーライ!ニッポン大賞」の募集[9/26締切]
★【東北の未来を一緒につくりませんか】新しいインターンのカタチ
 『KamaPro』お披露目会@東京[9/30Tue]
★リスクマネジメントディレクター養成研修会[10/2-3]
★ESDフォトコミュニケーションアワード2014[10/5締切]
★風と土の自然学校「自然農&稲刈り体験会」
~これからの幸せな生き方、循環する暮らしを体感!~[10/11から]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★ジビエから考える獣害・野生動物との共生
 島根県美郷町×エコセン 『おおち山くじら』 試食フェスタ!★★

イノシシなど野生獣の肉は脂の乗った冬が旬。
そんな常識を覆す、夏イノシシ-【おおち山くじら】を食べて、 いま獣害対策
において最も成功している地域といわれている島根県・美郷町の町ぐるみの取組
に触れませんか。

【日時】2014年10月1日(水)19:00-21:00
【参加費】一般2500円、エコセン会員2000円、学生2000円
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所(東京都荒川区西日暮里5-38-5)
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wildlife_gibier141001
……………………………………………………………………………………… 

★★外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム
 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会In倉敷・早島(岡山)★★   

年間1,000名以上の外国人を受入れるゲストハウスで、イ草で栄えた
早島と外国人に人気の倉敷で、インバウンドを受け入れるグリーン
ツーリズムに応用できるノウハウと必要な体制整備を実践的に学ぶ
研修会です。

【日 時】2014年10月6日(月)-7日(火)
【会 場】倉敷市ゲストハウス「くるま座有鄰庵」(岡山県倉敷市本町2‐15)
【参加費】無料*宿泊・食事は自己負担です。(宿泊はご自分で手配願います)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/gt_okayamakenshu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
 ……………………………………………………………………………………… 

★★ニッポン・グリーンツーリズム2014九州セミナー★★   

本セミナーでは、九州で農山漁村で滞在型・体験交流型観光をリード
する実践者たちの報告を聞き、どのように九州型グリーンツーリズム
を海外へ売り込むことが出来るかを会場全体で議論します。

【基調講演】養父信夫氏(九州ムラたび応援団団長、「九州のムラ」編集長)
【事例紹介・パネラー】大野博之氏(認定NPO法人地球市民の会(TPA)専務理
事)、吉澤寿康氏(ゲスト・ハウス「阿蘇び心」主宰)、大津愛梨氏(O2Farm、
NPO法人田舎のヒロインズ理事長)
【日 時】2014年10月9日(木)10:00-17:00
【会 場】 国立阿蘇青少年交流の家本館 2F 大研修室(熊本県阿蘇市)
【参加費】無料(定員100名)
【お申込み】下記ページよりお申込みください。
  http://www.ecotourism-center.jp/article.php/sympo_gt2014kyushu
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
………………………………………………………………………………………

★★エコツアーカフェTOKYO73★★
“地球に暮らす”というプログラム
──僕の家に遊びにくるとみんな人生の舵を切りたくなるらしい。

有機農法・合鴨農法を行うなど、自然によりそった農的暮らしと、地球環境
や生物多様性へ配慮したまちづくりのNPO活動を行う加藤大吾さんの生活に
触れ、「地球に暮らす」プログラムを学ぶ入門編。

【ゲストスピーカー】加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム)
【日時】2014年10月16日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F(渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル)
【申込・詳細】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk141016
………………………………………………………………………………………

★エコセンライフモデルエコツアー
「エコセン世話人を訪ねよう生態系の中で自然と共に暮らすライフモデル体験」

「持続可能な暮らし」を実践する二軒のお宅を訪ね、体験し・感じる「ライフ
モデル」体験エコツアー。
都会の暮らしを少し離れ、土や家畜にふれ、新鮮な食事をみんなで食べながら、
持続可能な里山の暮らしを体験しましょう。

【内容】
・風と土の自然学校 自然と共に暮らすライフスタイル見学と稲刈り
・都留環境フォーラム・加藤大吾さん宅で大豆狩り、または家畜調理
・座談会~ライフモデルについて
【日時】2014年11月11日(火)~11月12日(水)
【場所】山梨県都留市
【参加費】一般18,000円、エコセン会員17,000円
【申込・詳細】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/lifemodeltour_tsuru14
………………………………………………………………………………………

★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★

海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。異文化交流が、地域に新しい風を
吹き込んでいきます。海外からの評価が国内の再評価につながるなど、さまざま
な効果がもたらされると考えています。
当センターでは、北海道・富良野、九州・阿蘇、高知・四万十、山梨・南アルプス、
千葉・神崎、京都・美山の6つの地区で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただ
ける訪日・在日外国人の方を募集します。

