エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

[エコセン事務局NEWS]RQ市民災害救援センター

東日本大震災
支援ご協力のお願い

エコセンでは西日暮里の事務所に「RQ市民災害救援センター」(略称RQ)東京本部を設置し、南北に広がる広域な沿岸被災地の要の位置にある宮城県登米市に現地本部を開設、救援活動を行っています。

>RQ市民災害救援センターは2011年11月末に活動を終了し、新設した一般社団法人RQ災害教育センターを中心に新たな態勢で支援します。詳しくはRQのウェブサイト一般社団法人RQ災害教育センターをご覧ください。

東日本大震災
RQ市民災害救援センター

※RQ公式サイトで最新の活動の様子がご覧いただけます!

 

[unscaled1]

 

RQ市民災害救援センターは、3月11日に発生した東日本大震災への救援活動を精力的に行っています。現地ボランティアや、物資、活動資金となる支援金のご協力をお願いしています。

 

(1)現地ボランティア

現地ボランティアは、被災者への生活物資の配布をはじめ避難所での老人、こどものケアなど生活支援全般を主任務にした活動を行います。

現地ボランティアのニーズはますます高まっています。以下の詳細・お申込みをご確認のうえ、ぜひご応募ください。

 

(2)東京本部ボランティア

東京本部ボランティアは東京・西日暮里にある本部での事務作業などが仕事です。

 

(3)物資提供

物資はボランティア活動用と、被災者用を集めています。詳しくは以下の詳細をご覧ください。

 

(4)活動支援金

現地ボランティアの活動、物資の配送などRQ市民災害救援センターの活動資金として使います。

 

災害救援活動を円滑にするために、エコセン事務局のある西日暮里の日能研ビルに「RQ市民災害救援センター」(略称「RQ」/「エコセン災害救援本部」から改称)を設置しました。また、(株)日能研の高木社長のご協力によって、今回の災害救援活動に関わる支援チームのために物資集積基地と、地方から来る支援チーム(ボランティア)のためのスペースも確保しました。

 

日赤や一般の公的義援金は通常、被災自治体などへ寄付され、その後は自治体ごとの判断で支出されます。ボランティアセンターなどの直接的な救援活動に掛かる資金は、これらの義援金には関わらないために、独自の資金源が不可欠です。民間の専門団体による救援活動には多大な資金が必要で、これらはすべて、チーム独自に災害救援基金を設けて、寄付を募ることになります。

直接、活動支援金をご協力いただける方はぜひ、RQ市民災害救援センターによろしくお願いします。

 

 

 

RQ市民災害救援センター・活動地図

赤印がRQ。緑印は各地の自然学校・野外活動団体の動き。水色はNGO。紫は宮城県の災害ボランティアセンタ−。データは逐次更新しています。

現地でのボランティアを希望される方は、登録ページの手続きに沿ってお申し込みください。

 


より大きな地図で RQ市民災害救援センター・活動地図 を表示

 

RQ市民災害救援センター・日々の活動状況

Twitterアカウント @rqcenter で、日々の活動状況をお伝えしています。ぜひフォローをお願いします。

 

3/30up 東北現地本部新着写真 photo: TAKUJI SASAKI

*写真をクリックすると拡大します

RQ東北本部 物資が届くと総動員で搬入。奥にあるのがテント村 がんばれ!
ミーティング風景 ひと息つける食事の時間 食材はタンパク質が不足ぎみ? 贅沢はいえないが・・
被災者のところへ物資を届けに出発 息を飲む光景の連続 津波のすさまじさ

 

中垣真紀子「SNSエコたび」より

難病で自宅治療をしている人たちに医療器具を届ける エコロッジ協会の高山さんらがトラックいっぱい支援物資を運びいれてくれた 口をあけようとすると、かわりに涙がでてくる。
避難所に荷物をお届け。報道にはでない様々なニーズがある。物も必要だが、心のケアが必要

 

エコセン世話人北川健司さん(アウトドア サポート システム(ODSS)の救援活動の様子とエコセン号

小回りのきくクルマで物資を搬送 ODSSエコセン号。このRQのロゴは最初で最後のお披露目となった

 

天童での活動を伝える記事 読売新聞(2011年3月30日) 朝日新聞(2011年4月10日)

 

RQ関連団体

arrow/yajirushi_migi.jpg株式会社 アウトドアサポートシステム エコツーリズム事業部

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 あきた海辺の自然学校

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 あそんで学ぶ環境と科学倶楽部

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 あぶくまエヌエスネット

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 あるきんぐクラブネイチャーセンター

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 エコプラス

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 エコロッジ協会

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 エデュケーショナル・フューチャーセンター

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 オーシャンファミリー海洋自然体験センター

arrow/yajirushi_migi.jpg海癒

arrow/yajirushi_migi.jpg環境共育事務所カラーズ

arrow/yajirushi_migi.jpgカントリーレイクシステムズ

arrow/yajirushi_migi.jpg韓日社会文化フォーラム

arrow/yajirushi_migi.jpg財団法人 キープ協会

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 霧多布湿原トラスト

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 グリーンウッド自然体験教育センタ—

arrow/yajirushi_migi.jpgくりこま高原自然学校

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 黒潮実感センタ—

arrow/yajirushi_migi.jpg黒松内山村留学運営協議会

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 国際自然大学校

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 国際自然大学校 日光霧降校

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 子どもたちのアジア連合(Kids' AU)

arrow/yajirushi_migi.jpg災害支援 海の仲間たち

arrow/yajirushi_migi.jpg株式会社 自然教育研究センター

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 自然体験共学センター

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 丹沢自然学校

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 地球の楽校

arrow/yajirushi_migi.jpg地平線会議

arrow/yajirushi_migi.jpgトヨタ白川郷自然學校

arrow/yajirushi_migi.jpg株式会社 日能研

arrow/yajirushi_migi.jpg日中市民社会ネットワーク

arrow/yajirushi_migi.jpg日本アウトドアネットワーク(JON)

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 日本エコツーリズムセンタ—

arrow/yajirushi_migi.jpg公益社団法人 日本環境教育フォーラム(JEEF)

arrow/yajirushi_migi.jpg社団法人 日本キャンプ協会

arrow/yajirushi_migi.jpg社団法人 日本ネイチャーゲーム協会

arrow/yajirushi_migi.jpg日本国際ワークキャンプセンタ—(NICE)

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 ねおす

arrow/yajirushi_migi.jpg白山市観光物産協会

arrow/yajirushi_migi.jpg被災地をメディアでつなぐプロジェクト:笑顔311

arrow/yajirushi_migi.jpgホールアース自然学校

arrow/yajirushi_migi.jpg南魚沼災害ボランティアネットワーク

arrow/yajirushi_migi.jpg木風舎

arrow/yajirushi_migi.jpgNPO法人 森の遊学舎

arrow/yajirushi_migi.jpg野外教育事業所 ワンパク大学

arrow/yajirushi_migi.jpg山のふるさと村ビジターセンタ—


▲TOP | 問い合わせ