エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.124

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 124

★2011.7.30★

…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

すでに真夏のような暑さでしたが、夏休みに突入しましたね。

既にプランは立てましたか? 休みになったら、ボランティアが増大

するかと思っていましたが、なんと被災地ではボランティアが足りません!

ボランティア登録はこれからでも間に合います。西日暮里から出る

無料バスもまだ空きがありますので、ぜひご活用ください。

やることはまだまだたくさんあります。そして誰にでもできることがあります。

 

3カ月間お休みしていた「エコツアーカフェTOKYO」を再開します。

ちょっと急ですが、通常通り第1木曜日の8月4日、日本環境教育フォーラムの

田儀耕司さんと帝京科学大学の小林毅さんとゲストに迎え、野鳥&動物

ウォッチングのコツを伺います。

ぜひ、ご参加ください。みなさんとの再会を楽しみにしています。  [中垣] 

 

…………………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆

★エコツアーカフェTOKYO [8/4 Thu]

 「田儀耕司x小林毅 バードxアニマルウォッチング」

★エコセン全国シンポジウム「ジビエで獣害を考えよう」[8/23 Tue]

★田舎で働き隊・研修生募集します!

★エコツアーカフェin神戸「街の真ん中で水遊び」[8/10 Wed]

★エコツアー保険のご案内

★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」

★Twitter(ツイッター)

 

☆RQ市民災害救援センター情報☆

★子どもキャンプ、親子キャンプ参加者&ボランティア募集中

 

☆エコツー関連NEWS☆

★第17回日米インタープリター研修会

………………………………………………………………………………………

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

       ★★エコツアーカフェTOKYO★★

   「田儀耕司x小林毅 バードxアニマルウォッチング」

 

出張の多い日本環境教育フォーラムの田儀耕司さんは、オーストラリア、

ブータン、オマーン、南アフリカ、マラウィなど世界中を訪れています。

仕事の合間に、双眼鏡片手に野鳥を観察したり、旅先の豊かな自然の風景を

堪能したり。そんな写真をたっぷり見せていただきます。マレーシアの熱帯

雨林に生息する全長1mを超えるサイチョウや、ブータンの山地のキジの

仲間など、普段なかなか見られない野鳥の写真満載です。

そして、エコセンで野生動物ウォッチングガイド研修やツアーを担当する

小林毅さんも登場します。野鳥だけでなく、野生動物ウォッチングのコツも

聞けちゃいます。

野性味たっぷりの1時間半。みなさんのご参加お待ちしております。

 

【ゲスト】田儀耕司氏(日本環境教育フォーラム)

    小林毅氏(帝京科学大学アニマルサイエンス学科教授)

【日時】8月4日(木)19:00-20:30

【場所】モンベルクラブ渋谷店5F

【参加費】500円(飲み物付)

【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk110804

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

……………………………………………………………………………………

 

 ★★エコセン全国シンポジウム「ジビエで獣害を考えよう」★★

 

「ジビエ」って知っていますか? 地域に広がる獣害の被害への対策

として、ジビエ料理を活用している地域があります。ジビエとは狩猟に

よって得られた野生の肉のこと。捕獲したシカやイノシシの肉を加工・

販売して地域おこしをしている取り組みをご紹介します。

そして、実際に各地のジビエ料理を楽しめます! 試食をしながら、

パネリストとエコセン世話人、そして参加された皆さんを交えて、ワールド

カフェ方式のグループディスカッションを行います。

 

◎基調講演

「獣害を地域活性化に活用! 地域づくりの新たな起爆剤となった獣害対策例」

 鹿熊勤氏 フリーランスライター、ビーパル地域活性化総合研究所主任研究員

◎基調報告

[事例1]「南富良野エゾカツカレーで交流人口アップ」(北海道南富良野町)」

 川村勝彦氏 南富良野町商工会副会長

[事例2]「優美さ手触りの良さで注目集まる鹿皮革。日本の伝統文化・鹿皮革を地域

づくりに」

◎ジビエ・ワールドビアガーデン

 野生食材料理家・蜂須賀公之氏による料理も堪能いただきます。

 

【日時】2011年8月23日(火)16:00-20:00 15:30受付開始

【会場】日本エコツーリズムセンター 特設会場

【参加費】3,000円

【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium110823

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972

……………………………………………………………………………………

 

     ★★田舎で働き隊・研修生募集します!★★

 

【田舎で働き隊!とは】

農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、

働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。

【研修内容】

・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加

・ 地区内の交流の促進  など

【研修地域】

今年度から地域協議会が運営を実施。エコセンが研修をサポートします。

・栗駒中山田地域協議会(宮城県栗原市中山田地区)

・くりこま高原集落活性化協議会(宮城県栗原市耕英地区)

・鮫川村地域協議会(福島県東白川郡鮫川村)

・白山白峰伝統文化伝承協議会(石川県白山市白峰地区)

・南山地区活性協議会(長野県下伊那郡泰阜村)

・四万十川流域元気な地域づくり協議会(高知県四万十市)

・柏島地域活性化協議会(高知県幡多郡柏島)

・与論うんぱる地域協議会(鹿児島県大島郡与論町)

 

【研修期間】2011年8月以降より6~7カ月

【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)

【募集条件】20歳以上の健康な男女

【募集人数】各地域1名

【詳細・応募方法】近日中にHPにアップします。お楽しみに!

……………………………………………………………………………………

 

  ★★エコツアーカフェin神戸「街の真ん中で水遊び」★★

 

今回のゲストは、水中カメラ専門店「海の写真屋さん」のオーナーであり、

都心の水辺をフィールドに活動する「アクアスタジオ」を主宰する奥谷さん。

水と親しみ、水と遊ぶ――このテーマと多角的に取り組む彼が出会ったのが、

「パドルボート」。動力はなく、手漕ぎではありますが、カヤックやカヌーと

違う点は、立った姿勢で航行可能というところ。文字通りの「水上散歩」が

楽しめるスタイルの遊び方です。

この「パドルボート」の魅力をはじめ、ウォーターレジャーに関わって

きた奥谷さんが水面から眺めて感じた様々なお話をお聞きします。

暑い夏には絶好の水クサイ話を、ぜひみなさまお楽しみに!

 

【ゲスト】奥谷 崇さん(『アクアスタジオ』主宰)

【日時】8月10日(水)18:30-20:00

【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン

【参加費】500円(飲み物付)

【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110810

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966

 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162

……………………………………………………………………………………

 

        ★★エコツアー保険のご案内★★

 

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、

エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員

むけに用意しております。

思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある

エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への

加入をおすすめします。

年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を

ぜひご利用ください。

加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!

3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

 

詳細は下記ページよりご確認ください。

http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10

……………………………………………………………………………………

 

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

 

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った

地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を

元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。

ぜひお買い求めください。

 

【目次】

地域を元気にするために地元学を始めよう

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

阿蘇カルデラツーリズムと地元学

 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]

費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!

 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]

地元学からの出発

 ・・・結城登美雄[民俗研究家]

地域に根ざす生き方

 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]

農山漁村の5つの課題と地元学

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

【価格】500円

【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

……………………………………………………………………………………

 

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

 

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

 

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。

エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ

ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆RQ市民災害救援センター情報☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

       ★★RQ市民災害救援センター情報★★

 

被災地ではまだまだボランティアが足りません!

HPやRQメルマガで最新情報を確認して、ぜひボランティアにご参加ください。

 

【RQのHP】http://www.rq-center.net/

……………………………………………………………………………………

 

★★子どもキャンプ、親子キャンプ参加者&ボランティア募集中★★

 

被災地の子どもたち、登米市の子どもたち、全国の子どもたちも

一緒に楽しく交流できるキャンププログラムを企画しています。

 

【詳細・お申込】http://www.rq-center.net/announcement/10497

RQホームページでは、被災地以外の参加者のお申込みを受付中です。

 

 ■子どもキャンプボランティアスタッフ大募集!

