エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.184


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.184
★2013.7.20★
…………………………………………………………………………………………
※このメールマガジンは当センター世話人と繋がりのある方々に送信しております。
送信をご希望でない場合は、お手数ですが事務局までお知らせ下さい。

読者のみなさま

暑い日が続く一方で、水害にみまわれている地域も出ています。どちらも
どうぞお気を付けください。
先日、ニュースを見ていたら、自治体の議長が原発の高濃度放射性廃棄物について、
それをどうするかは「次の世代の人が考えればいいこと」と発言、愕然としてしま
いました。
福島原発の事故が何も解決しないまま、原発再稼働に向けて当たり前のように
動き出す人たちがいます。
原発事故の影響を受けた人たちの痛みをもう忘れてしまったのでしょうか。
「絆」とは単なる流行り言葉だったのでしょうか。
明日はいよいよ選挙ですね。我々が生きている時間も、次の世代、そして
100年、200年後も考えて、今を選択していきましょう。   [中垣]


…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「世界の海! 伊豆ダイビングの魅力!
   駿河湾の深~い話しと漁協とも仲良しの伊豆の地域づくり」 [8/27 Tue]
★連続セミナー「教育と刃物」:第2回「銃刀法の現状とその影響」 [7/26 Fri]
★自然の中でエネルギーを体験!教室 [7/29 Mon]
★エコツアーカフェ神戸 「オーロラを追いかけて!」[7/26 Fri]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★箱根ジオツアーin真鶴半島
★月1原発映画祭 台湾映画「こんにちは貢寮(コンリャオ)」上映
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★エコツアーカフェTOKYO★★
  「世界の海!伊豆ダイビングの魅力!
   駿河湾の深~い話しと漁協とも仲良しの伊豆の地域づくり」

「ダイビングの舞台はやっぱり南国?」いえいえ、実は東京近郊の伊豆の海の
魅力は実はとても深~いのです。ゲストは伊豆でダイビングが始まった初期から、
地域との関係づくり、そして人材育成に携わってこられた檀野清司氏をお招きし、
海の魅力から環境に優しいダイビングまでお話いただきます。

【ゲスト】檀野清司氏(ダイバー)
【日時】8月27日(火)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130827
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

     ★★第2回 エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
        第一部:体験「アイスクリームスプーンづくり」
        第二部:トーク「銃刀法の現状とその影響」

初回から大好評の「教育と刃物」シリーズ第2回目は、ナイフ専門誌『ナイフ
マガジン』編集部の服部夏生さんをお招きして、銃刀法の内容、それが及ぼして
きたさまざまな影響について解説していただきます。教育現場や家庭の一部では、
子供のそばから刃物を遠ざけることが事件・事故を防ぐ最良の判断だとする
動向がみられますが、子供たちが刃物を使うことで得られる大きな学びが軽視
されているのではないでしょうか。
第一部では「アイスクリームスプーンづくり」に挑戦し、暮らしをクリエイトする
刃物の楽しさ・学びを実感します。
*「刃物のミニ博物館」、刃物即売会も臨時開設!

【ゲストスピーカー】服部夏生氏(株式会社ワールドフォトプレス)
【クラフト講師】関根秀樹氏(和光大学非常勤講師/原始技術史)
【日程】7月26日(金)17:30~21:00
【内容】
 ○第一部 初心者向け教室
  「アイスクリームスプーンづくり」17:30~18:50
 ○第二部 トークセミナー『銃刀法の現状とその影響』19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】○全体参加 1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
      ○第1部のみ参加 大人1,000円 子ども500円
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130726
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部
………………………………………………………………………………………

       ★★自然の中でエネルギーを体験!教室★★

親子で身近な公園を舞台にアウトドア体験、そしてゲームを通じた自然観察を
しませんか? ただの自然体験ではありません。“エネルギー”を生み出し、
身近に感じる体験型学習となっています!
エネルギーと聞くと「電気?」「ガス?」と思いがち。でも、かつては自力で火を
起こし、 薪でご飯やお風呂を炊いていたように、そもそもエネルギーは生きる
ために必要な力・物を動かす力のこと。風がタンポポの種を運んだり、太陽の
光が温かいように、身近にあふれています。
いつもと違う発見を自然解説のプロ“インタープリター”を講師に、わかりやすく、
楽しく学びを導いてくれます。ご参加おまちしています!

【日時】7月29日(月)10:00~16:30
【インタープリター】
 梅崎靖志氏(風と土の自然学校代表)
 宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
 広瀬隼人氏(夢ばたけ自然学校代表)
【スケジュール】
 10:00 集合 オリエンテーション
     <体験>火おこし&調理体験(チャパティー)
 12:00 お昼ごはん
     <体験>自然エネルギーでトレジャーハンティング!
 15:30 ふりかえり
 16:30 解散
【参加費】お一人様1,000円
  このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。
【参加対象】小学生以上のお子さんと保護者
【場所】駒場野公園(目黒区)
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/taiken-ene0729
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

     ★★エコツアーカフェ神戸「オーロラを追いかけて!」★★

オーロラに心を引かれ、極北の世界に身を投じ、 今では毎晩、オーロラを文字
通り「追いかけ」て、 オーロラを日々の現実としてしまった方がいます。 ヨシさん
こと大塚佳文さん、オーロラツアー歴12年。そんなヨシさんに毎晩見続けても感動を
与えてくれるというオーロラの魅力、 冬はマイナス50度近くになる極北での生活。
意外と知られていない夏のオーロラやイヌイットなどの先住民文化、犬ぞりのこと
などをお話しいただきます。
もちろん、みなさんから聞いてみたいこともたくさんあるはずですので、大塚さんへ
の質問も用意してぜひご参加ください。スケールの大きなお話とともに、 たくさん
の写真も用意してくださるとのこと。こちらもどうぞお楽しみに!

【ゲスト】大塚佳文氏(ナヌック オーロラツアーズ オーナー)
【日時】7月26日(金)18:30-20:00
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130726
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
………………………………………………………………………………………
 
          ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

子どもたちの夏休みが今日から始まっているところも多いようですね。エコツアー・
ドット・ジェイピーには、夏休みの情報がたくさん。
夏の楽しい思い出になるエコツアーや遊びをここでみつけましょう。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
 http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ★★箱根ジオツアーin真鶴半島★★

箱根ジオパークの見どころ(ジオサイト)のひとつ、真鶴半島の「三ツ石海岸」と
その周辺の自然を満喫できるジオツアーを行います。海のプロと楽しむ「磯の
生き物観察」や、火山に詳しいスタッフと一緒に「溶岩染め体験」にチャレンジ
しませんか? 夏休みの自由研究にもぴったりの企画です!

【日時】8月22日(木)9:30~15:00
【場所】真鶴町立遠藤貝類博物館(三ツ石海岸とその周辺/神奈川県足柄下郡)
【対象】小学生以上の子どもとその保護者(必ず保護者同伴)
【参加費】大人と子どもの2名で1,500円(追加の場合:大人1,000円、子ども500円)
【定員】30名
【詳細・申込】 http://wens.gr.jp/individual/outdoor/hakonegeotour2013.html
【申込・問合せ】ホールアース自然学校
 TEL:0544-66-0152
………………………………………………………………………………………

       ★★谷中ひがしひろば 月1原発映画祭★★
       台湾映画「こんにちは貢寮(コンリャオ)」上映

月1原発映画祭は、原発に関連した映画・映像を上映し、併せて交流カフェを開催、
ゲストを迎えてお話を聞いたり、意見交換・情報交換をしたり、日ごろの思いや
疑問を語り合ったりする交流の場を提供しています。
今回の上映は、「こんにちは貢寮(コンリャオ)」というお隣、台湾の原発を題材にした
映画です。今年、この建設についての国民投票がおこなわれる予定ですが、これは
明らかな推進の意図のもとに実施される投票であるらしく、 台湾の反核(反原発)
団体は国民投票に反発しているとも聞いていて、なりゆきがおおいに気になります。
交流カフェのゲストには、同映画を監督した陳威志(ダン ウィジ)さん(一橋大学
社会学研究科博士課程在籍)をお迎えします。

【日時】8月3日(土)
 ○昼の部開場13:30/上映14:00-15:30/交流カフェ15:40-16:30
 ○夜の部開場17:00/上映17:30-19:00/交流カフェ19:15-20:30
【参加費】上映各回500円 (中学生以下無料)。
 交流カフェは、昼の部は300円から(茶菓付)、夜の部は500円から(飲み物・軽食付)、
 別途カンパをお願いします。
【会場】谷中の家(東京都台東区谷中) 築54年の木造耐震補強民家。
【定員】各30人(必ず予約をしてください)
【詳細・申込】 http://www.jtgt.info/?q=node/350
【お問合せ】地域から未来をつくる・ひがし広場
 090-1265-0097(植松)

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4952★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.183


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.183
★2013.7.12★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

暑い日が続きますね。単に「暑い」と言うだけでは十分でないほどで、記録的
猛暑が続いています。こんなに暑いと外に出るのもおっくうになりそうですが、
子どもは元気に遊んでいますね。
私も子供のころは、夏は“おばあちゃんち”に遊びに行くのが楽しみでした。マンション
住まいだったので、一軒家のおばあちゃんちは楽しくて、とくに2階のちょっと広い
ベランダがお気に入りで、花火を見ながらスイカを食べたりして夏を満喫していました。
大人になっても夏は大好きで、待ち望んだ梅雨明けがくると、海や旅に出かけています。
なにかをワクワクして待つというのは、大人になると減ってきますが、持ち続けて
いたいものですね。
夏のお出かけ先に悩んでいたら、ぜひ「エコツアー・ドット・ジェイピー」をご利用く
ださい。自然を満喫できるツアーやイベントを自由に検索できる便利なサイトです。
www.eco-tour.jp        [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「科学と環境教育in ジオ」 [7/18 Thu]
★連続セミナー「教育と刃物」:第2回「銃刀法の現状とその影響」 [7/26 Fri]
★自然の中でエネルギーを体験!教室 [7/29 Mon]
★エコツアーカフェぎふ美濃
 「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」[7/18 Thu]
★エコツアーカフェ神戸 「オーロラを追いかけて!」[7/26 Fri]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い
☆エコツー関連NEWS☆
★福井・上味見地区伝統野菜 赤かぶら草刈りのお手伝い
★大河の一滴プロジェクト「初夏の乗鞍高原でシャワークライミング」
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★エコツアーカフェTOKYO★★
「科学と環境教育in ジオ 地球に親しみ、学び、楽しみ、丸ごと考えよう!」

地球磁気圏から地球内部に至るまで、地球に関する学問である地学。身近に
触れるチャンスはたくさんあります。そこで、今回は地学のプロフェッショナル
津田和英さん(通称:ジミー)をゲストにお招きしました!学生時代から地球
科学を専攻し、理科の教員を経てホールアース自然学校へやってきた専門家
です。ホールアースのある静岡県はユーラシアプレート・北アメリカプレート・
フィリピン海プレートの3枚が重なり合っている地球の中でもユニークな地域。
静岡県の岩石を使ったワークショップも交えて、地学リテラシーを深めましょう。

【ゲスト】津田和英氏(ホールアース自然学校)
【日時】7月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130718
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

     ★★第2回 エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
        第一部:体験「アイスクリームスプーンづくり」
        第二部:トーク「銃刀法の現状とその影響」

初回から大好評の「教育と刃物」シリーズ第2回目は、ナイフ専門誌『ナイフ
マガジン』編集部の服部夏生さんをお招きして、銃刀法の内容、それが及ぼして
きたさまざまな影響について解説していただきます。教育現場や家庭の一部では、
子供のそばから刃物を遠ざけることが事件・事故を防ぐ最良の判断だとする
動向がみられますが、子供たちが刃物を使うことで得られる大きな学びが軽視
されているのではないでしょうか。
第一部では「アイスクリームスプーンづくり」に挑戦し、暮らしをクリエイトする
刃物の楽しさ・学びを実感します。
*「刃物のミニ博物館」、刃物即売会も臨時開設!