【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ngttesttour1_en
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★「第12回オーライ!ニッポン大賞」の募集について★★

 農林水産省は、「オーライ!ニッポン会議」と共催で、都市と農山漁村の
往来(オーライ)や交流を活発化することで、日本全体が元気(All right)
になる取組を表彰する「第12回 オーライ!ニッポン大賞」の募集を行って
います。
個人・団体、自薦・他薦を問わずどなたでも応募できますので、皆様からの
多数の応募をお待ちしております。


【募集期間】2014年9月26日(金)※締切が近くなっておりますので、
ご応募をご検討いただける場合、まずは事務局あてにご連絡下さい。
【募集内容】都市と農山漁村の共生・対流に関する優れた取組
【応募方法・詳細】下記のオーライ!ニッポン大賞サイトを確認し、
必要事項を記載の上、ご応募下さい。
 http://www.kouryu.or.jp/ohrai/
【主  催】オーライ!ニッポン会議 農林水産省
【問合せ先】オーライ!ニッポン大賞事務局
 TEL:03-4335-1985 e-mail:ohrai☆kouryu.or.jp
☆を@に変換してからご利用ください
………………………………………………………………………………………

★★【東北の未来を一緒につくりませんか】
 新しいインターンのカタチ『KamaPro』お披露目会@東京★★

釜石インターンシッププログラムKamaPro(かまぷろ)のコンセプトは、
“地域の本気のやりたい”を“本気で応援する”仕組みをつくること。
新しい挑戦をしたい学生&社会人に、 復興まちづくりを通じたキャリア
形成の機会を提供します。
新しい自分との出会いは、 このお披露目会からはじまります。

【日時】平成26 年9月30日(火)19:00~(受付18:30~)
【会場】千代田プラットフォームスクエア本館(東京都千代田区神田錦町3‐21)
【対象】学生&若手社会人50名※申込みは先着順になります
【お申込み】http://kamapro.jp/news/news_event20140930.html
……………………………………………………………………………………

★★ESDフォトコミュニケーションアワード2014★★

環境省では、持続可能な開発のための教育(ESD)の普及啓発を目的として、
「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマに、審査委員長
に写真家の浅井愼平氏を迎え、写真作品を募集中です。
身近な日常の中で感じたあなたの思いを1枚の写真に込めて、家族へ、友人
へ、世界へ、そして未来へ伝える素敵な作品をお待ちしています。

【募集期間】2014年10月5日(日)
【募集内容】「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」をテーマとする写真
とメッセージ
【応募方法】特設サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、ご応募下さい。
【主催】環境省
【詳細】特設サイトURL: https://esd-photo.jp/
【問合せ先】「ESDフォトコミュニケションアワード」事務局
 TEL:03-3740-0323 e-mail:esd-photo☆amana.jp
☆を@に変換してからご利用ください
………………………………………………………………………………………

★★リスクマネジメントディレクター養成研修会★★

CONEでは、団体や組織の安全管理者の設置、リスクマネジメント講習会への参加、
安全管理マニュアルの作成等を求めると共に、「リスクマネジャー」及び「リスク
マネジメントディレクター」の安全管理者制度を実施し研修会を主催しています。

【日時】2014 年10月2日(木)~3日(金)
【会場】大阪府羽衣青少年センター(大阪府高石市羽衣公園丁)
【お申込み・詳細】http://cone.jp/2014/08/19/2994/
【お問合せ先】NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE/コーン)
 TEL:03-6407-8240 E-mail:info☆cone.jp
☆を@に変換してからご利用ください
……………………………………………………………………………………

★★風と土の自然学校「自然農&稲刈り体験会」
~これからの幸せな生き方、循環する暮らしを体感!~★★

稲刈り体験のほか、自然農の基本についての解説と草むらに種をまく自然農
の種播きなどをご紹介します。
循環する手づくりの暮らしの魅力を体験できます。ぜひお出かけください。

【日程】2014年10月11日(土)、11月3日(祝)、11月8日(土)
【会場】風と土の自然学校(山梨県都留市)
【お問合せ先・詳細】風と土の自然学校 wind_earth☆food.gr.jp
☆を@に変換してからご利用ください
 http://www.reservestock.jp/page/event_series/8836
……………………………………………………………………………………

★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

秋休みはどこ行こう? 何して遊ぼう?
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
www.eco-tour.jp
……………………………………………………………………………………

<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本

◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!

◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
http://amzn.to/1vwfvBY
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
http://amzn.to/1sOCpjq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5.160★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
ツイッター http://twitter.com/ecotourismjapan
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