エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.6

 

 

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 6
★2008.1.23★
…………………………………………………………………………………………

読者の皆様

今日、東京は雪でした。明け方から3時頃まで降っていましたが、やはり
つもりませんでしたね。雪の降る中、事務所にきてくれたお客様が「こっちは
雪なんでびっくりしました」と。都内に勤務の方なので、出張帰りなのかと
思っていたら、同じ都内でも大手町ではお昼ごろから雨になっていたそうです。
以前住んでいた練馬は局地的な雨が降るエリアで、会社帰り、調度駅に着いた
時にすっごいどしゃ降りの雨になり、翌日事務所で「昨夜はすごかったね!」と
言ったら、みんなに雨なんか降ってないよと言われたのでびっくりしました。
局地的な雨が降るのも、都市の交通などの影響なのだそうです。
日常の営みが天候に直接影響を与えているのですね。普段あまり意識しない
ことでも、違った視点からみると、簡単にエコライフに転換できることも
あるかもしれませんね。みなさんのアイディアをお待ちしています。
                        [中垣]
…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO
★エコツアーガイド養成講習会in代々木

☆エコツー関連NEWS☆
★スリランカにおけるツーリズムと地域振興
★全国箱膳食育ネットワーク シンポジウム
…………………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★エコツアーカフェTOKYO
「東京ど真ん中のエコツアー“水辺から見た自然と環境”」

第2回目のゲストスピーカーはNPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部の
中林裕貴さんです。中林さんは都心の運河や河川を、排気ガスを出さない
エレクトリックボート(エコボート)に乗って、河川の役割や水質環境、
自然環境、都市計画と環境への影響などを学習するツアーを実施。ふだん
地上から見慣れている風景を、ボートから見上げるだけでも感動の体験ですが、
河川から眺めるからこそ見えてくる東京の自然や都市計画には、もっと目を
丸くしてしまうことでしょう。
“乗船”のご予約はお早めに!

【日時】2月6日(水)18:30〜20:00
【場所】SOiL CAFE (目白駅より徒歩2分)
【参加費】500円(飲み物代)
【詳細】 http://www.ecotourism-center.jp/cafe/080116.html
【お申込み・お問い合せ】日本エコツーリズムセンター
 Tel: 03-3954-2239 Fax:03-3954-2203
……………………………………………………………………………………………

★エコツアーガイド養成講習会in代々木

自然や地域の歴史・文化を守りながら伝えていくエコツアーガイドの、ガイド
として必要な様々なノウハウをエコツーリズムの第一線で活躍する講師陣から
学べます。講義だけでなく、実践を交えた講習会です。
すでにエコツアーガイドとして活動している方も、これからエコツアーガイドに
なりたい方にもおすすめです。

【日時】2008年2月13日(水)〜15日(金) 2泊3日
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都・代々木)
【参加費】25,000円(別途2泊3日の宿泊食費必要)
【主催】日本エコツーリズムセンター
【お申込み】申込書をダウンロードして、日本エコツーリズムセンター事務局へ
 メールまたはファックスしてください。
【詳細・申込書】以下のURLからダウンロードしてください。
http://www.ecotourism-center.jp/news/news080213.html

【お問い合せ】日本エコツーリズムセンター研修事業部
 Tel: 03-3954-2239 Fax:03-3954-2203
………………………………………………………………………………

☆エコツー関連NEWS☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★スリランカにおけるツーリズムと地域振興

講演者:Palitha F Gurusinghe(スリランカエコツーリズム財団会長)
http://www.ecotourismsrilanka.net/
エコツーリズムやサステイナブルツーリズムを通して地域住民や地域社会に
どういった価値を生ませることが出来るのか。住民、文化、その他の地域
遺産を活用し、環境保全や工芸品等の販売等を通じての地域活性化に結び
つけるその仕組みについてお話頂きます。(日本語逐次通訳付)

【日時】 2 月19 日(火) 午後6:30-8:00 (受付開始6:15)
【場所】  京都府庁NPO パートナーシップセンター
【募集人数】 先着30 名(HP  http://www.japan-ecolodge.org にて
 随時参加希望人数が確認できます。)
【申込期限】 2 月15 日(金)
【懇親会】午後8:00- 会場 京都府庁近辺(未定)
【参加料金】講演:無料、懇親会:約3,000 円実費
【詳細】http://www.japan-ecolodge.org/sri_lanka.pdf (PDFファイル)
【申込】エコロッジ協会事務局
 Fax:075-344-0515
 以下の情報を明記の上、メール又はfax にてお申込ください。
・代表者名、所属、参加予定人数、講演と懇親会、講演のみ参加の別、
 当日の連絡先(携帯番号等)、メールアドレス
………………………………………………………………………………

★全国箱膳食育ネットワーク シンポジウム

箱膳とは、江戸時代から昭和初期まで伝わっていた食文化で、その当時、
家族一人ひとりが所有していた自分専用の飯茶碗、汁碗、小皿、箸の
入った木箱のことを指します。
箱膳の歴史や作法などについて、そして箱膳食育ネットワーク事業の
活動内容やその目的を細かくご紹介していきます。この機会に地域で
食育活動を行っている方、食に興味のある方はぜひふるって参加下さい!

【開催日】2月16日(土) 13:00〜15:00
【定員】300名 (先着順ですので、お早目にお申し込みください。)
【募集期間】〜2008年2月14日(木)(定員になり次第締め切り)
【会場】明治神宮 参集殿
【申込方法】下記必要事項をご記入の上FAXかメールにてお送り下さい。
・件名:【申し込み】箱膳食育ネットワークシンポジウム
・氏名(参加される方全員・○名)・住所・年齢・性別・電話番号
・携帯電話番号・参加動機
【詳細】 http://www.npo-egao.net/join/join18.html
【お問い合わせ】NPO法人えがおつなげて
 TEL/FAX:0551−45−0155
………………………………………………………………………………
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
………………………………………………………………………………

★★日本エコツーリズムセンター発行 ★★
〒171-0031東京都豊島区目白3-13-20 DAIGOビル201
TEL:03-3954-2239 FAX:03-3954-2203
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

▲TOP | 問い合わせ