【講師】服部夏生氏(株式会社ワールドフォトプレス)
【日程】7月26日(金)17:30~21:00
【内容】
 ○第一部 初心者向け教室
  「アイスクリームスプーンづくり」17:30~18:50
 ○第二部 トークセミナー『銃刀法の現状とその影響』19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】○全体参加 1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
      ○第1部のみ参加 大人1,000円 子ども500円
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130726
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部
………………………………………………………………………………………

       ★★自然の中でエネルギーを体験!教室★★

親子で身近な公園を舞台にアウトドア体験、そしてゲームを通じた自然観察を
しませんか? ただの自然体験ではありません。“エネルギー”を生み出し、
身近に感じる体験型学習となっています!
エネルギーと聞くと「電気?」「ガス?」と思いがち。でも、かつては自力で火を
起こし、 薪でご飯やお風呂を炊いていたように、そもそもエネルギーは生きる
ために必要な力・物を動かす力のこと。風がタンポポの種を運んだり、太陽の
光が温かいように、身近にあふれています。
いつもと違う発見を自然解説のプロ“インタープリター”を講師に、わかりやすく、
楽しく学びを導いてくれます。ご参加おまちしています!

【日時】7月29日(月)10:00~16:30
【インタープリター】
 梅崎靖志氏(風と土の自然学校代表)
 宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
 広瀬隼人氏(夢ばたけ自然学校代表)
【スケジュール】
 10:00 集合 オリエンテーション
     <体験>火おこし&調理体験(チャパティー)
 12:00 お昼ごはん
     <体験>自然エネルギーでトレジャーハンティング!
 15:30 ふりかえり
 16:30 解散
【参加費】お一人様1,000円
  このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。
【参加対象】小学生以上のお子さんと保護者
【場所】駒場野公園(目黒区)
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/taiken-ene0729
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

           ★★エコツアーカフェぎふ美濃★★
    「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」

ダイビングといえば、海ですよね。いやいや川でもダイビングできるんです!
長良川で長年ダイビングをしてきたのが、今回のゲスト深和英生さん(チーム
エアー代表)。夏本番を迎え、川に出かけたくなるような長良川の水中の世界に
ご案内します。水中の画像を見ながら、魚の視点で川の魅力に迫ります。

【ゲスト】深和英生氏(チームエアー代表)
【日時】7月18日(木)18:30~20:00ごろまで
【場所】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋(岐阜県美濃市)
【参加費】200円(飲み物代含む)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu20130718
【お問合せ】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋
 TEL&FAX:0575-46-9232 E-mail: eco★odss.co.jp
※★を@に変更してからご利用下さい
……………………………………………………………………………………

     ★★エコツアーカフェ神戸「オーロラを追いかけて!」★★

オーロラに心を引かれ、極北の世界に身を投じ、 今では毎晩、オーロラを文字
通り「追いかけ」て、 オーロラを日々の現実としてしまった方がいます。 ヨシさん
こと大塚佳文さん、オーロラツアー歴12年。そんなヨシさんに毎晩見続けても感動を
与えてくれるというオーロラの魅力、 冬はマイナス50度近くになる極北での生活。
意外と知られていない夏のオーロラやイヌイットなどの先住民文化、犬ぞりのこと
などをお話しいただきます。
もちろん、みなさんから聞いてみたいこともたくさんあるはずですので、大塚さんへ
の質問も用意してぜひご参加ください。スケールの大きなお話とともに、 たくさん
の写真も用意してくださるとのこと。こちらもどうぞお楽しみに!

【ゲスト】大塚佳文氏(ナヌック オーロラツアーズ オーナー)
【日時】7月26日(金)18:30-20:00
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130726
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
………………………………………………………………………………………
 
          ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

いよいよ夏本番。旅に出たくてうずうずしてませんか?! エコツアー・ドット・
ジェイピーには、すでに 夏休みの情報がたくさん入ってきています。
ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
 http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★福井・上味見地区伝統野菜赤かぶら草刈りのお手伝い★★

エコツアーカフェTOKYOでも登場した青年団団長・伊藤さんの暮らす福井県
上味見地区の伝統野菜“赤かぶら”。伝統的な焼畑農法で栽培される赤かぶらの
栽培のお手伝いをしませんか?
宿泊先は、きれいに手入れをされた居心地のよい農家民宿に宿泊。日中の
作業は、地域のかただけでなく福井の若手グループ、若者チャレンジクラブとも
交流します。

【日時】7月20日(土)-21日(日)
【集合/解散場所・時間】JR美山駅に15:25集合/JR福井駅に18:00ごろ解散予定
【宿泊】じゅ助(清水さん農家民宿)
【参加費】3,000円(宿泊負担分)、1,000円(交流会費)
【活動内容】温泉入浴、みんなで夕食作り、草刈り、BBQ大会
【申込締切】7月16日
【お申込・お問合せ】上味見青年団・団長 伊藤弘晃
 itochan★kyougaku.com ※★を@に変更してからご利用下さい
………………………………………………………………………………………

 ★★大河の一滴プロジェクト「初夏の乗鞍高原でシャワークライミング」★★

一滴の雫から大河になるまでを、アウトドア体験を通して繋ぐプロジェクト。最終
目的地は日本一の大河「信濃川」! そして流れ入るは「日本海」!!水の流れは
人を繋ぎ、地域を繋ぎ、文化となる。さあ!こ機会に元魅力再発見してみませんか?
夏のチャレンジ第2弾では、乗鞍高原でライフジャケットを着用しシャワー
クライミング! 滝つぼにダイブします。

【日時】7月21日(日)
【集合場所】ODSS 乗鞍上高地ブランチ
【参加費】大人:4000円/ 小・中学生:3000 円
【参加対象】小学3年生以上
【定員】20名
【詳細】 http://www.azusamizu.net/?page_id=60
【問合せ・申込】あずさ・水と暮らしの楽校 担当:小峰
 TEL:0263-93-1243 メール:mine★odss.co.jp
※★を@に変更してからご利用下さい

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4949★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Mail Magazine★Vol.182


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.182
★2013.7.6★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

参院選が公示されましたね。大事なことが争点にあがらずに波風をたてないで
終わらせようとしている気がします。
先日エコセンの世話人の集まりでは、プロジェクト99%代表の安部芳裕さんをゲストに
迎えて、TPPをテーマに取り上げました。なんとなくよくないのでは、と思っていたものの
本質的なことはわかっていませんでしたが、安部さんの話を聞いて愕然・・・
TPPで取り上げられるテーマは広範囲におよびますが、身近な食物をみてみましょう。
遺伝子組み換えの食べものを買いたくないと思っていても、それを使っていません
と表示をすること自体が違法になっていくというのです。消費者は賢く選ぼうと思っても
選別する基準がなくなってしまうのです。消費者のために表示を続けようとする
会社や農家がでると、今度は国際条約違反で日本政府が訴えられ、高額な
賠償金を払わなくてはいけなくなる可能性も出てくるそうです。
TPPはすでに参加が決まっている、というような報道のされ方をしていますが、
実はまだ決まっていないのです。今後、交渉のテーブルにつき、決まった条件の
もと、日本が正式に加盟するかは、国会で決まるということです。
その国会の議員を選ぶのが今度の選挙です。
いくらなんでも、政治家や役人が日本にとってそんなに不利なことをするわけが
ないと思っている人がたくさんいると思いますが、今度のTPPではまさにその
ひどいことが行われようとしています。
プロジェクト99%のHPにTPPの実際が詳しく書かれているので、ぜひご一読ください。

http://project99.jp/?page_id=75

都議選は過去2番目に低い投票率で、今回の選挙も関心が低いそうですが、
みなさん、選挙に行きましょう。1票が未来を変えます!  [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「科学と環境教育in ジオ」 [7/18 Thu]
★自然の中でエネルギーを体験!教室 [7/29 Mon]
★連続セミナー「教育と刃物」:第2回「銃刀法の現状とその影響」 [7/26 Fri]
★エコツアーカフェぎふ美濃
 「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」[7/18 Thu]
★エコツアーカフェ神戸 「オーロラを追いかけて!」[7/26 Fri]
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い
☆エコツー関連NEWS☆
★セルフケア基礎講座 ~内なる自然と出会い、医の自給自足を学ぶ2日間~
★里山のようちえん~アマゴと夏野菜の旬を頂きます~
★市民のための環境公開講座2013
★高校生のためのグローバル体験キャンプ in 岩手
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★エコツアーカフェTOKYO★★
「科学と環境教育in ジオ 地球に親しみ、学び、楽しみ、丸ごと考えよう!」

地球磁気圏から地球内部に至るまで、地球に関する学問である地学。身近に
触れるチャンスはたくさんあります。そこで、今回は地学のプロフェッショナル
津田和英さん(通称:ジミー)をゲストにお招きしました! 学生時代から地球
科学を専攻し、理科の教員を経てホールアース自然学校へやってきた専門家
です。ホールアースのある静岡県はユーラシアプレート・北アメリカプレート・
フィリピン海プレートの3枚が重なり合っている地球の中でもユニークな地域。
静岡県の岩石を使ったワークショップも交えて、地学リテラシーを深めましょう。

【ゲスト】津田和英氏(ホールアース自然学校)
【日時】7月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130718
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

       ★★自然の中でエネルギーを体験!教室★★

親子で身近な公園を舞台にアウトドア体験、そしてゲームを通じた自然観察を
しませんか? ただの自然体験ではありません。“エネルギー”を生み出し、
身近に感じる体験型学習となっています!
エネルギーと聞くと「電気?」「ガス?」と思いがち。でも、かつては自力で火を
起こし、 薪でご飯やお風呂を炊いていたように、そもそもエネルギーは生きる
ために必要な力・物を動かす力のこと。風がタンポポの種を運んだり、太陽の
光が温かいように、身近にあふれています。
いつもと違う発見を自然解説のプロ“インタープリター”を講師に、わかりやすく、
楽しく学びを導いてくれます。ご参加おまちしています!

【日時】7月29日(月)10:00~16:30
【インタープリター】
 梅崎靖志氏(風と土の自然学校代表)
 宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
 広瀬隼人氏(夢ばたけ自然学校代表)
【スケジュール】
 10:00 集合 オリエンテーション
     <体験>火おこし&調理体験(チャパティー)
 12:00 お昼ごはん
     <体験>自然エネルギーでトレジャーハンティング!
 15:30 ふりかえり
 16:30 解散
【参加費】お一人様1,000円
  このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。
【参加対象】小学生以上のお子さんと保護者
【場所】駒場野公園(目黒区)
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/taiken-ene0729
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
……………………………………………………………………………………

     ★★第2回 エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
        第一部:体験「アイスクリームスプーンづくり」
        第二部:トーク「銃刀法の現状とその影響」

初回から大好評の「教育と刃物」シリーズ第2回目は、ナイフ専門誌『ナイフ
マガジン』編集部の服部夏生さんをお招きして、銃刀法の内容、それが及ぼして
きたさまざまな影響について解説していただきます。教育現場や家庭の一部では、
子供のそばから刃物を遠ざけることが事件・事故を防ぐ最良の判断だとする
動向がみられますが、子供たちが刃物を使うことで得られる大きな学びが軽視
されているのではないでしょうか。
第一部では「アイスクリームスプーンづくり」に挑戦し、暮らしをクリエイトする
刃物の楽しさ・学びを実感します。
*「刃物のミニ博物館」、刃物即売会も臨時開設!