 子どもキャンプを盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集して

 います! 参加していただけるボランティアスタッフへの事前講習会も

 予定しています。

 【詳細】http://www.rq-center.net/announcement/10654

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

     ★★第17回日米インタープリター研修会★★

 

日本インタープリテーション協会では、1995年よりアメリカの国立公園局

(NPS)の協力を得て、日米インタープリター研修会を実施してきました。

毎年場所を変え、テーマを設定して研修を実施してきましたが、今年はタコマ

富士で有名(シアトルから見ると富士山のように見える)なマウント・

レイニエ国立公園で実施します。テーマは「インタープリテーション入門」

です。ふるってご参加ください。

 

【日時】9月11日(日)~16日(金):アメリカ時間

【実施場所】アメリカ西海岸マウント・レイニエ国立公園

【指導者】ジョン・タイラー(元NPSトレーナー)、

 マイア・ブラウニング(元NPSトレーナー)、ルディー・ダレッサンドロ

 (NPS国際部)、上記国立公園のパークレンジャー(NPS)、小林毅

 (日本インタープリテーション協会代表/帝京科学大学教授)

【詳細】http://interpreter.ne.jp/pages/usjits.html

【問合せ、申込】日本インタープリテーション協会 小林宛

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,101★

〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972

Mail: jimukyoku@ecotourism-center.jp

HP www.ecotourism-center.jp/

★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

 

Mail Magazine★Vol.123

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 123

★2011.7.22★

…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

 

梅雨のころから茹で上がるような暑い日々が続いていましたが、

昨日今日はつかのまの休日というか、汗をかかない日になり、とても

ありがたいです。これからが夏本番ですが、暑い夏のすごし方、というか

しのぎ方はもうお決まりでしょうか。

8月23日には「ジビエで獣害を考えよう」と題してシンポジウムを

実施します。ぜひご参加ください。

また、RQでは子どもキャンプと親子キャンプを宮城県で実施します。

キャンプ参加者もお手伝いのボランティアも募集しています。

暑い夏、東北本部のある鱒淵地区の美しい里で、冷たい川に足を浸して、

過ごしませんか? ぜひご応募ください。    [中垣] 

 

…………………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆

★エコセン全国シンポジウム「ジビエで獣害を考えよう」[8/23 Tue]

★田舎で働き隊・研修生募集します!

★エコツアーカフェin神戸「街の真ん中で水遊び」[8/10 Wed]

★エコツアー保険のご案内

★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」

★Twitter(ツイッター)

 

☆RQ市民災害救援センター情報☆

★子どもキャンプ、親子キャンプ参加者&ボランティア募集中 

 

☆エコツー関連NEWS☆

★演出のプロから学ぶ!『伝える力』パワーアップ講座

………………………………………………………………………………………

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 ★★エコセン全国シンポジウム「ジビエで獣害を考えよう」★★

 

「ジビエ」って知っていますか? 地域に広がる獣害の被害への対策

として、ジビエ料理を活用している地域があります。ジビエとは狩猟に

よって得られた野生の肉のこと。捕獲したシカやイノシシの肉を加工・

販売して地域おこしをしている取り組みをご紹介します。

そして、実際に各地のジビエ料理を楽しめます! 試食をしながら、

パネリストとエコセン世話人、そして参加された皆さんを交えて、ワールド

カフェ方式のグループディスカッションを行います。

 

◎基調講演 

「獣害を地域活性化に活用! 地域づくりの新たな起爆剤となった獣害対策例」

 鹿熊勤氏 フリーランスライター、ビーパル地域活性化総合研究所主任研究員

◎基調報告

[事例1]「南富良野エゾカツカレーで交流人口アップ」(北海道南富良野町)」

 川村勝彦氏 南富良野町商工会副会長

[事例2]「優美さ手触りの良さで注目集まる鹿皮革。日本の伝統文化・鹿皮革を地域づくりに」

◎ジビエ・ワールドビアガーデン

 野生食材料理家・蜂須賀公之氏による料理も堪能いただきます。

 

【日時】2011年8月23日(木)16:00?20:00 15:30受付開始

【会場】日本エコツーリズムセンター 特設会場

【参加費】3,000円

【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium110823

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972

……………………………………………………………………………………

 

     ★★田舎で働き隊・研修生募集します!★★

 

【田舎で働き隊!とは】

農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、

働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。

【研修内容】

・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加

・ 地区内の交流の促進  など

【研修地域】

今年度から地域協議会が運営を実施。エコセンが研修を

サポートします。

・栗駒中山田地域協議会(宮城県栗原市中山田地区)

・くりこま高原集落活性化協議会(宮城県栗原市耕英地区)

・鮫川村地域協議会(福島県東白川郡鮫川村) 

・白山白峰伝統文化伝承協議会(石川県白山市白峰地区)

・南山地区活性協議会(長野県下伊那郡泰阜村)

・四万十川流域元気な地域づくり協議会(高知県四万十市)

・柏島地域活性化協議会(高知県幡多郡柏島)

・与論うんぱる地域協議会(鹿児島県大島郡与論町)

 

【研修期間】2011年8月以降より6~7ヶ月

【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)

【募集条件】20歳以上の健康な男女

【募集人数】各地域1名

【詳細・応募方法】近日中にHPにアップします。お楽しみに!

……………………………………………………………………………………

 

  ★★エコツアーカフェin神戸「街の真ん中で水遊び」★★

 

今回のゲストは、水中カメラ専門店「海の写真屋さん」のオーナーであり、

都心の水辺をフィールドに活動する「アクアスタジオ」を主宰する奥谷さん。

水と親しみ、水と遊ぶ――このテーマと多角的に取り組む彼が出会ったのが、

「パドルボート」。動力はなく、手漕ぎではありますが、カヤックやカヌーと

違う点は、立った姿勢で航行可能というところ。文字通りの「水上散歩」が

楽しめるスタイルの遊び方です。 

この「パドルボート」の魅力をはじめ、ウォーターレジャーに関わって

きた奥谷さんが水面から眺めて感じた様々なお話をお聞きします。 

暑い夏には絶好の水クサイ話を、ぜひみなさまお楽しみに!

 

【ゲスト】奥谷 崇さん(『アクアスタジオ』主宰) 

【日時】8月10日(水)18:30-20:00

【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン

【参加費】500円(飲み物付)

【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110810

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966

 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162

……………………………………………………………………………………

 

        ★★エコツアー保険のご案内★★

 

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、

エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員

むけに用意しております。

思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある

エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への

加入をおすすめします。

年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を

ぜひご利用ください。

加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!

3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

 

詳細は下記ページよりご確認ください。

http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10

……………………………………………………………………………………

 

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

 

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った

地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を

元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。

ぜひお買い求めください。

 

【目次】

地域を元気にするために地元学を始めよう

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

阿蘇カルデラツーリズムと地元学

 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]

費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!

 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]

地元学からの出発

 ・・・結城登美雄[民俗研究家]

地域に根ざす生き方

 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]

農山漁村の5つの課題と地元学

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

【価格】500円

【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

……………………………………………………………………………………

 

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

 

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

 

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。

エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ

ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆RQ市民災害救援センター情報☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

       ★★RQ市民災害救援センター情報★★

 

エコセンで始めた救援活動は、より大きなネットワークになり

「RQ市民災害救援センター」という運動体となり活動しています。

RQ独自のHPもたちあがり、各拠点のブログなど、生の情報を発信して

います。ぜひご覧ください。

また、RQでもメルマガを配信していますので、あわせてご利用ください。

 

引き続き、みんなで被災地を応援していきましょう。

【RQのHP】http://www.rq-center.net/

……………………………………………………………………………………

 

★★子どもキャンプ、親子キャンプ参加者&ボランティア募集中★★

 

被災地の子どもたち、登米市の子どもたち、全国の子どもたちも

一緒に楽しく交流できるキャンププログラムを企画しています。

 

【詳細・お申込】http://www.rq-center.net/announcement/10497

RQホームページでは、被災地以外の参加者のお申込みを受付中です。

 

 ■子どもキャンプボランティアスタッフ大募集!

