エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.351

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.351
★2016.12.12
………………………………………………………………………
読者のみなさま
 
みなさま、こんにちは。
グレイスアカデミーの木邑優子(ばう)です。
小学1年生と年中の息子たちと、夫とともに、エコ旅に参加したり、
自分たちの旅をエコにしたり、エコセンではもっぱらお客さま視点での世話人です。
今年、おもしろかった旅を2つ紹介します。
 
(1)フィジー(親子留学・ホームステイ)
2月に2週間フィジーに行きました。15年前に協力隊で活動していた国ですが、
今回は子どもたちと3人でプチ留学とホームステイ、協力隊のお友だちと会ったり、
離島でのんびりしたりしました。滞在中に、史上2番目に大きなサイクロンが直撃
し、
ホストファミリーと家財道具をすべて2階へ上げ、避難するという事態に。
そんな時も、笑顔で明るく協力して災害の後片づけをするフィジーの人たちと、
楽しくすごすことができました。
世界青年の船のつながりの友人がマネージャーをしています。
 
 
(2)アメリカ・ニューヨーク(子どもキャンプ)
夏休みに2週間、小学1年生の息子がニューヨークのYMCA
サマーキャンプに参加しました。日本語です。
私も大学生のときにキャンプカウンセラーをしていたキャンプで、
環境教育/ESDにも力を入れています。
息子は飛行機にひとりで乗って(ANAジュニアパイロット)、出張中の夫が空港に迎
え、
キャンプ場まで送って行きましたが、日本から引率スタッフが同行するツアーもあり
ます。
 
Tokyo - Frost Valley YMCA Partnership http://www.ymcatfv.org/
 
看板にエコツーリズムと書かれていなくても、すばらしいエコ旅がたくさん。
来年も、すてきなエコ旅をしたいと思います。
 
【世話人:木邑 優子(ばう) 有限会社グレイスアカデミー ESD事業部】
………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS
★リスクマネジメント講習&エコセン安全ミーティング(沖縄) [2017/1/9.10]
★サステイナブル・ツーリズム国際認証 秋田フォーラム[2017/2/6.7]
 特別開催!サステイナブル・ツーリズム国際認証 業界向け研修[2017/2/45]
 特別開催!エクスカーション(秋田満喫ツアー)[2017/2/89]
★リスクマネジメント講習&エコセン安全ミーティング(東京) [2017/2/28]
★エコセンエコツアー保険募集開始[2017/3/31 Fri]
★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!
 
☆エコツー関連NEWS
★親業一般講座[12/152/2]
★MOMIJIKA FESTIVAL 2016[12/1619]
★ecocon2016 全国大学生環境活動コンテスト[12/2324]
★自然系ビジネス・スタートアップセミナー seminar3[2017/1/3031]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★リスクマネジメント講習&エコセン安全ミーティング(沖縄) ★★
 
自然体験活動中の事故を未然に防ぐスキル「リスクマネジメント講習」と、
エコセンエコツアー保険加入条件の「安全ミーティング」を開催します。
講習会はどなたでも参加いただけます。ミーティングはエコツアー保険利用を
検討中の方、または利用中の方がご参加ください。
 
【日時】
(1201719日(月・祝)
  リスクマネジメント講習93012303時間)
  安全ミーティング講習133016303時間)
(22017110日(火)
  リスクマネジメント講習93012303時間)
  安全ミーティング講習133016303時間)
【場所】
(1[石垣島]大濱信泉記念館(沖縄県石垣市登野城2-70
(2[沖縄本島]那覇国際ユースホステル(沖縄県那覇市奥武山51
【参加費】
(1)リスクマネジメント講習 3,000
※テキスト「自然体験活動指導者安全管理ハンドブック」をお持ちでない場合は、
別途1,000
(2)安全ミーティング 1,000
……………………………………………………………………………………
 
★★サステイナブル・ツーリズム国際認証 秋田フォーラム★★
持続可能な観光地域づくり~世界の「サステイナブル」から学ぶ7つのステップ~
 
地域の持続可能性を損なう消費収奪・薄利多売型の観光が問題となる中、
SDGsなど、世界では『持続可能性』がキーワードとなっています。
サステイナブル・ツーリズムは、地域への経済効果のほか、
良好な環境と文化資源への理解促進と保全をもたらすことが期待できます。
日本での「持続可能な観光地域づくり」とは何か!?
秋田県をフィールドに議論を深めます。
 
【日時】2017267(-)
【場所】公立大学法人国際教養大学/あきた芸術村
【参加費】3,000円 ※宿泊・懇親会費等は別途
【共催】サステイナブル・ツーリズム国際認証秋田フォーラム実行委員会
公立大学法人国際教養大学/秋田県仙北市/仙北市農山村体験デザイン室/一般社団法
人田沢湖角館観光連盟/株式会社わらび座
【後援】 観光庁/国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター / 一般財団法人ア
ジア太平洋観光交流センター(APTEC) / 公益財団法人日本観光振興協会 / 秋田県
 
☆☆特別開催!サステイナブル・ツーリズム国際認証 業界向け研修☆☆
 
【日時】2017245(-)
【場所】公立大学法人国際教養大学
【参加費】30,000(宿泊費込み)
 