【講師】服部夏生氏(株式会社ワールドフォトプレス)
【日程】7月26日(金)17:30~21:00
【内容】
 ○第一部 初心者向け教室
  「アイスクリームスプーンづくり」17:30~18:50
 ○第二部 トークセミナー『銃刀法の現状とその影響』19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】○全体参加 1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
     ○第1部のみ参加 大人1,000円 子ども500円
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130726
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部
………………………………………………………………………………………

           ★★エコツアーカフェぎふ美濃★★
    「リバーダイビングを通して、長良川の水中の魅力に迫る」

ダイビングといえば、海ですよね。いやいや川でもダイビングできるんです!
長良川で長年ダイビングをしてきたのが、今回のゲスト深和英生さん(チーム
エアー代表)。夏本番を迎え、川に出かけたくなるような長良川の水中の世界に
ご案内します。水中の画像を見ながら、魚の視点で川の魅力に迫ります。

【ゲスト】深和英生氏(チームエアー代表)
【日時】7月18日(木)18:30~20:00ごろまで
【場所】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋(岐阜県美濃市)
【参加費】200円(飲み物代含む)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu20130718
【お問合せ】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋
 TEL&FAX:0575-46-9232 E-mail: eco★odss.co.jp
※★を@に変換して使用下さい
……………………………………………………………………………………

     ★★エコツアーカフェ神戸「オーロラを追いかけて!」★★

オーロラに心を引かれ、極北の世界に身を投じ、 今では毎晩、オーロラを文字
通り「追いかけ」て、 オーロラを日々の現実としてしまった方がいます。 ヨシさん
こと大塚佳文さん、オーロラツアー歴12年。そんなヨシさんに毎晩見続けても感動を
与えてくれるというオーロラの魅力、 冬はマイナス50度近くになる極北での生活。
意外と知られていない夏のオーロラやイヌイットなどの先住民文化、犬ぞりのこと
などをお話しいただきます。
もちろん、みなさんから聞いてみたいこともたくさんあるはずですので、大塚さんへ
の質問も用意してぜひご参加ください。スケールの大きなお話とともに、 たくさん
の写真も用意してくださるとのこと。こちらもどうぞお楽しみに!

【ゲスト】大塚佳文氏(ナヌック オーロラツアーズ オーナー)
【日時】7月26日(金)18:30-20:00
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130726
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
………………………………………………………………………………………
 
        ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

いよいよ夏本番。旅に出たくてうずうずしてませんか?! エコツアー・ドット・
ジェイピーには、すでに 夏休みの情報がたくさん入ってきています。
ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
 http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★セルフケア基礎講座★★
    ~内なる自然と出会い、医の自給自足を学ぶ2日間~

一番身近な自然である身体をテーマに、専門家を招いてセルフケアの基本を
学びます。
日頃の健康維持をしたいときはもちろん、忙しい毎日で肩や腰が痛いときや、
体調を崩しそうなときにも、具体的な対処法がわかるようになるので、自分で
身体の調整をしたり、自己免疫力を高めて、回復を早めることができるように
なります。自分や家族の健康に役立てたい初心者の方から、すでに様々な
取り組みをされている方まで、お役立ていただける内容です。
自然体験活動に活かせるリフレッシュのための簡単なワークも行います。
健康な身体を手に入れる道筋が見える2日間となるでしょう。

【日程】7月20日(土)~21日(日)1泊2日
【講師】藤田政弘氏(快医学実践者)
【参加費】14,000円、滞在費:3,000円(寝袋持参ドミトリー泊+2食の場合)
【定員】8名
【詳細・申込】 http://amba.to/14zAEvz
【お問合せ】風と土の自然学校 梅崎 event★food.gr.jp ※★を@に変換して使用下さい
………………………………………………………………………………………

   ★★里山のようちえん~アマゴと夏野菜の旬を頂きます~★★

富士山で繰り広げられるホールアース自然学校流の森のようちえん、「里山の
ようちえん」では、年間を通じた親子と富士山の麓の里山での生活をつなげて
楽しい食育プログラムを行っていきます。7月は富士山の湧き水からできた芝川で
涼しみながら、アマゴのつかみ取り。翌日は、夏野菜の収穫。採れたての野菜は
ビックリするほど甘くて美味しい! 2日間を通じて、食卓に上がる小さな命に
ついて、家族で考えるきっかけになればと思います。

【日時】7月6日(土)~7日(日)
【活動場所】ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)
【対象】3歳~6歳(就学前)の幼児と保護者
【料金】各回/大人13,000円 子ども9,000円(プログラム費・税込み)
  ※幼児以上のご兄弟は大人料金、パルシステム静岡組合員割引あり
【詳細・申込】 http://wens.gr.jp/individual/kids_family/satoyou_7.html
【お問合せ】ホールアース自然学校 担当:村瀬
 TEL:0544-66-0152
………………………………………………………………………………………

        ★★「市民のための環境公開講座2013」★★

今年の「市民のための環境公開講座」は、エネルギー、食、自然の3つのテーマで
開催します。南相馬のソーラーアグリパークや日本の伝統食、“森林セルフケア”の
すすめ、など気になるテーマを選んでご参加ください。

【開催日】パート1「エネルギーと環境ビジネス最前線」各回18:30~20:15
 7/9(火):再生可能エネルギーと持続可能な世界
 7/16(火):南相馬ソーラー・アグリパーク「グリーンアカデミー」開講
 7/23(火):持続可能な開発を超えて 未来のモビリティ社会
 パート2「食の魅力・学び・安全」(9/10、9/24、10/1)各回14:30~16:15、
 パート3「自然のチカラ」(10/15、10/29、10/30)各回18:30~20:15
【会場】パート1・3:損保ジャパン本社ビル2階大会議室(東京・新宿)
    パート2:日本興亜損害保険 日本橋ビル2F会議室(東京・日本橋)
【受講料】1パート(3講座分)一般 1,000円(学生500円)
【申込・詳細】 http://www.sjef.org/kouza/kouza2013/
【お問合せ】損害保険ジャパン CSR部内「市民のための環境公開講座」事務局
 TEL 03-3349-9598 FAX 03-3349-3304 Mail: ECo★sompo-japan.co.jp
※★を@に変換して使用下さい
………………………………………………………………………………………

     ★★高校生のためのグローバル体験キャンプ in 岩手★★
         ~未来を担う若者たちのチャレンジ~

被災地の将来を担う若者たちが、「英語でコミュニケーションができ、主体的に考え、
グローバルな視野をもった人材に育ってもらいたい」という思いから、「高校生の
ためのグローバル体験キャンプ in 岩手」を実施します。
陸前高田市の地場産業復興のボランティア活動や、グローバル企業を対象にした
オンラインビジネスの実地体験、地元企業経営者の方々とのフィールドワークなど
盛りだくさんのプログラムを行ないながら、グループワークやディスカッションなど
実践的な英語を学べます。

【参加資格】プログラム参加上必要な英語力のある高校生
【定員】 30名(先着順受付)
【参加費用】39,000円 (被災された生徒を対象に特別割引を実施しています。)
【開催場所】岩手県陸前高田市・大船渡市
【開催時期】8月17日(土)~20日(火)
【引率体制】NICEの専門職員、日英バイリンガルの日本人スタッフ、
 HSBCグループ勤務の外国人スタッフで構成。
【詳細・申込】 http://nice1.sakura.ne.jp/globalcamp/index.html
【主催・問合せ】NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 担当:上田
 電話:03-3358-7140/FAX:03-3358-7149 メール: gs@nice1.gr.jp

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,950★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 

Mail Magazine★Vol.181

 

 

★2013.6.13★

…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

梅雨の雨が降らないと思っていたら、台風が近づいてきました。恵みの雨ですね。

さて、明後日は自然学校エネルギーフォーラムを開催しますが、夏休みには

親子向けに体験教室を開催します。身近な自然の中でエネルギーを発見する体験を、

3人のステキなインタープリターと一緒にしてみませんか?

電気やガスではない、自分の身のまわりにたくさんあるエネルギーを体感して

みましょう。自然の中からいろんなことを発見する、という体験することで こどもの

視野も広がっていくことでしょう。

夏は自然を楽しみ体験する機会がたくさんありますね。ぜひ、エコツアー・ドット・

ジェイピー www.eco-tour.jp で探して、ご参加ください。そして、周りの人にも

自然体験をおすすめください!  [中垣]

 

…………………………………………………………………………………………

☆エコセンNEWS☆

★自然の中でエネルギーを体験!教室 [7/29 Mon]

★自然学校エネルギーフォーラムin東京 [6/14 Fri]

★エコツアーカフェTOKYO「ESD、30問30答!」 [6/25 Tue]

★エコツアーカフェ神戸 [6/25 Tue]

 「人と人を結ぶ しあわせトライアングル kachuaのインドこぼれ話」

★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」 [6/28 Fri]

★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 [6/29-7/1]

★エコツアー保険募集中 [今月末締切です]

★エコツアー・ドット・ジェイピー

★エコセンブックレット「フクシマBOOK」

★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」

★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)

☆RQ情報:アンケートご協力お願い

 

☆エコツー関連NEWS☆

★「フタバから遠く離れて」を上映してみませんか?

★クリック募金で富士山麓の環境教育を応援!

………………………………………………………………………………………

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコセンNEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

       ★★自然の中でエネルギーを体験!教室★★

 

親子で身近な公園を舞台にアウトドア体験、そしてゲームを通じた自然観察を

しませんか? ただの自然体験ではありません。“エネルギー”を生み出し、

身近に感じる体験型学習となっています!

エネルギーと聞くと「電気?」「ガス?」と思いがち。でも、かつては自力で火を

起こし、 薪でご飯やお風呂を炊いていたように、そもそもエネルギーは生きる

ために必要な力・物を動かす力のこと。風がタンポポの種を運んだり、太陽の

光が温かいように、身近にあふれています。

いつもと違う発見を自然解説のプロ“インタープリター”を講師に、わかりやすく、

楽しく学びを導いてくれます。

ご参加おまちしています!

 

【日時】7月29日(月)10:00~16:30

【インタープリター】

 梅崎靖志さん(風と土の自然学校代表)

 木邑優子さん(グレイスアカデミーESD事業部)

 広瀬隼人さん(夢ばたけ自然学校代表)

【スケジュール】

 10:00 集合 オリエンテーション

    <体験>火おこし&調理体験(チャパティー)

12:00 お昼ごはん

    <体験>自然エネルギーでトレジャーハンティング!

15:30 ふりかえり

16:30 解散

【参加費】お一人様1,000円

 このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。

【参加対象】小学生以上のお子さんと保護者

【場所】駒場野公園(目黒区)

【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/taiken-ene0729

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

……………………………………………………………………………………

 

         ★★自然学校エネルギーフォーラムin東京★★

 

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、

「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない持続可能な

ライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。

昨年から、東京や京都でフォーラムを開催していますが、今年も東京での開催が

決まりました。

今回は、自然エネルギーを実際に自然学校のプログラムや生活に導入している

実践者からの声をお届けします。

自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、地域でのエネルギー

自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

 

【基調報告】

 辻 英之氏(グリーンウッド自然体験教育センター)

 中澤朋代氏(松本大学)

 藤原 誉氏(田歌舎)

 遠藤 亮氏(柏崎夢の森公園)

 辻 一憲氏(自然体験共学センター)

【日時】6月14日(金) 16:00-19:30

【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ─(東京・西日暮里)

【参加費】500円

 このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。

【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium130614

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!