 子どもキャンプを盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集して

 います! 参加していただけるボランティアスタッフへの事前講習会も

 予定しています。

 【詳細】http://www.rq-center.net/announcement/10654

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 ★★演出のプロから学ぶ!『伝える力』パワーアップ講座★★

      ~伝わるメッセージの発信力を高める~

 

自然案内をするインタープリターやガイドなど、自然と人、人と人を

つなぐ役割を担う人達にとって必要不可欠な『伝える力』を高める

研修会です。即興演劇(インプロ)のトレーニングから、アイス

ブレイクに役立つたくさんのゲームもご紹介する予定です。

 

【日時】2011年10月8日(土)~10月10日(祝)(2泊3日)

【開催地】長野県小諸市(安藤百福センター)

【参加費】33000円(早割8月15日まで30000円)

【定員】24名(先着順、最少催行人員12名)

【ゲスト】白峰優梨子さん(舞台演出家・演技講師・アクティングコーチ)

【詳細・申込】http://amba.to/oC07aQ

【問合先】風と土の自然学校 梅崎まで

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,130★

〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972

Mail: jimukyoku@ecotourism-center.jp

HP www.ecotourism-center.jp/

★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/

 

Mail Magazine★Vol.122

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 122
★2011.6.22★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま
夏至ですね。東京は32度になる予報で、真夏の暑さです。
週末、宮城に行ってきました。3月以来ですが、各地で片付けはだいぶ
進んでいました。RQのボランティアさんたちが片付けてきれいに
なった場所も多くあり、現地の方々も喜んでくださっていました。
しかし、まだ手付かずの地域があり、片付けた後をどうするか
という問題もあり、復興への道のりが長いことを再認識させられました。
現地本部の登米では、地元の区長さんと、隣の施設に避難してきている
地域の区長さんが話をしにきてくださいました。
津波は本当にひどかったけども、津波がなかったら絶対に会うことが
なかった人たちと会うことができ、つながりができたことが嬉しいと
話してくださいました。人と人のつながりの素晴らしさを心から感じ
させられました。
RQでは、現地に行っているボランティアや、東京の事務所で頑張っている人、
そして、全国各地で様々な形で支えている人たちの思いがつながって
大きな動きになっています。引き続き被災地を応援していきますので
みなさんもどうぞ長期的につながっていってください。   [中垣] 

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコセン事務局職員募集!【急募】今日締切!
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQシンポジウム
☆RQ市民災害救援センター情報
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ★★エコセン事務局職員募集!★★

エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。

【募集人数】1名
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】6月22日(水)<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
 イベントなどでの土日出勤あり。(下記はハローワークサイトにて
 詳細を確認できます)
 7月からの勤務開始希望です。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
 コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
 ※未経験の方はハローワークによる「トライアル雇用」を通して
 ご応募ください: http://bit.ly/j9obh8
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
 メールまたは郵送で事務局宛にお送りください。
 書類審査の上、面接を経て決定します。
 なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
 〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972

……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………

 ●●RQのこれまでと今後のビジョン「RQシンポジウム」●●

RQでは、これまでの活動とボランティア体験者の報告、そしてRQの
第2フェーズ(7月以降)の取り組みについて、これまでご支援、ご協力を
頂いた皆さまにご報告する会を設けました。
ボランティア活動や被災地支援にご関心がある方々もぜひお気軽に
ご参加ください。

【開催日】6月30日(木)開場:14:30 開演:15:00(20時終了予定)
【場所】東京代々木・国立オリンピック記念青少年総合センター
    国際交流棟 レセプションルーム
【プログラム】
第1部 15:00~17:40「RQの成立からこれまで」
・被災地の概況とRQの活動
・RQのデータ
・RQを支えるボランティアリーダーの声
 新垣亜美さん・三嶋義和さん・塚原俊也さん・鈴木淳子さん・八木和美さん
・被災地からの声
 千葉正海氏(伊里前契約会会長)
 畠山信氏(NPO法人森は海の恋人副理事長)
 佐藤徳郎氏(南三陸町志津川中瀬地区区長)
第2部 18:15~20:00「中長期の復興支援に取り組むRQのこれから」
・RQのこれまでとこれから
・パネルディスカッション「RQはどこまでいくか」(人と人の契り、地域再生など)
 佐々木豊志・高木幹夫・千葉正海・畠山信・佐藤徳郎、コーディネーター:広瀬敏通
【詳細・申込】http://www.rq-center.net/tokyo/7355

………   ………   ………   ………   ………   ………

       ●●RQ市民災害救援センター情報●●

エコセンで始めた救援活動は、より大きなネットワークになり
「RQ市民災害救援センター」という運動体となり活動しています。
RQ独自のHPもたちあがり、各拠点のブログなど、生の情報を発信して
います。ぜひご覧ください。
また、RQでもメルマガを配信していますので、あわせてご利用ください。

引き続き、みんなで被災地を応援していきましょう。
【RQのHP】http://rq-center.net/

 

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,086★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.121

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 121
★2011.6.9★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

週1回発行のはずのメルマガですが、月1ペースになってしまっていて
すみません。。。。 週1ペースに戻していけるよう頑張ります。
ご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、エコセン事務局で職員を募集します! 下記詳細を
ご覧いただきご応募ください。お待ちしております。
3月から救援活動を中心に行ってきましたが、エコセンの事業も
徐々にスタートしていきます。昨年度に引き続き今年度も野生動物、
特に獣害をテーマにした活動を実施していきます。8月23日には
東京でシンポジウムを開催する予定ですので、ぜひ日程をキープ
しておいてください。
また、RQ市民災害救援センターでも6月30日にシンポジウムを
開催します。詳細、お申込みはRQのホームページで。
http://www.rq-center.net/tokyo/7355
ご参加、お待ちしています。     [中垣] 

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコセン事務局職員募集!【急募】
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQ市民災害救援センター情報

☆エコツー関連NEWS☆
★開発途上国で国際環境活動を目指す人の海外派遣研修~インドネシア
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ★★エコセン事務局職員募集!★★

エコセンは2007年より「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」を
合言葉に活動しておりますが、この度、事務局で一緒に働いてくれる人を
募集いたします。

【募集人数】1名
【業務内容】事務局業務全般
【応募締切】6月22日(水)<必着>
【勤務条件】原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務
 イベントなどでの土日出勤あり。(下記はハローワークサイトにて
 詳細を確認できます)
 7月からの勤務開始希望です。
【待遇】当団体規定に準じます。交通費は実費支給。
【応募資格】学歴不問、要社会人経験、基本的なPC操作、
 コミュニケーション能力、やる気、元気、笑顔
 ※未経験の方はハローワークによる「トライアル雇用」を通して
 ご応募ください: http://bit.ly/j9obh8
【応募方法】履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機を
 メールまたは郵送で事務局宛にお送りください。
 書類審査の上、面接を経て決定します。
 なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
【お問合せ・書類送付先】日本エコツーリズムセンター
 〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
 TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………

       ●●RQ市民災害救援センター情報●●

エコセンで始めた救援活動は、より大きなネットワークになり
「RQ市民災害救援センター」という運動体となり活動しています。
RQ独自のHPもたちあがり、各拠点のブログなど、生の情報を発信しています。
ぜひご覧ください。
また、RQでもメルマガを配信していますので、あわせてご利用ください。

引き続き、みんなで被災地を応援していきましょう。
【RQのHP】http://rq-center.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★開発途上国で国際環境活動を目指す人の海外派遣研修~インドネシア★★