☆☆特別開催!エクスカーション(秋田満喫ツアー)☆☆
 
【日時】2017289(-)
【詳細】 ホームページ参照
※研修会参加の方はAへの参加が必須です(実地研修)
 
……………………………………………………………………………………
 
★★リスクマネジメント講習&エコセン安全ミーティング(東京)★★
 
自然体験活動中の事故を未然に防ぐスキル「リスクマネジメント講習」と、
エコセンエコツアー保険加入条件の「安全ミーティング」を開催します。
講習会はどなたでも参加いただけます。ミーティングはエコツアー保険利用を
検討中の方、または利用中の方がご参加ください。
 
【日時】2017228日(火)
  (1)安全ミーティング講習130015002時間)
  (2)リスクマネジメント講習150018003時間)
【場所】日本エコツーリズムセンター(東京都荒川区西日暮里5-38-5
【参加費】
(1)リスクマネジメント講習 3,000
※テキスト「自然体験活動指導者安全管理ハンドブック」をお持ちでない場合は、
別途1,000
(2)安全ミーティング 1,000
【詳細・お申し込み】
……………………………………………………………………………………
 
★★エコセンエコツアー保険募集開始★★
 
誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、エコセンでは
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を用意しました。
 
保険に加入することは、単なる金銭的なリスクを回避するだけでなく、
責任あるツアー運営を行うための重要な要素と言えます。
エコセンでは団体会員向けに、年間包括タイプの「エコツアー保険」を用意。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります。
ぜひエコセンの団体会員となってご利用ください。
 
【継続申請締切】2017331日(金)
【新規加入締切】2017219日(日)
※資料作成には時間がかかります!2週間前までには資料請求ください。
……………………………………………………………………………………
 
★★連続セミナー『教育と刃物』ヤマケイ新書で発売中!★★
 
 教育と刃物がヤマケイ新書の本になりました。
 タイトルは『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力』(税込864円)。
 全国の書店、アマゾンなどでお求めください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★親業一般講座★★
 
親業は、米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士が開発した
コミュニケーションプログラムです。
本来は親子間の関係を改善するためのプログラムでしたが、親業の理念は
親子間だけではなく、すべての人間関係に共通するものとして
注目される様になりました。
 
この講座では、相手の気持ちを聞く訓練などを、実際の例に即した体験学習を通して
具体的な方法を身につけます。
 
【対象】どなたでも参加できます。
【定員】10名程度
【活動日】1215日~22日 毎週木曜 18002100
【会場】JEEF会議室
【費用】32,400円(税込)
※全8回分の受講料です
※『親業』(大和書房刊)の本代は含まれていません
……………………………………………………………………………………
 
★★MOMIJIKA FESTIVAL 2016★★
 
MOMIJIKA FESTIVALは、近年、生息数の増加や生息地の拡大により
生態系や農林業に深刻な影響をおよぼしているシカを、
単なる害獣として扱うのではなく生態系の中で重要な役割を担う野生動物として
また私たち人間に様々な恵みをもたらす山の幸として、
理解し、感謝するためのお祭りです。
 
【日時】20161216日(金)~1219日(月)10001600
【場所】道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的ホール
【主催】シカ対策担当事務所 日光市野生鳥獣対策協議会
【内容】シカレザークラフトの作品展示・販売・体験・トーク・上映
【期限】1215日(木)
……………………………………………………………………………………
 
★★ecocon2016 全国大学生環境活動コンテスト★★
 
全国大学生環境活動コンテストとは、環境に感心のある全国の学生が
1年に1度集まり、発表・交流・学習をする場です。
学生環境活動はecoconと共に成長の歴史をたどってきたと言えます。
ここ数年で企業がCSR活動として環境分野の活動を行う事例も多くあり、
社会全体においても省エネや環境負荷低減に対する意識が
高まっているように思われます。
環境活動にとって追い風とも言える昨今の流れをチャンスと捉え、
今後の世界を担っていく若者が切磋琢磨し合い、協働による新たな活動に結び付けま
す。
 
【日時】1223日(金)~1224日(土)
【参加費】全・一部参加に限らず資料代等一律1,000
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター
【主催】全国大学生環境活動コンテスト実行委員会
……………………………………………………………………………………
 
★★自然系ビジネス・スタートアップセミナー seminar3★★
業務効率!劇的ビフォー・アフター!
 
自然系ビジネス・スタートアップセミナー(自然学校中堅職員研修会)は
主に自然環境や地域を舞台にした教育活動に取り組む指導者を対象とした
ビジネスセミナーです。
Seminar3では、顧客管理、原価計算、情報共有などをもっと効率よくするため、
全国の先駆的なNPOが導入して実際に劇的に変化した事例を徹底的に解説。
どうラクになったのか、導入時や運用時のお困りごととその解決策などを紹介しま
す。
 
【日程】2017130日(月)1300131日(火)1500
【参加費】10,000円(別途13食で3,000円)
【会場】安藤百福センター(長野県小諸市 1100
【定員】各回20
【講師】小堀 悠 氏(NPOサポートセンター 事務局長)
……………………………………………………………………………………
 
好評発売中!! エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1,620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
 
◇電子書籍
『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,589
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX03-5834-7972
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