 自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)

……………………………………………………………………………………

 

      ★★エコツアーカフェTOKYO「ESD、30問30答!」★★

 

持続可能な社会をつくるために、学びのあり方を変えていくESD 

(Education for Sustainable Development)について、あなたの疑問に村上千里さん

(「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)事務局長)がお答えします。

「ESDと環境教育はどう違うの?」「ESDの10年は何を目指しているの?」「ESD-Jは

どんなお仕事をしているの?」「政府は動いているの?」「世界の動きは?」

「2014年に何が起こるの?」「私たちはESDを使って何が出来るの?」or「私たちに

どんなイイコトがあるの?」などなど!そして、2014年度はESDの10年の最終年度。

最終年度はなにをするの?10年以降は? 村上さんのESDにかける思いも交えお話し

いただきます。ご参加お待ちしています。

 

【ゲスト】村上千里氏(「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議理事・事務局長)

【日時】6月25日(火)19:00-20:30

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)

【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130628

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

………………………………………………………………………………………

 

             ★★エコツアーカフェ神戸★★

    「人と人を結ぶ しあわせトライアングル kachuaのインドこぼれ話」

 

今回のゲストは、今春、阪急六甲にオープンしたばかりの 【手仕事と雑貨のお店

“kachua”】のオーナー、池亀はるみさんです。小柄で、まるで小動物のようにかわい

らしい雰囲気を持つ彼女は、もともと、おもに布や繊維を使ってアート作品を作る

作家さん。 『手仕事』という言葉のもつ表面的な意味だけでなく、手仕事を取り巻く

環境、 手仕事が生み出す『もの』以外のもの、作り手の思い・・・を『手を使って

ものを作る、作り手』として、 考え感じ取り、自分のペースで、じっくり、丁寧に向き

合っています。 それが、今回のお話のカギです。

ご参加お待ちしています。

 

【ゲスト】池亀はるみ氏(kachua代表)

【日時】6月25日(火)18:30-20:00

【参加費】500円(飲み物付)

【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン

【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130625

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966

 または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162

………………………………………………………………………………………

 

   ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」★★

 

エコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」がいよいよスタート。

刃物を使う習慣が日常から失われていった結果、子供たちの発達に関わる

領域ではさまざまな変化が起きています。子供たちばかりか、刃物を使いこなす

ことを忘れた日本人は、もう2世代から3世代にも及びつつあります。この異変を、

エコセンはとても重大なことととらえ、全12回のセミナーを企画しました。刃物と

人間の本質的な関係に振り返り、刃物を軸にしたテーマを幅広く取り上げていく

予定です。

第1回は原始技術、鉱物、民俗楽器の専門家である関根秀樹さんをゲストに迎えます。 

刃物に関する造詣が深く、特に石器、日本の鍛冶技術を含む民俗刃物に通じる

関根さんが、考古学・文明学・身体科学の視点から刃物を紐解きます。

 

【講師】関根秀樹氏(和光大学非常勤講師/原始技術史)

【日程】6月28日(金)17:30~21:00

【内容】

 ○第一部 初心者向け教室

  「クラフトで覚えよう! ナイフの使い方」17:30~18:50

 ○第二部 トークセミナー『人類と刃物』  19:00~21:00

【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)

【コーディネーター】広瀬敏通氏・山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター) 

 

 

【参加費】1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き

【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130628

【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh

【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター

【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社

【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部

………………………………………………………………………………………

 

    ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会★★

 

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す地域

コーディネーターを養成する講習会を開催します。全国各地のエコツーリズムに

取り組む実践者・団体の全国組織である日本エコツーリズムセンターが、第一線で

活躍する講師陣とともにコーディネーターを養成します。

 

【日時】6月29日(土)~7月1日(月)

【講習内容】

 ・地域を元気にするエコツーリズム  ・地域の人材を発掘し育てる

 ・地域に人をよぶ広報戦略      ・エコツアー市場の作りかた

 ・地域のつなぎ方 コーディネーターを仕事にする  ・地域の担い手『自然学校』

 ・リスクマネジメントと保険     ・環境保全の仕組みづくり

【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円

 (会場までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)

【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)

【詳細・お申込】

http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2013summer

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

………………………………………………………………………………………

 

        ★★エコツアー保険募集中 [今月末締切です]★★

 

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー

事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。

思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある

エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への

加入をおすすめします。

年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を

ぜひご利用ください。

加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!

3月1日からの年間包括となります。

ぜひこの機会にご加入ください。

 

詳細は下記ページよりご確認ください。

http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10

………………………………………………………………………………………

 

          ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

 

いいお天気が続き、暑いくらいですね。エコツアー・ドット・ジェイピーには、

すでに 夏休みの情報がたくさん入ってきています。

ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。

www.eco-tour.jp

 

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。

エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が

できます。ご活用ください。

http://www.eco-tour.jp/mem/

……………………………………………………………………………………

 

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

 

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な

被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える

コンセプトワークを開催しました。

マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り

込んだ1冊です。

 

【目次】

■序文 「エコツーリズム」が福島にできること

 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]

■福島からの声 1

ここで農業を続けられるのか、無理なのか

早く結論を。生殺しだけはごめんだ!

 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]

■福島からの声 2

漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が

「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく

 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]

■座談会

被災地を歩いて考えたこと

■福島からの声 3

福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割

 ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]

【価格】500円

【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

…………………………………………………………………………………………

 

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

 

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った

地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を

元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。

ぜひお買い求めください。

 

【目次】

地域を元気にするために地元学を始めよう

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

阿蘇カルデラツーリズムと地元学

 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]

費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!

 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]

地元学からの出発

 ・・・結城登美雄[民俗研究家]

地域に根ざす生き方

 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]

農山漁村の5つの課題と地元学

 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]

【価格】500円

【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。

【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01

【お問合せ】日本エコツーリズムセンター

…………………………………………………………………………………………

 

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

 

フェイスブック、始めました。

http://on.fb.me/MpZKF7

みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

 

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。

http://twitter.com/ecotourismjapan

エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。

http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin

…………………………………………………………………………………………

 

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

 

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な

統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、

センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の

災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。

2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての

方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え

ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も

含まれています。

このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの

資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。

多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

 

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896

【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター

 http://www.rq-center.jp/contact

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エコツー関連NEWS☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

     ★★福島県双葉町の避難生活を追ったドキュメンタリー

      「フタバから遠く離れて」を上映してみませんか?★★

 

「フタバから遠く離れて」は、原発を持つ町のお話です。これは、双葉町だけに

限らず、原発を持つ市町村すべてに共通するテーマを含みます。原発による

電力に依存している全ての地域・全ての国に通じる問題を扱い、全国各地で

自主上映や再上映されています。

今回、7月21日の参議院選挙の前に、今だからより多くの人に観て欲しいと、

上映料を通常の7万円から3万円に引き下げる期間限定(7/1-7/19)の特別料金

制度を設けています。

ぜひ、みなさんの町でも上映して、エネルギーや原発を語る場にしてください。

 

【作品】「フタバから遠く離れて」

【上映料】3万円(税別)<7/1-7/19の平日限定料金>

【詳細】 http://nuclearnation.jp/jp/jyouei.php

【お問合せ】株式会社ドキュメンタリージャパン プロデューサー 橋本佳子

電話:03-5570-3551  メール: info★nuclearnation.jp 

(★を@に変換してからご使用下さい)

………………………………………………………………………………………

 

    ★★クリック募金で富士山麓の環境教育を応援!★★

 

環境月間の6月、セブン銀行が、ホールアース自然学校へのクリック募金

のご協力をしてくださっています!(1ヶ月限定)

富士山の世界文化遺産登録に伴い、過去最高の登山客・観光客が押し

寄せることが確実視されている今夏。皆さんからのクリック募金は、

利用と保全のバランスをしっかり図っていく活動に活用させていただきます。

ぜひご協力ください。

 

http://www.sevenbank.co.jp/corp/csr/kankyo_npo_click_2013.html

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,907★

〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5

TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972

HP www.ecotourism-center.jp/

★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp

★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/

☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆

 

Mail Magazine★Vol.180


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.180
★2013.6.5★
…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

先日、東京で住民投票が実施された市がありました。投票率が50%を越えないと
開票しないという条例をつくったということで、テレビでも話題になっていました。
「住民投票」をあまりに軽視しすぎている議会に驚いただけでなく、この条例が
違法でないことにも驚きました。住民の中にも、賛同しないからボイコットする、
という意見の方もいましたが、そういう場合も投票して意思表示をしてほしいなぁと
思いました。自分と意見が違うからといって、自ら民意を反映する術を放棄するのでは
なく、積極的に参加するべきではと感じます。政治は政治家がやるものというイメージが
広がっている気がしますが、 国や住んでいる町をどうしていきたいかは、住んでいるもの
自身が考え、動いていくことが本来で、他人まかせにすることではないはずです。
結局、住民投票の投票率は35%となり、開票は行われませんでした。しかし、37%だった
市長選と近い投票率であり、市長を選ぶ時と同じぐらいの関心があったということです。
行政も民意を聞くことにもっと真摯であってほしいですね。      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★自然学校エネルギーフォーラムin東京 [6/14 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO「ESD、30問30答!」 [6/25 Tue]
★エコツアーカフェ神戸
「人と人を結ぶ しあわせトライアングル kachuaのインドこぼれ話」 [6/25 Tue]
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」 [6/28 Fri]
★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 [6/29-7/1]
★エコツアー保険募集中
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
★【エコセン共催】自然学校的野生鳥獣対策のススメ~利活用編~ [6/8-9]
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★「中央区立環境情報センター」がオープン!
★「漁業就業支援フェア 漁師の仕事!まるごとイベント」
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ★★自然学校エネルギーフォーラムin東京★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない持続可能な
ライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
昨年から、東京や京都でフォーラムを開催していますが、今年も東京での開催が
決まりました。
今回は、自然エネルギーを実際に自然学校のプログラムや生活に導入している
実践者からの声をお届けします。
自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、地域でのエネルギー
自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【基調報告】
辻 英之氏(グリーンウッド自然体験教育センター)
中澤朋代氏(松本大学)
藤原 誉氏(田歌舎)
遠藤 亮氏(柏崎夢の森公園)
辻 一憲氏(自然体験共学センター)
【日時】6月14日(金) 16:00-19:30
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ─(東京・西日暮里)
【参加費】500円
このイベントは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しています。
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium130614
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………

      ★★エコツアーカフェTOKYO「ESD、30問30答!」★★

持続可能な社会をつくるために、学びのあり方を変えていくESD (Education for Sustainable Development)について、あなたの疑問に村上千里さん(「持続可能な
開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)事務局長)がお答えします。
「ESDと環境教育はどう違うの?」「ESDの10年は何を目指しているの?」「ESD-Jは
どんなお仕事をしているの?」「政府は動いているの?」「世界の動きは?」
「2014年に何が起こるの?」「私たちはESDを使って何が出来るの?」or「私たちに
どんなイイコトがあるの?」などなど!そして、2014年度はESDの10年の最終年度。
最終年度はなにをするの?10年以降は? 村上さんのESDにかける思いも交えお話し
いただきます。ご参加お待ちしています。

【ゲスト】村上千里氏(「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議理事・事務局長)
【日時】6月25日(火)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130628
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