本研修では、エコツーリズムの推進や自然環境に負担をかけずに経済的
な自立を目指す地域住民を対象とした生活向上支援策の実施事例などの
見学、および地域住民や行政、企業などのステークホルダーとの意見交
換を通じて、現地のニーズにあった環境保全活動の計画立案・実施につ
いて学習することを目標としています。

【スケジュール】
 ○事前研修 8/6(土)、8/7(日) 場所は東京都内を予定。
 ○現地派遣研修:
 長期コース  9 月 10 日 ( 土 ) ~ 10 月 1 日 ( 土 ) 22 日間
 短期コース  9 月 10 日 ( 土 ) ~ 9 月 18 日 ( 日 ) 9 日間
  研修報告会 11/26(土) 場所は東京都内を予定。
【参加費】5 万円(短期・長期両コース共通、現地食費等は別途自己負担)
【応募要項・詳細】http://www.erca.go.jp/jfge/training/h23/haken.html
【提出書類送付先及び問合せ先】公益社団法人 日本環境教育フォーラム
 〒162-0022 東京都新宿区新宿 5-10-15 ツインズ新宿ビル 4F
 TEL:03-3350-6770 FAX:03-3350-7818 担当:佐藤秀樹・金久保優子

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,068★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.120

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 120
★2011.5.4★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

連休中、いかがお過ごしでしょうか。普段なら平日が含まれていても
連休初日から事務所をしめて、旅に出るところですが、今年は東京で
RQの活動に携わっています。だいぶ事務所にいる時間が長いですが、
たまに外にでると初夏の香りを感じます。新緑がきれいですね。
さて、RQ市民災害救援センターでは、現地でのボランティアを
大募集中です。現在は連休でたくさんの方にきていただき、東北本部と
RQボランティアセンターに300人以上が活動中です。
しかし、連休明けには人数が減ってしまうので、ぜひ、ボランティアに
ご参加ください。
現地では様々な活動をしていますが、とにかく手が必要です。特に田んぼや
里山など各地に津波によって流されてきたいろいろな物を、草が生え覆って
しまう前に片付けるには、人手がいくらあっても足りない状況です。
短期間でも大丈夫ですので、ぜひお手伝いください。
ボランティアについては、RQのHPをご覧ください。
http://rq-center.net/          [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェin神戸「六甲山と“スミスネズミ”」[5/11 Wed]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQ市民災害救援センター情報

☆エコツー関連NEWS☆
★地球サミット1年前イベント『WorldShift Forum 2011』
★しまなみインタープリター養成講座 第3期
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★ エコツアーカフェin神戸「六甲山と“スミスネズミ”」★★

明治の開国以来、神戸を訪れ食・スポーツ・レジャーなど、様々な分野で
新しい文化を発展させてきた多くの外国人の中には、日本の生き物に
大きな関心を寄せる人たちもいました。1904年(明治37年)、六甲山で、
イギリス人冒険家リチャード=ゴードン=スミスが2匹のネズミを
捕まえます。この標本は彼の母国の大英博物館に送られて新種と認定され、
「スミスネズミ」と名づけられました。
今回のエコツアーカフェでは、六甲山系の生態系に詳しい『兵庫県立人と
自然の博物館』研究員である鈴木武さんをお招きして、絶滅したと思われ
ていたこのスミスネズミ再発見の話や、スミス氏の活動などを中心に、
生物多様性の高い六甲山にスポットをあてたお話を伺います。
これできっとまたひとつ、六甲山での楽しみが増えますよ!

【ゲスト】鈴木 武さん(兵庫県立人と自然の博物館研究員)
【日時】5月11日(水)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110511
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………

       ●●RQ市民災害救援センター情報●●

エコセンで始めた救援活動は、より大きなネットワークになり
「RQ市民災害救援センター」という運動体となり活動しています。
エコセンのHPにも活動内容を掲載していますが、RQ独自のHPでは
RQボランティアセンターのブログなど、生の情報を発信しています。
ぜひご覧ください。
引き続き、みんなで被災地を応援していきましょう。

【RQのHP】http://rq-center.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★地球サミット1年前イベント『WorldShift Forum 2011』★★
         ・・・シフトを、日本から。・・・

3月11日からはじまり、今も続く困難は、私たちの価値観を根底から
揺さぶり続けています。持続可能で平和な社会へのシフトを提唱する、
WorldShift。エネルギーと消費のシフト、ビジネスとお金のシフト、
コミュニケーションと社会のシフト、ライフスタイルと地域のシフト、
市民と国際ガバナンスのシフト。
登壇者をはじめ、このフォーラムに参加するすべての方による対話を
通して、文明の転換(シフト)の物語を紡いでいきたいと思います。
5月15日。世界へ向けて。一年後にひかえた地球サミットへ向けて。
シフトを、日本から。

【開催日時】5月15日(日)10:00~18:00(開場9:30)
【会場】国連大学ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区)
【参加費】当日カンパ(一口1,000円)(※)
(※)今年のワールドシフト・フォーラムはチケット代金のかわりに、
  当日、東日本大震災被災者の方々への支援金をお願いしております。
  この支援金は全額「Think the Earth 基金」を通じ、
  被災者の方々の復興のために使われます。
【詳細・お申込み】http://kokucheese.com/event/index/10342/
 ※事前申込要。申込期限:5月11日(水)
【お問合せ】ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン
 担当:下村/中島
……………………………………………………………………………………

  ★★しまなみインタープリター養成講座 第3期★★

ものごとを人に伝えようとしたとき、どうしたら本当に『伝わる』ので
しょうか? きちんと『伝わる』ためには、まず自分の価値観や「思い」を
明確にすることが大切。そして『伝える技術』が必要です。
この講座は、自分の「思い」を大切にしながら、仲間との学びあい、
ワークショップを通じて、コミュニケーション能力、企画力、伝える力を
身につけていきます。
修了者は全国統一基準の「自然体験活動(CONE)リーダー」
および「文部科学省自然体験活動指導者」として登録ができます。

【期日】各回9:30~16:00の連続5回コース
 5/29(日)、6/19(日)、7/10(日)、9/11(日)、10/23(日)
【場所】すべて愛媛県内での開催です。
【参加費】一般:19,800円、  学生:9,800円
 ※CONEリーダー登録(任意)には別途登録料2,000円が必要です。
【申込締切】5月18日(水)
【詳細・お申込】http://wokasiya.jp/
【お問合せ】よろず体験事務所 をかしや
 お電話 0898-55-3976
 ※ 本事業は「子どもゆめ基金」助成事業です。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,006★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.119

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 119
★2011.4.4★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

エコセンでは、号外メルマガでもお知らせしたように、13日から
東日本大震災の救援活動を始めました。
アウトドア義援隊(モンベル内)が集めた支援物資を、被災地に届けること
から始め、全国各地の方々から届く支援物資を、宮城県登米市を拠点に宮城県
から岩手県の約120kmにわたる沿岸部を支援しています。
物資を配布するだけでなく、人と人との関わりを大切にした活動を展開しています。
お風呂が入れない場所では、温泉への送迎などの活動を実施しています。
また、各地の自然学校では避難する必要がある方たちの受入も行っています。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/reliefe_01

3月18日から1週間、宮城県に行ってきました。
東京に戻ってきて、梅が咲いていたり、こぶしが咲いていたり、そして
今は桜も咲き始めていて、季節は確実に移ろっているのがとても不思議に
思えます。現地はまだまだ寒いです。
実際に被災地に立つと、津波のあまりの威力に本当に言葉が出ませんでした。
くりこま高原自然学校が被災し、復興支援をしていたときにも思いましたが、
今回も本当に現場に立たないとわからないものがあります。
そして、これまでになく長期的で多種多様な支援が必要になっています。
ぜひ多くの方に、様々な形で関わっていただけたらと思います。
支援の形は、お金や物だけではありません。たとえば、地域でまとまって
東北産のものを買うことも、復興支援につながっていくでしょう。
段階的にいろんなことができますので、みんなでできることをやって
いきましょう!      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO [4/5 Tue]
「地域に根をおろす自然学校『がじゅまる自然学校』」
 ※会場を西日暮里に変更し、チャリティイベントとして実施します。
★エコツアーカフェin神戸「材木屋の仕事~住の地産地消~」[4/13 Tue]
★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)
☆RQ市民災害救援センター情報
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ★★エコツアーカフェTOKYO★★
    地域に根をおろす自然学校『がじゅまる自然学校』

