エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

[2017.1.9.10](沖縄・石垣島)安全ミーティング/ リスクマネジメント基礎講習会

(沖縄・石垣島)リスクマネジメント講習&エコセン安全ミーティング

自然体験活動中の事故を未然に防ぐスキル「リスクマネジメント講習」、ならびに、エコセンエコツアー保険利用に必須となる「安全ミーティング」を開催します。講習会はどなたでも参加いただけます。ミーティングはエコツアー保険利用を検討中の方、または利用中の方がご参加ください。

 

 

 

 

<リスクマネジメント講習>

自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、安全で楽しい活動を提供することは極めて重要です。しかし、事故をどう未然に防ぐかと言うリスクマネジメントに対する認識はまだ十分に知られていません。本講習では、リスクマネジメントの基礎から、各団体・自然体験の現場でどう活かしていくかについて学ぶことが出来ます。

 

☆こんな方にオススメ☆

・自然体験活動を行う実践者や指導者でリスクマネジメントをより学びたい方

・エコセンエコツアー保険の加入をする方、検討している方

 

<エコセン安全ミーティング>

日本エコツーリズムセンターでは、中小規模の団体では加盟しにくい包括保険を相互扶助の関係で提供しています。利用団体間においては、2年に1度の安全ミーティングへの参加が必須条件となっており、エコツアー保険の利用方法や、安全管理マニュアルの作成方法、リスクマネジメントを共に高めあう機会となっております。保険利用検討中の方もご参加ください。

 

<開催概要>

【日時】

(1)2017年1月9日(月・祝)

  リスクマネジメント講習9:30~12:30(3時間)

  安全ミーティング講習13:30~16:30(3時間)

(2)2017年1月10日(火)

  リスクマネジメント講習9:30~12:30(3時間)

  安全ミーティング講習13:30~16:30(3時間)

 

 

【場所】

(1)【石垣島】大濱信泉記念館(沖縄県石垣市登野城2-70)

  離島ターミナル船着き場から徒歩約10分

 

 

(2)【沖縄本島】那覇国際ユースホステル(沖縄県那覇市奥武山51)

  モノレール(壷川駅)徒歩5分

 

 

【参加費】

(1)リスクマネジメント講習 3,000円

※テキスト「自然体験活動指導者安全管理ハンドブック」をお持ちでない場合は、別途1,000円

(2)安全ミーティング 1,000円

 

 

 

★講師・コーディネーター★
           

塚原俊也

(1)リスクマネジメント講習

塚原俊也氏(くりこま高原自然学校 校長)

栗駒山域および北上川流域にて子どもから大人を対象に冒険キャンプなど自然体験活動の企画・運営・指導にあたる。[資格]自然体験活動リスクマネージャー(CONE認定)/メディックファーストエイドインストラクター/NPO法人日本エコツーリズムセンター理事・安全委員/NPO法人川に学ぶ体験活動協議会理事 [経歴]日本環境教育フォーラム自然学校指導者養成講座5期生修了(2004年4月~12月)/くりこま高原自然学校(2005年1月~現在)/アウトワードバウンドスクールJALT72日間修了(2013年日本)

 

 

           

町頭隆二

(2)エコセン安全ミーティング

町頭隆二(有限会社オフィステラ 代表)

平成13~15年度文部科学省「野外教育企画担当者セミナー」リスクマネジメントセミナー講師(損害保険部門)/平成16年度国土交通省港湾局、「自然体験活動指導者のための海辺の安全対策マニュアル」/平成17年度林野庁、「森林体験学習等における安全管理手法に関する調査」検討委員会メンバー/平成17年度環境省、「自然とふれあい活動における安全対策マニュアル」検討委員会メンバー 等

 

 

 

           

大堀健司

[石垣島(9日)コーディネーター、情報提供]

大堀健司氏(エコツアーふくみみ 代表/石垣島沿岸レジャー安全協議会役員)

 

 

 

 

 

           

小林政文

[沖縄本土(10日)コーディネーター、情報提供]

小林政文氏(ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校 代表)

東京の環境コンサルタント会社退職後、すぐに新潟県中越地震(2004年、震度7を記録)が発生。ホールアース自然学校ボランティアとして、川口町災害・復興ボランティアセンター運営(子どもやお年寄りの心のケアを中心としたのびのび隊・元気もりもり隊リーダー)に携わる。2005年1月 ホールアース自然学校職員に。2005年9月より、がじゅまる自然学校へ。 現場リーダーとして、数年間、年間200日以上のエコツアーガイドを経験したことを生かし、これまで10、000人の参加者をガイド、1,000人の指導者を育成。全国・沖縄の各地域・離島の体験観光の開発や人材の育成、協働事業に数多く携わっています。(名護市観光協会青年部長/一般社団法人沖縄体験観光協会副会長/NPO法人沖縄エコツーリズム推進協議会特別研究員/沖縄県カヤックガイド協会運営役員)

 

 

 

【主催】 日本エコツーリズムセンター

【協力】 CONE自然体験活動推進協議会

ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校

エコツアーふくみみ

【助成】 独立行政法人国立青少年教育推進機構 「こどもゆめ基金助成活動」