             ★★エコツアーカフェ神戸★★
「人と人を結ぶ しあわせトライアングル kachuaのインドこぼれ話」

今回のゲストは、今春、阪急六甲にオープンしたばかりの 【手仕事と雑貨のお店
“kachua”】のオーナー、池亀はるみさん。小柄で、まるで小動物のようにかわい
らしい雰囲気を持つ彼女、もともとは、おもに布や繊維を使ってアート作品を作る
作家さん。 『手仕事』という言葉のもつ表面的な意味だけでなく、手仕事を取り巻く
環境、 手仕事が生み出す『もの』以外のもの、作り手の思い・・・ こういったものを
自ら『手を使ってものを作る、作り手』として、 考え感じ取ってきた彼女が今、自分の
ペースで、じっくり、丁寧に向き合っていること。 それが、今回のお話のカギです。
ご参加お待ちしています。

【ゲスト】池亀はるみ氏(kachua代表)
【日時】6月25日(火)18:30-20:00
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ神戸三宮店 2Fサロン
【詳細・申込】http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130625
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター Tel:03-5834-7966
または、ホールアース自然学校・神戸六甲分校 TEL/FAX:078-891-1162
………………………………………………………………………………………

   ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」★★

エコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」がいよいよスタート。
刃物を使う習慣が日常から失われていった結果、子供たちの発達に関わる
領域ではさまざまな変化が起きています。子供たちばかりか、刃物を使いこなす
ことを忘れた日本人は、もう2世代から3世代にも及びつつあります。この異変を、
エコセンはとても重大なことととらえ、全12回のセミナーを企画しました。刃物と
人間の本質的な関係に振り返り、刃物を軸にしたテーマを幅広く取り上げていく
予定です。
第1回は原始技術、鉱物、民俗楽器の専門家である関根秀樹さんをゲストに迎えます。
刃物に関する造詣が深く、特に石器、日本の鍛冶技術を含む民俗刃物に通じる関根さんが、
考古学・文明学・身体科学の視点から刃物を紐解きます。

【講師】関根秀樹氏(和光大学非常勤講師/原始技術史)
【日程】6月28日(金)17:30~21:00
【内容】
○第一部 初心者向け教室
「クラフトで覚えよう! ナイフの使い方」17:30~18:50
○第二部 トークセミナー『人類と刃物』  19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】広瀬敏通氏・山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130628
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す地域
コーディネーターを養成する講習会を開催します。全国各地のエコツーリズムに
取り組む実践者・団体の全国組織である日本エコツーリズムセンターが、第一線で
活躍する講師陣とともにコーディネーターを養成します。

【日時】6月29日(土)~7月1日(月)
【講習内容】
・地域を元気にするエコツーリズム  ・地域の人材を発掘し育てる
・地域に人をよぶ広報戦略      ・エコツアー市場の作りかた
・地域のつなぎ方 コーディネーターを仕事にする  ・地域の担い手『自然学校』
・リスクマネジメントと保険     ・環境保全の仕組みづくり
【講師】
広瀬敏通氏(日本エコツーリズムセンター代表理事)
山中俊幸氏(株式会社クールインク代表、日本エコツーリズムセンター副代表理事)
井東敬子氏(リードクライム株式会社取締役、日本エコツーリズムセンター世話人)
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(会場までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2013summer
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

             ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

          ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

いいお天気が続き、暑いくらいですね。エコツアー・ドット・ジェイピーには、
すでに 夏休みの情報がたくさん入ってきています。
ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。
http://www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

      ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

   ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

  ★★【エコセン共催】自然学校的野生鳥獣対策のススメ~利活用編~★★

現在、全国各地で実施されている野生鳥獣対策。ホールアース自然学校でも
富士山周辺の野生鳥獣対策に取り組んでいます。今回は鹿に限定し、捕獲後の
「皮」や「肉」などの野生動物の恵みを最後まで大切にいただく。それが「自然学校的
野生鳥獣対策のススメ」です。
今回の利活用編では、専門家を招いての革なめしのお話や、鹿革を使ったクラフト
作り、ジビエ料理など野生動物の皮や肉の活用法が体験できます。

【日時】6月8日(土)13時~9日(日)15時
【料金】18,000円
【場所】ホールアース自然学校、柚野山(静岡県)
【定員】10名
【詳細・申込】 http://wens.gr.jp/individual/inaka/yaseichojyu_susume.html
【お問合せ】ホールアース自然学校 担当:井戸、川道
TEL:0544-66-0152
………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ★★「中央区立環境情報センター」がオープン!★★

株式会社小学館集英社プロダクションが中央区より運営業務を受託している
『中央区立環境情報センター』が、6月2日(日)東京都中央区京橋三丁目の
東京スクエアガーデン6階にオープンします。オープニング後1週間は開館を
記念し、こどもからおとなまで楽しめる講座やイベントを多数実施します。
ぜひお越しください。

●土、日のイベント・講座
・『里山暮らし』(DASH村アドバイザー 土屋一昭氏)  6月8日(土)
・『間伐材でカレンダーを作ろう!!』 6月8日(土)・9日(日) 1日各3回
●ほか平日夜間の講座
・『水と共に生きるために』(ミツカン水の文化センター事務局長 新美敏之氏)
・『運河から眺めるとっておきの東京』(あそんで学ぶ環境と科学倶楽部 中林裕貴氏)

【詳細】 http://eic-chuo.jp/
【お問合せ】中央区立環境情報センター
中央区京橋3 - 1 - 1 東京スクエアガーデン6 F
TEL:03-6225-2433 FAX:03-6225-2699
………………………………………………………………………………………

    ★★「漁業就業支援フェア 漁師の仕事!まるごとイベント」★★

このフェアは、漁業全般や漁師の仕事内容、漁師の生活、漁師のなり方など、
漁師の仕事がまるごとわかるイベントです。漁師を目指している人だけでなく、
漁師について興味がある人、迷っている人、何かを探している人も、誰でも参加
できます。きっと新しい切り口が見つかるはず。お近くの会場に足を運んでみよう!

【開催日・開催場所】
東京会場 6月22日(土)東京国際フォーラム
福岡会場 7月 6日(土)福岡ビル
大阪会場 7月20日(土)大阪OMMビル
仙台会場 8月 3日(土)仙台AER21階TKPガーデンシティ
【開催時間】12:30~16:00(来場受付は15:30まで)
【詳細】 http://ryoushi.jp/event/
申込不要、入退場自由、入場無料、服装自由、家族連れ歓迎
【問合せ】:全国漁業就業者確保育成センター 中村
TEL. 03-5545-1617  E-mail: info★ryoushi.jp
(★を@に変換して使用下さい)
公式ツイッター: @ryoushi_center

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,907★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP http://www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ http://www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ http://www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail Magazine★Vol.179


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.179
★2013.5.24★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

先日、テキサスで「シボロネイチャーセンター」を運営するアメリカ人ご夫妻が
訪ねてきてくれ、国際的にも活動しているエコセン世話人と交流をもちました。
「シボロネイチャーセンター」では、地域の環境保全のための活動を実施していて
そのために、住民への普及啓発活動や学校への環境教育などを行っています。
全米には大小500のネイチャーセンターがあり、地域とつながりをもった活動を
しているそうです。環境教育の手法などについては、日本の自然学校とよく似て
いますが、ボランティアコーディネートや組織マネジメントは全然違います。
そもそものコンセプトや社会背景の違いなどもありますが、寄付金の規模は
そんなにも!と驚きました。
彼らは日本の次は中国も訪問しています。「ネイチャーセンター」という本を
日本語でも中国語でも出していて、ネイチャーセンターを立ち上げたい人への
ガイドブックになっているそうです。すべての手法が日本で使えるわけではないと
思いますが、お互いにいいところ、苦労したところも学び合って、地球単位で
環境保全・教育の輪を広げていきたいですね。      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★自然学校エネルギーフォーラムin東京 [6/14 Fri]
★エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」 [5/28 Tue]
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」 [6/28 Fri]
★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 [6/29-7/1]
★エコツアー保険募集中
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
★【エコセン共催】自然学校的野生鳥獣対策のススメ~利活用編~ [6/8-9]
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★休日農業講座「田んぼのイロハ」田植えと山菜講座
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ★★自然学校エネルギーフォーラムin東京★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない持続可能な
ライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
昨年から、東京や京都でフォーラムを開催していますが、今年も東京での開催が
決まりました。
今回は、自然エネルギーを実際に自然学校のプログラムや生活に導入している
実践者からの声をお届けします。
自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、地域でのエネルギー
自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【基調報告】
辻 英之氏(グリーンウッド自然体験教育センター)
中澤朋世氏(松本大学)
藤原 誉氏(田歌舎)
遠藤 亮氏(柏崎夢の森公園)
辻 一憲氏(自然体験共学センター)
【日時】6月14日(金) 16:00-19:30
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ─(東京・西日暮里)
【参加費】500円
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/symposium130614
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………

  ★★エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」★★

散歩やキャッチボール、そして憩いの場として訪れる公園。東京23区内だけでも
約5,500ヵ所もあり、とても身近な存在です。そんな公園は、実は自然の魅力が
たっくさんある場所であることをご存知でしたか? 植物や生き物を観察する
ことも公園の自然を楽しむ1つの方法ですが、常識にとらわれない見方・体験で
自然の魅力を教えてくれるのが今回のゲスト宮村知行さん(株式会社自然教育
研究センター)です。
自分の感性をつかい、自然解説を単に情報発信として行うのではなく、聞き手に
新しい見方・視点・理解を知ってもらうこと、つまり『見えるものを使って見えない
ことを伝える』仕事をしている宮村さん。
身近な場所から自然とのかかわりを深めていきたい方、公園を新たな視点で
満喫したい方、インタープリテーションに興味がある方などにオススメのカフェと
なっています。是非ご参加ください。

【ゲスト】宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
【日時】5月28日(火)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130528
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

   ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」★★

エコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」がいよいよスタート。
刃物を使う習慣が日常から失われていった結果、子供たちの発達に関わる
領域ではさまざまな変化が起きています。子供たちばかりか、刃物を使いこなす
ことを忘れた日本人は、もう2世代から3世代にも及びつつあります。この異変を、
エコセンはとても重大なことととらえ、全12回のセミナーを企画しました。刃物と
人間の本質的な関係に振り返り、刃物を軸にしたテーマを幅広く取り上げていく
予定です。
第1回は原始技術、鉱物、民俗楽器の専門家である関根秀樹さんをゲストに
迎えます。 刃物に関する造詣が深く、特に石器、日本の鍛冶技術を含む
民俗刃物に通じる関根さんが、考古学・文明学・身体科学の視点から刃物を
紐解きます。

【講師】関根秀樹氏(和光大学非常勤講師/原始技術史)
【日程】6月28日(金)17:30~21:00
【内容】
○第一部 初心者向け教室
「クラフトで覚えよう! ナイフの使い方」17:30~18:50
○第二部 トークセミナー『人類と刃物』  19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】広瀬敏通氏・山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)
【参加費】1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130628
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す地域
コーディネーターを養成する講習会を開催します。全国各地のエコツーリズムに
取り組む実践者・団体の全国組織である日本エコツーリズムセンターが、第一線で
活躍する講師陣とともにコーディネーターを養成します。

【日時】6月29日(土)~7月1日(月)
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(会場までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2013summer
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

いいお天気が続き、暑いくらいですね。エコツアー・ドット・ジェイピーには、すでに

夏休みの情報がたくさん入ってきています。
ここで、ぜひあなたに合った旅をみつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