沖縄県北部の玄関口にある名護市に拠点を置くがじゅまる自然学校は、
ホールアース自然学校の沖縄分校として1998年に産声を上げました。
やんばるの自然の入口で数多くの環境教育・自然体験プログラムを実施
しています。そこで、2005年より沖縄に移住し、がじゅまる校にて校長を
務めた浅子智昭さんをゲストにお迎えします。
現場の生の声とともに、沖縄と本州のギャップなどもお話しいただきます。
沖縄に興味のある方、移住を考えている方も、大歓迎です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

なお、今回の参加費は東日本大震災の救援支援として、RQ市民災害救援センター
の活動資金に寄付させていただきます。

【ゲスト】浅子智昭氏(かじゅまる自然学校)
【日時】4月5日(火)19:00-20:30
【場所】日本エコツーリズムセンター事務局
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk110405
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

★★ エコツアーカフェin神戸「材木屋の仕事~住の地産地消~」★★

近くの森の木を伐り、家を建てる。今となっては難しくなってしまい
ましたが、本来日本の建物はそうやって造られてきました。これを現代に
引き継ぎ、『住の地産地消』で100年もつ家づくりに取り組む林業所が、
篠山市にあります。今回は、この林業所の代表、藤本さんに、森の樹が
建物となる過程と地域での取り組みを、地元のお寺の再建の様子を交え
ながらお話しいただきます。
ご参加、お待ちしています。

【ゲスト】藤本清仁さん(株式会社藤本林業所 代表取締役社長)
【日時】4月13日(水)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110413
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となりますが、8月末まで加入可能です。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。
……………………………………………………………………………………

       ●●RQ市民災害救援センター情報●●

エコセンで始めた救援活動は、より大きなネットワークになり
「RQ市民災害救援センター」という運動体となり活動しています。
エコセンのHPにも活動内容を掲載していますが、RQ独自のHPも
できましたので、ぜひご覧ください。
引き続き、みんなで被災地を応援していきましょう。

【RQのHP】http://rq-center.net/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,869★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.118

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 118
★2011.3.1★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

先週北京で、JICA中国事務所と中国国際経済技術交流中心の共催による、
第3回中日NGOシンポジウムが開催されました。日本からはエコセン代表理事の
広瀬敏通をはじめ、キープ協会の川嶋直さん、トヨタ白川郷自然學校の
西田真哉さん等が講師として参加しました。
私も参加してエコツーリズムやエコセンの紹介をしてきました。「地元を
愛する人を育てる」という話への反響が大きかったです。中国でも「郷土愛」を
育む取り組みを実施しているそうです。
中国からは約50のNGOが参加し、多くの人が自然学校の取り組みに興味を
もってくれました。自然学校を始めたいという人もたくさんいて、今後も
エコセンではそういう動きを応援していきたいと思っています。
(早速中国のメディアで紹介されています。
http://j.people.com.cn/94476/7300353.html )

さて、先週末の緊急企画「エコツアーin奥多摩」は、お天気 もよく満員御礼の
ツアーを実施できました。
またまた緊急告知となってしまうので非常に恐縮していますが、3月3日に
エコツアーカフェTOKYOを開催します(2月はお休みしてしまいすみませんでした)。
トヨタ白川郷自然學校事務局長の山田俊行さんをゲストにお迎えします。
ぜひぜひご参加ください。お待ちしています。   [中垣] 

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「企業系自然学校は何に取り組むのか?」[3/3 Thu]
★エコツアーカフェin神戸
「ほら、すぐそばに水辺のキモチイイ~NHKディレクター、船長転身記」[3/9 Wed]
★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』[3/12-13]
★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里 [3/9-11]

★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)

☆エコツー関連NEWS☆
★緊急集会「中国電力による上関原発の工事強行を止めるために」
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO「企業系自然学校は何に取り組むのか?」★★

自動車会社をはじめ、自然学校を運営する企業が増えています。3月の
カフェはトヨタ白川郷自然學校事務局長の山田俊行さんをゲストに
お迎えします。
トヨタ白川郷自然學校はトヨタ自動車が土地と建物を提供し、NPO法人が
運営している自然学校です。宿泊施設に滞在するお客様に体験プログラムを
提供するのはもちろんのこと、地域のさまざまな活動にも取り組んでいます。
例えば古道の復元。自動車の普及と集団離村により使われなくなった古道を
地域の方々と一緒に復元することに挑戦しています。場合によっては過去の
航空写真からルートを探し出し、復元に成功した区間もあります。その悪戦
苦闘と地域の方々とのお付き合いについてご紹介いただきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【ゲスト】山田俊行氏(トヨタ白川郷自然學校事務局長)
【日時】3月3日(木)19:00-20:30
【場所】モンベルクラブ渋谷店5F
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk110303
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

       ★★ エコツアーカフェin神戸★★
「ほら、すぐそばに水辺のキモチイイ~NHKディレクター、船長転身記」

大都市・大阪、街のど真ん中でゆったりのんびりキモチイイ・・・
そんなのアリ!? 答えはYES! その鍵は、水辺にありました。
今回は、大阪の川面を舞台に、人々に「心地いい」ひとときを贈る
中野弘巳さんと、その相棒“御舟かもめ”のお話です。
“御舟かもめ”は、定員10名の小さなクルーズ船。文字通り中野さんの
手で生まれ変わった元真珠の養殖作業船が、大阪の街中の水辺を
くつろぎの場所に変えています。遠くに出かけなくても、水辺には
「キモチイイ」空間と時間がある---海外の水辺事情も交えながら、
視点を変えた「水辺の楽しみ方」発見といきましょう!

【ゲスト】中野 弘巳さん(「川に浮かぶ小さな家」御舟かもめ オーナー兼船長)
【日時】3月9日(水)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110309
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………

 ★★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』★★

半農半Xならぬ、半インタープリター半猟師を目指す若者たちが
郡上八幡にいます。狩猟免許をとり、この冬初めて猪を捕まえました。
彼らの猟師としての冬の生活をのぞいてみます。
捕ったらどうするの?? その答えは・・・おいしいラーメンに!!
豚骨ならぬ猪骨(ちょこつ)ラーメンを売り出すべく挑戦中です。
すでに出来上がっているスープは笑顔の出るお味とか。
天気がよければスノーシューでお散歩も。彼らのインタープリターとして
の顔ものぞけます。
ご参加、お待ちしています。

【内容】
 ・解体見学
 ・猪骨ラーメンづくり&実食!
 ・猟師さんと一緒の交流会
 ・猟師体験(スノーシューで散策します)
【日時】3月12日(土)~13日(日)
【場所】岐阜県・郡上八幡
【集合】岐阜バス・八幡営業所(バス停): 12日11:39集合、13日17:00解散
【定員】15名
【申込締切】3月9日(水)
【費用】20,000円(保険、宿泊、食事3食込み)
【詳細・お申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_gujo
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※平成22年度日本郵便の動物愛護寄付金の助成を受けて実施しています。
……………………………………………………………………………………

    ★★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成します。地域の資源を発掘し、つなぎ、商品化
または地域活性化を行うために必要な実践的知識とスキルが学べます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
 広瀬敏通[エコセン代表理事]
 福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 壱岐健一郎[リボーン代表]
 町頭隆児[オフィステラ代表]
 小林正明[エコツアー杜のなか代表]
 山中俊幸[クールインク代表]
【日時】3月9日(水)~11日(金)
【場所】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2011
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