      ★★自然学校的野生鳥獣対策のススメ~利活用編~★★

現在、全国各地で実施されている野生鳥獣対策。ホールアース自然学校でも
富士山周辺の野生鳥獣対策に取り組んでいます。今回は鹿に限定し、捕獲後の
「皮」や「肉」などの野生動物の恵みを最後まで大切にいただく。それが「自然学校的

野生鳥獣対策のススメ」です。
今回の利活用編では、専門家を招いての革なめしのお話や、鹿革を使ったクラフト
作り、ジビエ料理など野生動物の皮や肉の活用法が体験できます。

【日時】6月8日(土)13時~9日(日)15時
【料金】18,000円
【場所】ホールアース自然学校、柚野山(静岡県)
【定員】10名
【詳細・申込】 http://wens.gr.jp/individual/inaka/yaseichojyu_susume.html
【お問合せ】ホールアース自然学校 担当:井戸、川道
TEL:0544-66-0152
………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ★★休日農業講座「田んぼのイロハ」田植えと山菜講座★★

コシヒカリの本場、新潟県南魚沼市で有機無農薬天日乾燥という伝統的な
稲作を学びます。越後三山を見渡す壮大なパノラマを背景に、田植えから
収穫祭まで、全5回。命あふれる無農薬田んぼで、カエルやトンボにふれあい
ながら、地域の豊かさを体感します。5月は「田植え」がテーマです。今回は
山菜講座との同時開 催。幅広い参加をお待ちしています。

【日時】5月25日(土)10時集合、 26日(日)15時半解散(1泊2日)
【以降の予定】
6月1-2日 草取り
7月6-7日 田の草取り
10月5-6日 あぜの草取り
11月2-3日 収穫祭
【場所】新潟県南魚沼市栃窪集落
【定員】15人程度(子ども同伴可)
【参加費】1回1万円(地元の素材を使った昼食付き)
【詳細】 http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=2&aid=1082
【問い合わせ】NPO法人エコプラス TAPPOやまとくらしの学校
TEL:025-782-5103 tappo★ecoplus.jp
(★を@に変更してから使用下さい)

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,907★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 

Mail Magazine★Vol.178


 日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.178
★2013.5.11★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

連休はいかがでしたか? 連休中もさまざまなニュースが飛び交いましたね。
いまだに福島原発からは大量の放射能が出続けているというのに、原発の輸出を
締結したというニュースには度胆を抜かれました。原発という既得権益にしがみ
続けるのではなく、あらたなエネルギーの分野でリーダーシップをとることを
率先してほしいです。そうしたほうが、世界から日本の技術、リーダーシップを
認められ、より高い経済効果が得られるのではないでしょうか。
そうなることを願いつつ、私たちはできることをやっていきたいと思います。
6月には昨年に引き続き、自然学校エネルギーフォーラムを開催します。
自然学校という地域で活動する視点をもち、電気だけでなく、生活の中にある
さまざまな知恵を見直していくかたちでエネルギーをとらえていきます。
ぜひ、ご参加ください。      [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」 [5/28 Tue]
★エコツアーカフェぎふ美濃「地球の詩とスライドショー」 [5/16 Thu]
★自然学校エネルギーフォーラムin東京 [6/14 Fri]
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」 [6/28 Fri]
★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会 [6/29-7/1]
★エコツアー保険募集中
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★ESD-J全国ミーティング2013 in 岡山「未来へつなぐ」を現場で学ぶ
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」★★

散歩やキャッチボール、そして憩いの場として訪れる公園。東京23区内だけでも
約5,500ヵ所もあり、とても身近な存在です。そんな公園は、実は自然の魅力が
たっくさんある場所であることをご存知でしたか? 植物や生き物を観察する
ことも公園の自然を楽しむ1つの方法ですが、常識にとらわれない見方・体験で
自然の魅力を教えてくれるのが今回のゲスト宮村知行さん(株式会社自然教育
研究センター)です。
自分の感性をつかい、自然解説を単に情報発信として行うのではなく、聞き手に
新しい見方・視点・理解を知ってもらうこと、つまり『見えるものを使って見えない
ことを伝える』仕事をしている宮村さん。
身近な場所から自然とのかかわりを深めていきたい方、公園を新たな視点で
満喫したい方、インタープリテーションに興味がある方などにオススメのカフェと
なっています。是非ご参加ください。

【ゲスト】宮村知行氏(株式会社自然教育研究センター)
【日時】5月28日(火)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130528
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

      ★★エコツアーカフェぎふ「地球の詩とスライドショー」★★
~チャリで巡った100ヶ国の環境問題と父親の子育て~

交通手段はすべて自転車、東京へだって宮崎の自宅からチャリで移動!
自転車で巡って見てきた先進国ドイツの環境保全や地球環境の現状をエコロジスト
松本英揮氏がスライドとトークで伝えます。
中国から入る地球の亀裂、沈み始めた南太平洋の国々、武器を捨てた平和国家
コスタリカや、食糧危機を救ったキューバの有機野菜、自由教育が変えたサンパウロ
スラムの町など、大地を這うようにしていく自転車の旅だからこそ見える世界の現状を
報告いただきます。 エコロジストならではの豊かな感性で日本を捉える松本氏。
世界の旅に興味のある人は必見です。

【ゲスト】松本英揮氏(NPO法人H-imagine(ひまじん)代表)
【日時】5月16日(木)18:30~20:00ごろまで
【参加費】200円(飲み物代含む)
【場所】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋(旧ふくべや)(岐阜県美濃市)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_gifu20130515
【お問合せ】まちかど情報ステーション 美濃俵町町屋
TEL&FAX:0575-46-9232 E-mail: eco★odss.co.jp
(★を@に変換してからご利用下さい)
………………………………………………………………………………………

         ★★自然学校エネルギーフォーラムin東京★★

自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(略称・自然学校エネルギーネット)は、
「自然学校」+「自然エネルギー」を推進することで、原子力に頼らない持続可能な
ライフスタイルへの転換を目指す全国ネットワークです。
昨年から、東京や京都でフォーラムを開催していますが、今年も東京での開催が
決まりました。
今回は、自然エネルギーを実際に自然学校のプログラムや生活に導入している
実践者からの声をお届けします。
自然エネルギーの導入や体験プログラムをお考えの方、地域でのエネルギー
自給に関心のある方など、この機会に是非ご参加ください!

【基調報告】
辻 英之氏(グリーンウッド自然体験教育センター)
中澤朋世氏(松本大学)
藤原 誉氏(田歌舎)
遠藤 亮氏(柏崎夢の森公園)
辻 一憲氏(自然体験共学センター)
【日時】6月14日(金) 16:00-19:30
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里)
【参加費】500円
【詳細・お申込】 近日中にHPにアップします!
【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972 nse★ecotourism-center.jp
(★を@に変換してからご利用下さい)
※展示・情報コーナーの参加者も募集しています!
自然エネルギーに関する活動のPRをお寄せください。(幅90cm以内)
……………………………………………………………………………………

   ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」:第1回「人類と刃物」★★

エコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」がいよいよスタート。
刃物を使う習慣が日常から失われていった結果、子供たちの発達に関わる
領域ではさまざまな変化が起きています。子供たちばかりか、刃物を使いこなす
ことを忘れた日本人は、もう2世代から3世代にも及びつつあります。この異変を、
エコセンはとても重大なことととらえ、全12回のセミナーを企画しました。刃物と
人間の本質的な関係に振り返り、刃物を軸にしたテーマを幅広く取り上げていく
予定です。
第1回は原始技術、鉱物、民俗楽器の専門家である関根秀樹さんをゲストに
迎えます。 刃物に関する造詣が深く、特に石器、日本の鍛冶技術を含む
民俗刃物に通じる関根さんが、考古学・文明学・身体科学の視点から刃物を
紐解きます。

【講師】関根秀樹氏(和光大学非常勤講師/原始技術史)
【日程】6月28日(金)17:30~21:00
【内容】
○第一部 初心者向け教室
「クラフトで覚えよう! ナイフの使い方」17:30~18:50
○第二部 トークセミナー『人類と刃物』  19:00~21:00
【会場】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【コーディネーター】広瀬敏通氏・山中俊幸氏・鹿熊勤氏(日本エコツーリズムセンター)

【参加費】1500円 飲み物・自作クラフト作品のお土産付き
【詳細・お申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130628
【facebook】「教育と刃物」
セミナーをより充実したものにするために、facebook上に企画ページを
開設しました。みなさんのアイデアや体験、感想をお待ちしております。
http://on.fb.me/15DC9bh
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツーリズム地域コーディネーター養成講習会★★

エコツーリズムの手法によって、地域を元気にするアクションを生み出す地域
コーディネーターを養成する講習会を開催します。全国各地のエコツーリズムに
取り組む実践者・団体の全国組織である日本エコツーリズムセンターが、第一線で
活躍する講師陣とともにコーディネーターを養成します。

【日時】6月29日(土)~7月1日(月)
【参加費】エコセン会員:30,000円、一般:33,000円
(会場までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里)
【詳細・お申込】
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_tokyo2013summer
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

暖かくなってきましてね。野に山に、川に海に、何をしても気持ちいい季節の
到来です。エコツアー・ドット・ジェイピーで、あなたに合った旅を
みつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★ESD-J全国ミーティング2013 in 岡山「未来へつなぐ」を現場で学ぶ★★
~2014年のESDユネスコ世界会議と2015年以降のESDの推進に向けて~

今年のESD-J全国ミーティングは、「ESDの視点を持ったコーディネーター育成と
そのネットワークづくり」をテーマに、国内でもっともESDが盛り上がっている場所の
ひとつ、岡山市で開催します。
岡山市は2005年に、学校や市民団体、企業、行政など、立場や分野の違う人
たちが集まりESD を推進する「岡山ESDプロジェクト」を立ち上げました。市内に
37ある公民館を地域のESD 推進拠点と位置づけ、それぞれの地域でESD を
進めています。今回は、これらの公民館の活動をコーディネートしている「つなぐ人」や、
全国各地のキーパーソンとともに、それぞれのテーマごとにESDコーディネーターの
果たす役割やコーディネートのコツなどについて、参加者のみなさんとともに学び
あっていきたいと考えています。この機会に、ESDの最先端岡山市の取り組みに触れ、
「未来へつなぐ人」への第一歩を踏み出してみませんか?
全国ミーティングの前後では、岡山市主催のエクスカーションが企画されています。

【日時】2013年6月15日(土)13:00~ 受付&ポスターセッション
14:00~18:00  全体会
     6月16日(日)9:30~    分科会(各会場)
13:30~16:00  全体会
【会場】岡山大学及び岡山市内各公民館
【詳細・申込】 http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=3326&catid=89
【問合せ】ESD-J事務局 担当:山本、村上
TEL:03-5834-2061 FAX:03-5834-2062 E-mail: zenkoku2013★esd-j.org
(★を@に変換してからご利用下さい)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,907★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.177

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.176
★2013.4.15★
…………………………………………………………………………………………

 

読者のみなさま

 

新緑が気持ちよい季節になりました。さまざまな緑が目を和ませてくれますね。
昔の人は、青葉の色の違いにそれぞれ名前を付けていたんですよね。とても
優雅で繊細な心ですね。
さて、みなさんは本を書こうと思ったことはありますか? インターネットの普及で
ブログなどで個人が簡単に情報を発信できるようになり、今やツイッターなどでは
発信した情報が瞬時に世界中を駆け巡ります。
出版の世界でも、電子書籍が登場してから、以前よりも本が出しやすくなりました。
環境教育や自然学校、地域活性化など、多くの人に知ってもらいたい世界の
情報や知識はこれまで本になりにくかった分野でしたが、電子書籍が敷居を
低くしてくれました。
今週開催のエコツアーカフェTOKYOでは、『ワークショップをつくるーー90分で
わかる、イノベーションを生む場づくり』という電子書籍を出版した
中西紹一さんをゲストに迎えます。若者がスマホで気軽に読んで興味を持って
もらえるように工夫されている本だそうです。本離れが進んでいると言われて
いる世代にもメッセージが届けられそうですね。あなたも、電子書籍を出して
みませんか?   [中垣]

◎1日1回、クリック募金にご協力ください! http://uny.co.jp/click2013/

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」 [4/18 Thu]
★クリック募金実施中!
★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集
★エコツアー保険募集中
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」企画ページfacebookでスタート
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★目指せナチュラリスト! 奥多摩トレイルカメラ体験会
★自然体験活動リーダー養成講座 参加者募集
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」★★

170円というiTunesストアで1曲分の価格で発売される電子書籍。
低価格で良質な書き下ろしが少ないという電子書籍の現状に、みくに出版が
90分で読みきれるというコンセプトのシリーズをスタート。その第1弾が
今回のゲスト中西紹一さんが書いた『ワークショップをつくる
ーー90分でわかる、イノベーションを生む場づくり』です。
数々の企業の商品開発や広報戦略をワークショップという手法を使って提案
してきた中西さんが、イノベーション創発型ワークショップのノウハウを
シンプルにまとめた一冊です。実は、「ワークショップ」と「参加型の環境教育
プログラム」をつくるプロセスがとても似ているという中西さん。その
秘密にも迫ります。
スマートフォンで、親指でめくりながら読める手軽な本。電子書籍の
新たな可能性を発見してみませんか。ご参加お待ちしております。

【ゲスト】中西紹一氏(プラス・サーキュレーション・ジャパン代表
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授)
【日時】4月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ渋谷店5階
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130418
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

        ★★クリック募金実施中!★★
『アピタ・ピアゴ・ユーホーム・サークルK・サンクス&花王 共同企画』

ユニーグループさんと花王さんの共同企画でクリック募金を実施中です。
1日1クリックで1円を募金することができ、エコセンに寄付いただくことに
なりました。
ぜひ、みなさんも、下記サイトから1日1回クリックしてください!
http://uny.co.jp/click2013/
<4月22日(月)まで>
………………………………………………………………………………………

  ★★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集★★

損保ジャパンCSOラーニング制度では、大学生・大学院生が環境問題に
取り組むCSO(Civil Society Organization=市民社会組織、NPO・
NGOを包含する概念)で8ヶ月間のインターンシップに参加します。
各地区ごとに月1回の定例会も開催され、同期との情報交換を行います。
また、全国合宿では全ての地区が一同に集まりお互いの成長を支えます。

エコセンでも受け入れを行っていますので、ぜひご応募ください。 

【応募資格】大学生、大学院生
【活動期間】2013年6月~2014年1月のインターンと3月までのまとめ
【奨学金】活動時間1時間あたり800円及び通勤のための交通費
【説明会】仙台(4/18)、名古屋(4/23)、京都(4/25)、東京(4/30)
【説明会・応募詳細】 http://www.sjef.org/internship/2013/index.html
【問合せ先】損保ジャパン環境財団
 Mail: office★sjef.org (★を@に変更してからご使用下さい)
 Tel: 03-3349-4614
 Facebookページ: https://www.facebook.com/sompo.kankyo
………………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

     ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
企画ページfacebookでスタート

『災害と減災』に続くエコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」を
現在企画中です。
刃物は、火とともに人間だけが操れる存在。かつての世代までは誰もが
1本の刃物を巧みに操り、暮らしに関わるモノやコトを手作りすることが
できました。
刃物は危険であるからこそ優れた利便性を持ちます。このセミナーを通じ、
刃物と教育の関係に思いを寄せる人たちの交流と情報の共有が進み、社会に
一石を投じる機運を作り出せればと考えています。
セミナーをより充実したものにするために、facebook上に企画ページを
開設しました。みなさんのアイデアや体験、感想をお待ちしております。

facebook「教育と刃物」
http://on.fb.me/15DC9bh
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

暖かくなってきましてね。野に山に、川に海に、何をしても気持ちいい季節の
到来です。エコツアー・ドット・ジェイピーで、あなたに合った旅を
みつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★目指せナチュラリスト! 奥多摩トレイルカメラ体験会★★

首都東京にありながら、豊かな自然を持つ奥多摩。そこには様々な野生動物が
生息しています。普段はなかなか姿を見ることの出来ない、野生動物の姿・
行動をトレイルカメラを使って記録し、楽しむ方法をお教えします。会場となる
山のふるさと村は、夜間は交通や人の出入りがなく、動物も人間も安心して利用
出来る最適なフィールド。また、ゲストに日本を代表する野生動物研究者である
今泉忠明氏を迎え、動物の生態について楽しくお話をする場もご提供します!

【日程】5月25日(土)~26日(日)
【会場】東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村
【参加費】カメラ付体験プラン:48,300円(カメラ持ち帰りできます)、
体験プラン:20,000円(体験機材はレンタル)
※学生割引有り(それぞれのプランから2,000円引き)
【詳細・申込】 http://www.ces-net.jp/2013/04/06/1972/
【お問合せ】自然教育研究センター「トレイルカメラ体験会」係
Mail: d_sakata★ces-net.jp (担当:坂田)
(★を@に変更してからご使用下さい)
FAX 042-528-6596
………………………………………………………………………………………

     ★★自然体験活動リーダー養成講座 参加者募集★★

子どもの体験活動に関わってみませんか? 関心はあるのだけど何からはじめて
いいのか分からない! 既に体験活動に関わっているけどレベルアップしたい!
同じ志の人達と交流したい! といった思いを持った方を募集しています。

【講師】菊間彰氏(よろず体験事務所をかしや 代表)
河野宏樹氏(NPO法人これからの学びネットワーク 理事)
【日時】5月25日(土)~26日(日)、6月8日(土)~9日(日)各1泊2日
※連続で参加できる方のみ参加資格があります。
【参加費】10,000円(4日分の研修費、宿泊費、食費、教材費、保険代込み)
【場所】土居田屋(広島県山県郡:里山にある素敵な古民家です)
【講座で学べること】
・はじめての人とのコミュニケーションの取り方
・楽しく学びのある体験活動の手法
・野外活動の技術
・事故を防ぐ安全管理の方法
【詳細・申込】 http://koremana.net/archives/769
【お問合せ】 NPO法人これからの学びネットワーク 担当:河野
Mail: kono★koremana.net (★を@に変更してからご使用下さい)

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,805★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.176

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.176
★2013.4.15★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

新緑が気持ちよい季節になりました。さまざまな緑が目を和ませてくれますね。
昔の人は、青葉の色の違いにそれぞれ名前を付けていたんですよね。とても
優雅で繊細な心ですね。
さて、みなさんは本を書こうと思ったことはありますか? インターネットの普及で
ブログなどで個人が簡単に情報を発信できるようになり、今やツイッターなどでは
発信した情報が瞬時に世界中を駆け巡ります。
出版の世界でも、電子書籍が登場してから、以前よりも本が出しやすくなりました。
環境教育や自然学校、地域活性化など、多くの人に知ってもらいたい世界の
情報や知識はこれまで本になりにくかった分野でしたが、電子書籍が敷居を
低くしてくれました。
今週開催のエコツアーカフェTOKYOでは、『ワークショップをつくるーー90分で
わかる、イノベーションを生む場づくり』という電子書籍を出版した
中西紹一さんをゲストに迎えます。若者がスマホで気軽に読んで興味を持って
もらえるように工夫されている本だそうです。本離れが進んでいると言われて
いる世代にもメッセージが届けられそうですね。あなたも、電子書籍を出して
みませんか?   [中垣]

◎1日1回、クリック募金にご協力ください! http://uny.co.jp/click2013/

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」 [4/18 Thu]
★クリック募金実施中!
★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集
★エコツアー保険募集中
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」企画ページfacebookでスタート
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★目指せナチュラリスト! 奥多摩トレイルカメラ体験会
★自然体験活動リーダー養成講座 参加者募集
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」★★

170円というiTunesストアで1曲分の価格で発売される電子書籍。
低価格で良質な書き下ろしが少ないという電子書籍の現状に、みくに出版が
90分で読みきれるというコンセプトのシリーズをスタート。その第1弾が
今回のゲスト中西紹一さんが書いた『ワークショップをつくる
ーー90分でわかる、イノベーションを生む場づくり』です。
数々の企業の商品開発や広報戦略をワークショップという手法を使って提案
してきた中西さんが、イノベーション創発型ワークショップのノウハウを
シンプルにまとめた一冊です。実は、「ワークショップ」と「参加型の環境教育
プログラム」をつくるプロセスがとても似ているという中西さん。その
秘密にも迫ります。
スマートフォンで、親指でめくりながら読める手軽な本。電子書籍の
新たな可能性を発見してみませんか。ご参加お待ちしております。

【ゲスト】中西紹一氏(プラス・サーキュレーション・ジャパン代表
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授)
【日時】4月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ渋谷店5階
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130418
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

        ★★クリック募金実施中!★★
『アピタ・ピアゴ・ユーホーム・サークルK・サンクス&花王 共同企画』

ユニーグループさんと花王さんの共同企画でクリック募金を実施中です。
1日1クリックで1円を募金することができ、エコセンに寄付いただくことに
なりました。
ぜひ、みなさんも、下記サイトから1日1回クリックしてください!
http://uny.co.jp/click2013/
<4月22日(月)まで>
………………………………………………………………………………………

  ★★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集★★

損保ジャパンCSOラーニング制度では、大学生・大学院生が環境問題に
取り組むCSO(Civil Society Organization=市民社会組織、NPO・
NGOを包含する概念)で8ヶ月間のインターンシップに参加します。
各地区ごとに月1回の定例会も開催され、同期との情報交換を行います。
また、全国合宿では全ての地区が一同に集まりお互いの成長を支えます。

エコセンでも受け入れを行っていますので、ぜひご応募ください。 

【応募資格】大学生、大学院生
【活動期間】2013年6月~2014年1月のインターンと3月までのまとめ
【奨学金】活動時間1時間あたり800円及び通勤のための交通費
【説明会】仙台(4/18)、名古屋(4/23)、京都(4/25)、東京(4/30)
【説明会・応募詳細】 http://www.sjef.org/internship/2013/index.html
【問合せ先】損保ジャパン環境財団
 Mail: office★sjef.org (★を@に変更してからご使用下さい)
 Tel: 03-3349-4614
 Facebookページ: https://www.facebook.com/sompo.kankyo
………………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

     ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
企画ページfacebookでスタート

『災害と減災』に続くエコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」を
現在企画中です。
刃物は、火とともに人間だけが操れる存在。かつての世代までは誰もが
1本の刃物を巧みに操り、暮らしに関わるモノやコトを手作りすることが
できました。
刃物は危険であるからこそ優れた利便性を持ちます。このセミナーを通じ、
刃物と教育の関係に思いを寄せる人たちの交流と情報の共有が進み、社会に
一石を投じる機運を作り出せればと考えています。
セミナーをより充実したものにするために、facebook上に企画ページを
開設しました。みなさんのアイデアや体験、感想をお待ちしております。

facebook「教育と刃物」
http://on.fb.me/15DC9bh
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

暖かくなってきましてね。野に山に、川に海に、何をしても気持ちいい季節の
到来です。エコツアー・ドット・ジェイピーで、あなたに合った旅を
みつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★目指せナチュラリスト! 奥多摩トレイルカメラ体験会★★

首都東京にありながら、豊かな自然を持つ奥多摩。そこには様々な野生動物が
生息しています。普段はなかなか姿を見ることの出来ない、野生動物の姿・
行動をトレイルカメラを使って記録し、楽しむ方法をお教えします。会場となる
山のふるさと村は、夜間は交通や人の出入りがなく、動物も人間も安心して利用
出来る最適なフィールド。また、ゲストに日本を代表する野生動物研究者である
今泉忠明氏を迎え、動物の生態について楽しくお話をする場もご提供します!