       ★★「田舎で働き隊!」研修生募集!★★

【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告
・ 自然学校の運営手法を学ぶ  など
【研修地域/受入地区コーディネーター】
 宮城県栗原市松倉地区/くりこま高原自然学校
 石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
 高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
【研修期間】2011年3月末までの1ヶ月
【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】2名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
 http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2010
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、 責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、 保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★中国電力による上関原発の工事強行を止めるために★★

2月21日から上関原発の工事が強行されています。原発予定地で抗議を
続ける祝島島民と支援の人たちを強制的に排除し、多数の台船を動員して
取水口予定地付近に石や砂を落としはじめました。予定地には、たくさんの
絶滅危惧種の生物が生きています。カンムリウミスズメやスナメリもいて、
多くの学者や自然を愛する人々がこの海を埋めることに反対し、祝島の
人々は29年間も反対運動を続けています。
建設計画の発表から29年、すでに社会も経済情勢も変わり、電力需要も
なくなりました。それなのに原発建設とひきかえに、この貴重な海を破壊
してしまって良いのか。それを問うために私たちは緊急集会を呼びかけます。
国会に、この状況を伝え、政策を動かすため、ぜひこの集会に参加してください。

【日時】3月4日(金)11時~12時15分(多少の時間延長は可能)
【会場】衆議院第1議員会館 地下1階大会議室
【参加費】無料
 ◯衆議院第1議員会館に入るときに「荷物検査」を受けてください。
 ロビーに通行証を持ったスタッフが立ちます。
【詳細】http://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/f7a21caa5575bb174c855cc13c6ccbe2
【呼びかけ団体】上関どうするネット、原子力資料情報室、グリーンピース・
 ジャパン、フクロウの会、ふぇみん婦人民主クラブ、大地を守る会

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,770★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

Mail Magazine★Vol.117

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 117
★2011.2.25★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま

いまエコセンでは、農林水産省の事業「田舎で働き隊!」を6地域の
自然学校で実施しています。
三重県の大杉谷自然学校では働き隊の研修生を2名受け入れていますが、
先週は各地の受入自然学校の方々がそこに集まり、研修生と役場の方を
交えて意見交換会を行いました。
「自然学校は自然体験を提供するところだと思っていたが、地域とこんなに
密着した活動をしているので驚いた」「地域活性化ということを論理だけで
捉えていた気がする」と、感想を語ってくれたのが研修生たち。2人は別々の
集落に民家を借り、まもなく1カ月になろうとしています。
その2人にそれぞれの集落を案内してもらったのですが、ここでの暮らしを
いきいきと話す姿がとても印象的でした。
実際に地域に住んで、自然学校や地域の活動に携わってみることで、これまでとは
違う視点や発見を得られているようです。
エコセンが実施する田舎で働き隊では、あと2名の研修生を募集しています。
この機会にぜひ自然学校や地域の実態を見てみませんか。   
 [中垣] (いま北京にいます。来週のメルマガではその話の予定♪)

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』[3/12-13]
★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里 [3/9-11]
★「田舎で働き隊!」研修生募集 <<定員間近>>

★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)

☆エコセン共催事業☆
★シンポジウム「自然学校宣言2011」 [定員間近]

☆エコツー関連NEWS☆
★冬山の事故防止講習会のお知らせ
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』★★

半農半Xならぬ、半インタープリター半猟師を目指す若者たちが
郡上八幡にいます。狩猟免許をとり、この冬初めて猪を捕まえました。
彼らの猟師としての冬の生活をのぞいてみます。
捕ったらどうするの?? その答えは・・・おいしいラーメンに!!
豚骨ならぬ猪骨(ちょこつ)ラーメンを売り出すべく挑戦中です。
すでに出来上がっているスープは笑顔の出るお味とか。
天気がよければスノーシューでお散歩も。彼らのインタープリターとして
の顔ものぞけます。
ご参加、お待ちしています。

【内容】
 ・解体見学
 ・猪骨ラーメンづくり&実食!
 ・猟師さんと一緒の交流会
 ・猟師体験(スノーシューで散策します)
【日時】3月12日(土)〜13日(日)
【場所】岐阜県・郡上八幡
【集合】岐阜バス・八幡営業所(バス停): 12日11:39集合、13日17:00解散
【定員】15名
【申込締切】3月9日(水)
【費用】20,000円(保険、宿泊、食事3食込み)
【詳細・お申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_gujo
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※平成22年度日本郵便の動物愛護寄付金の助成を受けて実施しています。
……………………………………………………………………………………

    ★★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成します。地域の資源を発掘し、つなぎ、商品化
または地域活性化を行うために必要な実践的知識とスキルが学べます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
 広瀬敏通[エコセン代表理事]
 福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 壱岐健一郎[リボーン代表]
 町頭隆児[オフィステラ代表]
 小林正明[エコツアー杜のなか代表]
 山中俊幸[クールインク代表]
【日時】3月9日(水)〜11日(金)
【場所】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2011
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

       ★★「田舎で働き隊!」研修生募集!★★

【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告
・ 自然学校の運営手法を学ぶ  など
【研修地域/受入地区コーディネーター】
 宮城県栗原市松倉地区/くりこま高原自然学校
 石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
 高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
【研修期間】2011年3月末までの1ヶ月
【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】2名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
 http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2010
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、 責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、 保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン共催事業☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★シンポジウム「自然学校宣言2011」★★

昨年度のシンポジウム「自然学校が地域を救う」では、自然学校は
環境教育の場の提供にとどまらず、持続可能な地域づくりの主要な拠点
としての役割を発揮している事例が数多く報告されました。
この成果を踏まえて、今回は、自然学校全国調査委員会によって2002年度
から4 年ごとに実施されている自然学校の全国調査をもとに、自然学校が
今日果たしている役割を明確にするとともに、行政、企業、NGO といった
自然学校にかかわるステークホルダーによる取り組みの共有化を行い、
持続可能な社会構築に果たす自然学校の展望と可能性について議論をいたします。

【日時】3月2日(水)14時〜20時半
【場所】立教大学太刀川記念館3階会議室
【内容】
●第1部:全国調査報告(14:00〜14:30)
●第2部:中央省庁が見る自然学校(14:30〜 15:25)
●第3部:企業が取り組む自然学校(15:35〜 16:25)
●第4部:自然学校類型化の試み(16:30〜17:25)
●第5部:自然学校これからの可能性(17:40〜 18:30)
○情報交換会(19:00〜20:30)(参加費:2000 円(予定))
【詳細】
http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/event/poster/2010/school2011.pdf
【申込】http://www.rikkyo.ne.jp/grp/esdrc/event/application_form.html
【問合せ】立教大学ESD研究センター
 電話&Fax:03-3985-2686


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★ファシリテーターのためのコミュニケーション講座★★

ワークショップをはじめとする体験型の学びの場の運営に20年間関わり、
これまで2000回以上の実施をしてきた経験をギュギュッとコンパクトに
お伝えします。
ファシリテーションの質をより向上させたい方やファシリテーションの
基本をきちんと学びたい方、どちらにも役立つ内容です。

○当日扱う可能性のある内容
・ワークショップの質を高めるアイスブレイクの有効な使い方
・参加者の意見を引き出すコツ
・気づきを引き出す上手な質問の仕方、言葉の使い方の感覚を磨くポイント
講師:梅崎靖志(風と土の自然学校 代表)

【日時】3月26日(土)13:30〜16:30
【場所】池袋周辺(お申込みいただいた方にお知らせします)
【参加費】3000円(学生1500円) 定員:16名(先着順)
【詳細】http://ameblo.jp/noteki-kurashi/
【申込先】風と土の自然学校
……………………………………………………………………………………