【日程】5月25日(土)~26日(日)
【会場】東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村
【参加費】カメラ付体験プラン:48,300円(カメラ持ち帰りできます)、
体験プラン:20,000円(体験機材はレンタル)
※学生割引有り(それぞれのプランから2,000円引き)
【詳細・申込】 http://www.ces-net.jp/2013/04/06/1972/
【お問合せ】自然教育研究センター「トレイルカメラ体験会」係
Mail: d_sakata★ces-net.jp (担当:坂田)
(★を@に変更してからご使用下さい)
FAX 042-528-6596
………………………………………………………………………………………

     ★★自然体験活動リーダー養成講座 参加者募集★★

子どもの体験活動に関わってみませんか? 関心はあるのだけど何からはじめて
いいのか分からない! 既に体験活動に関わっているけどレベルアップしたい!
同じ志の人達と交流したい! といった思いを持った方を募集しています。

【講師】菊間彰氏(よろず体験事務所をかしや 代表)
河野宏樹氏(NPO法人これからの学びネットワーク 理事)
【日時】5月25日(土)~26日(日)、6月8日(土)~9日(日)各1泊2日
※連続で参加できる方のみ参加資格があります。
【参加費】10,000円(4日分の研修費、宿泊費、食費、教材費、保険代込み)
【場所】土居田屋(広島県山県郡:里山にある素敵な古民家です)
【講座で学べること】
・はじめての人とのコミュニケーションの取り方
・楽しく学びのある体験活動の手法
・野外活動の技術
・事故を防ぐ安全管理の方法
【詳細・申込】 http://koremana.net/archives/769
【お問合せ】 NPO法人これからの学びネットワーク 担当:河野
Mail: kono★koremana.net (★を@に変更してからご使用下さい)

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,805★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

Mail Magazine★Vol.175

日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol.175
★2013.4.2★
…………………………………………………………………………………………

読者のみなさま

今年は桜前線が元気で、桃や梅を追い抜きそうな勢いですね。東京の桜は
3月中に満開になりました。先週末には、風に吹かれて桜がまってきれい
ですが、今日の雨で見納めのようです。
さて、ユニーグループさんと花王さんの共同企画でクリック募金がスタート
しました。1日1クリックで1円を募金することができ、エコセンに寄付
いただくことになりました。
ぜひ、みなさんも、下記サイトから1日1回クリックしてください!
http://uny.co.jp/click2013/   [中垣]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」 [4/18 Thu]
★クリック募金実施中!
★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集
★エコツアー保険募集中
★エコセン連続セミナー「教育と刃物」企画ページfacebookでスタート
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
★エコセン協賛:MATAGIプロジェクトシンポジウム [4/5 Fri]
☆RQ情報:アンケートご協力お願い

☆エコツー関連NEWS☆
★特別展『グレートジャーニー 人類の旅』
★参加者をまきこみ、教えずに伝えるスキル 実践セミナー
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★エコツアーカフェTOKYO「あなたにも出せる! 電子書籍」★★

170円というiTunesストアで1曲分の価格で発売される電子書籍。
低価格で良質な書き下ろしが少ないという電子書籍の現状に、みくに出版が
90分で読みきれるというコンセプトのシリーズをスタート。その第1弾が
今回のゲスト中西紹一さんが書いた『ワークショップをつくる
ーー90分でわかる、イノベーションを生む場づくり』です。
数々の企業の商品開発や広報戦略をワークショップという手法を使って提案
してきた中西さんが、イノベーション創発型ワークショップのノウハウを
シンプルにまとめた一冊です。実は、「ワークショップ」と「参加型の環境教育
プログラム」をつくるプロセスがとても似ているという中西さん。その
秘密にも迫ります。
スマートフォンで、親指でめくりながら読める手軽な本。電子書籍の
新たな可能性を発見してみませんか。ご参加お待ちしております。

【ゲスト】中西紹一氏(プラス・サーキュレーション・ジャパン代表
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授)
【日時】4月18日(木)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ渋谷店5階
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk130418
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

        ★★クリック募金実施中!★★
『アピタ・ピアゴ・ユーホーム・サークルK・サンクス&花王 共同企画』

ユニーグループさんと花王さんの共同企画でクリック募金を実施中です。
1日1クリックで1円を募金することができ、エコセンに寄付いただくことに
なりました。
ぜひ、みなさんも、下記サイトから1日1回クリックしてください!
http://uny.co.jp/click2013/
<4月22日(月)まで>
………………………………………………………………………………………

  ★★「損保ジャパンCSOラーニング」インターン募集★★

損保ジャパンCSOラーニング制度では、大学生・大学院生が環境問題に
取り組むCSO(Civil Society Organization=市民社会組織、NPO・
NGOを包含する概念)で8ヶ月間のインターンシップに参加します。
各地区ごとに月1回の定例会も開催され、同期との情報交換を行います。
また、全国合宿では全ての地区が一同に集まりお互いの成長を支えます。

エコセンでも受け入れを行っていますので、ぜひご応募ください。 

【応募資格】大学生、大学院生
【活動期間】2013年6月~2014年1月のインターンと3月までのまとめ
【奨学金】活動時間1時間あたり800円及び通勤のための交通費
【説明会】仙台(4/18)、名古屋(4/23)、京都(4/25)、東京(4/30)
【説明会・応募詳細】 http://www.sjef.org/internship/2013/index.html
【問合せ先】損保ジャパン環境財団
 Mail: office@sjef.org   Tel: 03-3349-4614
 Facebookページ: https://www.facebook.com/sompo.kankyo
………………………………………………………………………………………

        ★★エコツアー保険募集中★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコツアー
事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………

     ★★エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
企画ページfacebookでスタート

『災害と減災』に続くエコセン連続セミナーの第2弾「教育と刃物」を
現在企画中です。
刃物は、火とともに人間だけが操れる存在。かつての世代までは誰もが
1本の刃物を巧みに操り、暮らしに関わるモノやコトを手作りすることが
できました。
刃物は危険であるからこそ優れた利便性を持ちます。このセミナーを通じ、
刃物と教育の関係に思いを寄せる人たちの交流と情報の共有が進み、社会に
一石を投じる機運を作り出せればと考えています。
セミナーをより充実したものにするために、facebook上に企画ページを
開設しました。みなさんのアイデアや体験、感想をお待ちしております。

facebook「教育と刃物」
http://on.fb.me/15DC9bh
………………………………………………………………………………………

    ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★

暖かくなってきましてね。野に山に、川に海に、何をしても気持ちいい季節の
到来です。エコツアー・ドット・ジェイピーで、あなたに合った旅を
みつけてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
早く結論を。生殺しだけはごめんだ!
・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村]
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、始めました。
http://on.fb.me/MpZKF7
みなさんの「いいね!」をお待ちしています。

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

  ★★エコセン協賛:MATAGIプロジェクトシンポジウム★★

獣害駆除された鳥獣の皮を利用することで地域振興に役立てるシンポジウムが
開催されます。先進事例の発表や支援プログラム(なめし・皮はぎ・製品化等)の
発表等がおこなわれます。今まで捨てられることが多かった皮をいかにして活用
するか、またその課題など、ご関心ある方是非ご参加下さい。

【日時】4月5日(金) 13:00~18:00
【会場】マルイ錦糸町店8階(すみだ産業会館サンライズホール)
【参加費】無料
【詳細・申込】 http://madeinjapanproject.org/news/20130405_matagi
【お問合せ】NPO法人 メイド・イン・ジャパン・プロジェクト本部事務局
TEL 03-6425-8301  mail: info★madeinjapanproject.org
(★を@に変換してからご使用下さい)
…………………………………………………………………………………………

        ☆☆RQ情報:アンケートご協力お願い☆☆

RQ市民災害救援センター(レコーダーズ)では、ボランティア参加者の定量的な
統計のためアンケートを実施します。RQの活動実態を振り返るとともに、
センターの業務を引き継いだRQ災害教育センターの研究の一環として今後の
災害救援ボランティア活動に役立てる狙いです。
2011年3月の活動開始から現在に至るまでRQ関連の活動に参加された方すべての
方にアンケート回答をお願いします。あなたが該当するすべての設問にお答え
ください。一部には今後の詳細な調査のための具体的な質問(任意回答)も
含まれています。
このアンケートにご記入いただいた個人情報は、今後RQ市民災害救援センターの
資料として管理し、追加調査が必要な場合に使用させていただきます。
多くの方々のご回答をよろしくお願いします。

【アンケート】 http://www.rq-center.jp/news/896
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★特別展『グレートジャーニー 人類の旅』★★

南米最南端のナバリーノ島から人類が誕生したと言われるアフリカの
タンザニアまで約53,000kmを、徒歩・自転車・カヤック、そして
動物たちの力を借りながら踏破した関野吉晴さん。
その旅のドキュメンタリー番組「グレートジャーニー」をベースに、人類
拡散の歴史と厳しい環境で逞しく暮らす人々の姿、そこから考えるこれからの
人々の暮らしを、人類学・考古学・民族学などの学問のラインを超えた
多角的に見せていく特別展を開催中です。

【期間】3月16日(土)~6月9日(日)
【入場料】一般・大学生1,500円/小・中・高校生600円
【場所】国立科学博物館
【詳細】 http://gj2013.jp/
【お問合せ】国立科学博物館 03-5777-8600
………………………………………………………………………………………

 ★★参加者をまきこみ、教えずに伝えるスキル 実践セミナー★★

参加者をまきこむスキルを使えば、自然体験活動やインタープリテーションの
現場はもちろん、講演会やパネルディスカッションといった一方通行になり
がちな場でも、参加者をまきこんでいくことができるようになります。
参加者のみなさんがインプットとアウトプットを効果的にできるように
プロセスを組み立てることで、長時間でも飽きず、短時間でも参加者間の交流を
起こすことができる上に、参加者の理解が深くなります。しかも、対象人数は
10人以下の少人数から200人以上まで対応可能。
自然体験活動はもちろん、人前に立つ人、人が集まる企画を立てる方には、
欠かせないスキルのひとつです。でも、まとめて学ぶことのできる場は
なかなかありません。現場で役立つスキルを手に入れるために、この機会に
ぜひご活用ください。

【日時】4月27日(土)10:00~17:30
【会場】東京都内(池袋駅から約12分)
【参加費】20,000円(早割 4月13日まで18,000円)
【講師】西田博明氏(株式会社おもしろい研修 代表)
梅崎靖志氏(風と土の自然学校 代表)
【詳細・申込】 http://ameblo.jp/noteki-kurashi/entry-11500003912.html
【問合せ先】風と土の自然学校
event★food.gr.jp(★を@に変換してからご使用下さい)

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★4,805★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966  FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★SNSエコたび★ www.eco-tour.jp/sns_ecotabi/
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 


 

 


▲TOP | 問い合わせ