      ★★冬山の事故防止講習会のお知らせ★★

冬の雪崩や道迷い防止の講習会のお知らせです。雪山で怖いものは雪崩と
道迷いそして低体温症ですね。今回は、雪を科学的知り雪崩発生の
メカニズムや雪崩の原因要素の一つ弱層の存在やその形成過程を雪の
研究者である、飯田肇さんを招いての講義と現場での雪面観察の講座です。
また、雪山の道迷いは、コンパスと地図で行うナビゲーションを実際に
雪山で行うホワイトアウトナビゲーション技術講習会は、現役の山岳ガイド
木村道成さんに、雪山の様々なリスクと共に技術講習いただきます。
雪山で活動される方や雪の興味のある方には有意義な講座です。
ぜひ、ご参加ください。

◎雪崩事故防止講習会「雪を科学的に知る」
【日程】3月10日(木)9:00〜16:00
【会場】乗鞍観光センター(松本市安曇鈴蘭)
【参加費】 8,000円
◎ホワイトトアウトコンパスナビゲーション講習会
【日程】3月11日(金)9:00〜17:00
【集合場所】乗鞍観光センターODSS乗鞍上高地ブランチ
【参加費】6,000円(リフト代別途)

【問合せ申込】中部山岳ガイド協会 TEL:058-248-4711

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,771★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.116

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 116
★2011.2.17★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま

先週末は愛媛県松山市で野生動物インタープリター研修会を実施しました。
全国的に荒れるという天気予報でしたが、松山は暴風雪になりました! 
しかし、定員いっぱいに集まった参加者のみなさんは非常に元気でした。
3日間活気にあふれていて、最終日にはグループごとにオリジナリティ豊かな
野生動物エコツアーを発表してくれました。
その主任講師であり、エコセンの講習会やインタープリテーション協会の
代表としてもご活躍の小林毅さん(コバさん)と一緒に行く
野生動物ウォッチングエコツアーを来週末(2/27)開催します。
コバさんのエコツアーを体験したいというリクエストにお答えしての
緊急企画です! ぜひご参加ください。      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★小林毅さんと行く! 東京で野生動物ウォッチング
★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』[3/12-13]
★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里 [3/9-11]
★「田舎で働き隊!」研修生募集 <<定員間近>>

★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)

☆エコセン共催事業☆
★シンポジウム「自然学校宣言2011」 [定員間近]

☆エコツー関連NEWS☆
★平成23年度アクティブ・レンジャー募集
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★小林毅さんと行く! 東京で野生動物ウォッチング★★

東京にも野生動物がたくさん生息しているのをご存知でしたか?
カモシカだって見られるんですよ。都心からすぐの奥多摩に野生を
探しにでかけませんか。
野生動物も、その見方も、さらに自然のことを楽しく伝える
(インタープリテーション)の専門家である小林毅さんがあなたの
知らない東京をご案内します。
野生動物ウォッチングのコツを教えてもらえば、自然の中を歩くのが
楽しみになりますよ。
親子でのご参加も大歓迎。ぜひこのチャンスを逃さずにご参加ください!

【日時】2月27日(日)
【場所】東京都・奥多摩
【集合】奥多摩駅 9:15集合、17:30ごろ解散(予定)
【定員】20名
【申込締切】2月25日(金)
【費用】3,000円、学生1,500円 (保険、資料代込)
【詳細・お申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_okutama
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※平成22年度日本郵便の動物愛護寄付金の助成を受けて実施しています。
……………………………………………………………………………………

 ★★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』★★

半農半Xならぬ、半インタープリター半猟師を目指す若者たちが
郡上八幡にいます。狩猟免許をとり、この冬初めて猪を捕まえました。
彼らの猟師としての冬の生活をのぞいてみます。
捕ったらどうするの?? その答えは・・・おいしいラーメンに!!
豚骨ならぬ猪骨(ちょこつ)ラーメンを売り出すべく挑戦中です。
すでに出来上がっているスープは笑顔の出るお味とか。
天気がよければスノーシューでお散歩も。彼らのインタープリターとして
の顔ものぞけます。
ご参加、お待ちしています。

【内容】
 ・解体見学
 ・猪骨ラーメンづくり&実食!
 ・猟師さんと一緒の交流会
 ・猟師体験(スノーシューで散策します)
【日時】3月12日(土)〜13日(日)
【場所】岐阜県郡上八幡市
【集合】岐阜バス・八幡営業所(バス停): 12日11:39集合、13日17:00解散
【定員】15名
【申込締切】3月9日(水)
【費用】20,000円(保険、宿泊、食事3食込み)
【詳細・お申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_gujo
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※平成22年度日本郵便の動物愛護寄付金の助成を受けて実施しています。
……………………………………………………………………………………

    ★★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成します。地域の資源を発掘し、つなぎ、商品化
または地域活性化を行うために必要な実践的知識とスキルが学べます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
 広瀬敏通[エコセン代表理事]
 福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 壱岐健一郎[リボーン代表]
 町頭隆児[オフィステラ代表]
 山中俊幸[クールインク代表]
【日時】3月9日(水)〜11日(金)
【場所】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2011
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………

       ★★「田舎で働き隊!」研修生募集!★★

【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告
・ 自然学校の運営手法を学ぶ  など
【研修地域/受入地区コーディネーター】
石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
【研修期間】2011年3月末までの1ヶ月
【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】各地域1名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
 http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2010
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、 責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、 保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセン共催事業☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★シンポジウム「自然学校宣言2011」★★

昨年度のシンポジウム「自然学校が地域を救う」では、自然学校は
環境教育の場の提供にとどまらず、持続可能な地域づくりの主要な拠点
としての役割を発揮している事例が数多く報告されました。
この成果を踏まえて、今回は、自然学校全国調査委員会によって2002年度
から4 年ごとに実施されている自然学校の全国調査をもとに、自然学校が
今日果たしている役割を明確にするとともに、行政、企業、NGO といった
自然学校にかかわるステークホルダーによる取り組みの共有化を行い、
持続可能な社会構築に果たす自然学校の展望と可能性について議論をいたします。

【日時】3月2日(水)14時〜20時半
【場所】立教大学太刀川記念館3階会議室
【内容】
●第1部:全国調査報告(14:00〜14:30)
●第2部:中央省庁が見る自然学校(14:30〜 15:25)
●第3部:企業が取り組む自然学校(15:35〜 16:25)
●第4部:自然学校類型化の試み(16:30〜17:25)
●第5部:自然学校これからの可能性(17:40〜 18:30)
○情報交換会(19:00〜20:30)(参加費:2000 円(予定))
【詳細】
http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/event/poster/2010/school2011.pdf
【申込】http://www.rikkyo.ne.jp/grp/esdrc/event/application_form.html
【問合せ】立教大学ESD研究センター
 電話&Fax:03-3985-2686


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★平成23年度アクティブ・レンジャー募集★★

環境省九州地方環境事務所は、ツシマヤマネコの保護増殖、雲仙天草、
阿蘇くじゅう及び霧島屋久の各国立公園の現地管理体制強化のため、
地域内のパトロール、自然解説、各種調査などの業務に携わるアクティブ・
レンジャー(自然保護官補佐)を募集します。

【募集職種】アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐・非常勤職の国家公務員)
【勤務地及び募集人員】
 (1)対馬野生生物保護センター「対馬自然保護官事務所」2名
 (2)雲仙天草国立公園「雲仙自然保護官事務所」1名
 (3)阿蘇くじゅう国立公園「阿蘇自然環境事務所」1名
 (4)阿蘇くじゅう国立公園「くじゅう自然保護官事務所」1名
 (5)霧島屋久国立公園「えびの自然保護官事務所」1名
【雇用期間】平成23年4月1日から翌年3月31日まで
【締切】2月21日(月)  必着
【詳細】http://kyushu.env.go.jp/pre_2010/0124a.html
【問合先】環境省九州地方環境事務所
 アクティブ・レンジャー担当 総務課(田中、後賀田)
 電話:096-214-0311



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,771★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.115

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 115
★2011.2.10★
…………………………………………………………………………………………
読者のみなさま

1月のエコセン全国シンポジウムにゲストで来ていただいた若者猟師を
訪ねるエコツアーを企画しました。
食x獣害x田舎ぐらしxエコツアー。これまでのエコツアーでは飽き足り
ない方、ジビエ(野生の鳥獣)料理に興味のある方、そして獣害があらたな
産業になることを実感したい方にもお勧めです。
自分が食べるものがどこから来ているのかを考えるいい機会にもなります。
ぜひご参加ください。        [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』[3/12-13]
★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里 [3/9-11]
★エコツアーカフェin神戸「見て感じる アートで散歩」[2/9 Wed]
★「田舎で働き隊!」研修生募集 <<定員間近>>
★復興応援「くりこまエコツアー」[2/12-13]

★エコツアー保険のご案内
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★Twitter(ツイッター)

☆エコツー関連NEWS☆
★シンポジウム「自然学校宣言2011」
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★★イケ面猟師と行く、冬の郡上『若者猟師エコツアー』★★

半農半Xならぬ、半インタープリター半猟師を目指す若者たちが
郡上八幡にいます。狩猟免許をとり、この冬初めて猪を捕まえました。
彼らの猟師としての冬の生活をのぞいてみます。
捕ったらどうするの?? その答えは・・・おいしいラーメンに!!
豚骨ならぬ猪骨(ちょこつ)ラーメンを売り出すべく挑戦中です。
すでに出来上がっているスープは笑顔の出るお味とか。
天気がよければスノーシューでお散歩も。彼らのインタープリターとして
の顔ものぞけます。
ご参加、お待ちしています。

【内容】
 ・解体見学
 ・猪骨ラーメンづくり&実食!
 ・猟師さんと一緒の交流会
 ・猟師体験(スノーシューで散策します)
【日時】2011年3月12日(土)~13日(日)
【場所】岐阜県郡上八幡市
【集合】岐阜バス・八幡営業所(バス停): 12日11:39集合、13日17:00解散
【定員】15名
【申込締切】3月9日(水)
【費用】20,000円(保険、宿泊、食事3食込み)
【詳細・お申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_gujo
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
  TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※平成22年度日本郵便の動物愛護寄付金の助成を受けて実施しています。
……………………………………………………………………………………

    ★★地域コーディネーター養成講習会in西日暮里★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す
地域コーディネーターを養成します。地域の資源を発掘し、つなぎ、商品化
または地域活性化を行うために必要な実践的知識とスキルが学べます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【講師陣】
 広瀬敏通[エコセン代表理事]
 福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
 壱岐健一郎[リボーン代表]
 町頭隆児[オフィステラ代表]
 山中俊幸[クールインク代表]
【日時】3月9日(水)~11日(金)
【場所】日本エコツーリズムセンター
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2011
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-6457-3952 FAX:03-6457-3951
……………………………………………………………………………………

 ★★ エコツアーカフェin神戸「見て感じる アートで散歩」★★

芸術大好きなあなたや芸術アレルギー気味のあなたにぜひ聞いていただき
たいのが、今回のゲスト・畑本真澄さんのお話です。
美術館はちょっと・・・・、知識がないと行きにくいところ? ちょっと
敷居が高い? 静かにしないといけない? と思われている方も多いのでは
ないでしょうか。それは、まったくの誤解なのです。美術館では五感を働かせ、
対話をしながら作品を見ると、楽しい場所に生まれ変わるのです。さらに
カラダ全体で感じたことを他者に伝えることは、実は、新たな自分を発見
することなのです。

【ゲスト】畑本 真澄 さん(神戸市立小磯記念美術館)
【日時】2月9日(水)18:30-20:00
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店2Fサロン
【参加費】500円(飲み物付)
【詳細・お申込み】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb110209
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
……………………………………………………………………………………

       ★★「田舎で働き隊!」研修生募集!★★

【田舎で働き隊!とは】
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
【研修内容】
・ 交流事業の企画運営  ・ 地域行事への参加
・ 地域の情報収集と配信 ・ 地区内の交流の促進
・ 地区でのワークショップおよび活動報告
・ 自然学校の運営手法を学ぶ  など
【研修地域/受入地区コーディネーター】
 宮城県栗原市松倉地区/くりこま自然学校
 石川県白山市白峰地区/NPO法人白山しらみね自然学校
 高知県幡多郡柏島/黒潮実感センター
【研修期間】2011年3月末までの1~2ヶ月
【手当】最大14万円/月(この中から滞在費(宿泊費等)をお支払いいただきます)
【募集条件】20歳以上の健康な男女
【募集人数】各地域1名
【詳細・応募方法】下記ページの応募フォームよりご応募ください。
 http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/inaka2010
……………………………………………………………………………………

       ★★復興応援「くりこまエコツアー」★★

恒例となった荒砥沢ダムの視察や岩ヶ崎のまち歩きに加えて、冬ならではの
体験プログラムを加えました。真冬こそが栗駒山の魅力! 寒さに負けずに、
スノーシュー体験で冬の栗駒を満喫しましょう。耕英地区の温泉で体も心も
ホカホカに! 夜は薪ストーブを囲んでゆったりと交流を深めましょう♪
ご参加、お待ちしております。

【日時】2月12日(土)~13日(日)の1泊2日
【場所】宮城県栗原市
【集合】東北新幹線くりこま高原駅10時45分集合
【解散】東北新幹線くりこま高原駅15時30分解散(予定)
【定員】12名 1時間程度の徒歩が出来る方(小学生以上)
【費用】12,000円(新幹線交通費別、宿泊は無料、食材費は込み、懇親会費別)
【お問合せ・申込み】NPO法人日本エコツーリズムセンター
 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/ecotour_kurikoma9
……………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険のご案内★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
むけに用意しております。
思わぬ原因で事故が発生などの万が一の事態に備えて、そして、 責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、 保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
……………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
……………………………………………………………………………………

      ★★Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

エコセンでも、ツイッターをやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

エコセン一般会員の皆様には「会員Twitterリスト」をつくりたいと思います。
エコセンをフォローしたら、Twitterのダイレクトメールで会員名をお知らせ
ください。Twitterで会員同士新しいつながりをつくりましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ★★シンポジウム「自然学校宣言2011」★★

昨年度のシンポジウム「自然学校が地域を救う」では、自然学校は
環境教育の場の提供にとどまらず、持続可能な地域づくりの主要な拠点
としての役割を発揮している事例が数多く報告されました。
この成果を踏まえて、今回は、自然学校全国調査委員会によって2002年度
から4 年ごとに実施されている自然学校の全国調査をもとに、自然学校が
今日果たしている役割を明確にするとともに、行政、企業、NGO といった
自然学校にかかわるステークホルダーによる取り組みの共有化を行い、
持続可能な社会構築に果たす自然学校の展望と可能性について議論をいたします。

【日時】3月2日(水)14時~20時半
【場所】立教大学太刀川記念館3階会議室
【内容】
 ●第1部:全国調査報告(14:00~14:30)
 ●第2部:中央省庁が見る自然学校(14:30~ 15:25)
 ●第3部:企業が取り組む自然学校(15:35~ 16:25)
 ●第4部:自然学校類型化の試み(16:30~17:25)
 ●第5部:自然学校これからの可能性(17:40~ 18:30)
 ○情報交換会(19:00~20:30)(参加費:2000 円(予定))
【詳細】
http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/event/poster/2010/school2011.pdf
【申込】http://www.rikkyo.ne.jp/grp/esdrc/event/application_form.html
【問合せ】立教大学ESD研究センター
 電話&Fax:03-3985-2686

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★3,729★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 

 


▲TOP | 問い合わせ