エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.257

 

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.257
2015.1.28
………………………………………………………………………
 
読者のみなさま
 
先週末は、エコセンの世話人が集まって来年度の活動について
アイデアを出し合う「世話人大会議」を東京で開催しました。
団体会員向けのリスクマネジメント講座、来年度以降の展開に
ついてアイデアを出し合うコンセプトワークなど、総勢30数名
で集まり、今後の展開について意見を交換しました。
 
来年の8月から新たに制定される「山の日」を考えるフォーラム、
新しい生き方/暮らし方を考える「ライフモデル」、海外の子供
たちの体験交流をサポートする「国際交流」などなど、エコセン
のネットワークを活かした新たなムーブメントを通じて、地域を
元気にする活動に、来年度も取り組んでいきます。
 
ちなみに、今月末にはサステイナブル・ツーリズムの国際認証制度
の日本導入をテーマにしたフォーラムを世界遺産登録地である
和歌山県の熊野で開催します。
新しいつながりが拡がり、様々な方々と一緒に、地域の自然や
文化に根ざした持続可能な観光の未来について考えるのが、とても
たのしみです。
[梅崎靖志]
 
……………………………………………………………………………………
 
☆エコセンNEWS
★文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地域づくり
 サステイナブル・ツーリズム国際認証 熊野フォーラム[1/30-2/1]
★エコツアーカフェTOKYO
ハイテクだけじゃない、ローテクでも凄いんです!! 
「里山インキュベーター」のすすめ」[2/10 Tue] NEW
NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー<九州・阿蘇編>[2/20-21]
 訪日・在日外国人参加者募集!
★連続セミナー『教育と刃物』報告レポートUP!NEW
 
☆エコツー関連NEWS
★ぬかくどご飯とピザづくり&自然農体験会[2/11,3/7]
★自然体験フォーラム2015 in 国立赤城青少年交流の家[2/14-15]*締切間近!
★九州環境教育ミーティング2015[2/28-3/1]
★大杉谷自然学校 実習生募集[2/27 Fri締切]
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★サステイナブル・ツーリズム国際認証 熊野フォーラム★★
文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地域づくり
熊野をモデルとし、国際基準の導入について考える
 
地域の文化及び自然資源への配慮を前提としたサステイナブル・ツーリズムへの取り
組みは、受け入れ規模に関わらず高品質なサービスを提供することが可能で、地域へ
の経済効果のほか、良好な環境および文化資源への理解促進と保全をもたらすことが
期待できます。
今回は、世界遺産の熊野古道をケーススタディーとして国際基準の導入をテーマに議
論を深めます。
 
【日時】130日~21(-)
【場所】世界遺産熊野本宮館
【参加費】無料(宿泊・昼食・懇親会費用は含みません)
【主催】NPO法人日本エコツーリズムセンター
【共催】 国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター/
 一般財団法人アジア太平洋観光交流センター(APTEC)NPO法人エコロッジ協会/観
光庁
【旅行企画実施】一般財団法人田辺市熊野ツーリズムビューロー/株式会社スピリッ
ト・オブ・ジャパン・トラベル
※この活動は地球環境基金の助成を受けて行っております
………………………………………………………………………………………
 
★★エコツアーカフェTOKYO76★★
ハイテクだけじゃない、ローテクでも凄いんです!!
「里山インキュベーター」のすすめ
 
地域を元気にしたい! そんな自分も地域で元気に暮らし続けたい!
その2つを同時に叶える、<農山村型の起業家>を育てる日本初の
「里山インキュベーター」がスタートします!
 
【日時】2015210日(火)19:00-20:30
【ゲストスピーカー】嵯峨創平氏(岐阜県立森林文化アカデミー(山村づくり講座)教授)
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
    東京都荒川区西日暮里5-38-5
………………………………………………………………………………………
 
★★NIPPON GREEN TOURISMモニターツアー 訪日・在日外国人参加者募集!★★
 
海外からの旅行者を農山漁村などの地域が受け入れることは、交流活動の拡大
につながり、地域そのものや農産物などへのファンを増やしていくとともに、
地域にとっては、魅力の再認識と資源の活用や雇用の創出につながり、持続
可能な地域社会づくりへとつながっています。
当センターでは、現在、九州・阿蘇で、外国人を対象としたモニターツアーを
実施します。
一緒に地域づくりや地域の魅力を体感するツアーづくりに参加いただける訪日・在日
外国人の方を募集します。
 
【ツアー内容】
●阿蘇モニターツアー<真冬の阿蘇で、ホットなグリーン・ツーリズム体験モニターツアー2015
日程: 220日‐21
集合・解散:集合)博多駅周辺/解散)福岡空港(予定)
参加費:無料
【対象者】訪日もしくは在日外国人
【詳細・申込方法】
ホームページで内容を確認し、メールにてお申込下さい。
このプロジェクトは農林水産省都市農村共生・対流総合対策交付金共生・対流促進
計画(広域ネットワーク推進対策)外国人旅行者向けの受入体制の構築事業です。
………………………………………………………………………………………
 
★★ 連続セミナー『教育と刃物』報告レポートUP! ★★
 
「教育」と「刃物」をテーマに、刃物と人間の本質的な関係を振り返り、
刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家に
よる教養・実技講座など、刃物を軸にした幅広いテーマで2013年6月から2014年5月まで開催した連続
セミナー「教育と刃物」の講演録をホームページにアップしました。
 
【報告】
1回「人類と刃物─ 考古学・文明学・身体科学の視点から」(講師:関根秀樹氏)
2回「銃刀法の現状とその影響」(講師:服部夏生氏)
3回「子供と刃物─ 肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」(講師:鹿熊勤氏)
4回「子供と刃物─ 冒険遊び場プレーパークでの刃物の役割」(講師:天野秀昭氏)
5回「子供と刃物─ 子供と刃物──ナイフメーカーの脳育教育の取り組み」(ビクトリノックス・ジャパン株式会社 田中麻美子代表取締役)
*第6回以降は順次アップする予定です。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★★ぬかくどご飯とピザづくり&自然農体験会★★
 
耕さない、草も虫も敵としない自然農の基本と種まきの方法を
ご紹介する「自然農ミニ講座」のほか、ロケット・コンロの
ピザづくり(23月)を楽しみます。また、循環する
暮らしを自分の手で作り出す技術と知恵を学ぶ「自然農と
手づくり循環生活 年間コース」のご紹介もします。
人と自然につながる暮らしを体感にお出かけください!
 
【日時】
・ぬかくど ご飯とロケットコンロでピザづくり&自然農体験会
 2015211日(祝) 10001530
 201537日(土)   10001530
 ※内容は同じです
【会 場】風と土の自然学校(新宿西口から高速バスで90分!)
【参加費】2,000
【自然農と手づくり循環生活 年間コースの詳細】
……………………………………………………………………………………
 
★★自然体験フォーラム2015 in 国立赤城青少年交流の家★★
 
群馬県内の自然体験に関わる方が赤城に集まるフォーラムを行います。
様々な想いを持った方が集まってまずは繋がりませんか。
「刃物研ぎ講座」や里山の再生など持続可能な農業、企業と民間団体の
協働活動を探るなどさまざまなテーマでワークショップを展開します。
繋がることできっと新たな自然体験が生まれます。
 
【日時】 2015214()-15日(日)*申込締切:22日(月)
【場所】 国立赤城青少年交流の家(群馬県前橋市富士見町赤城山27
【参加費】3,500(食事代・シーツ代・保険料・懇親会費込)
【主催】自然体験フォーラム実行委員会、国立赤城青少年交流の家
……………………………………………………………………………………
 
★★九州環境教育ミーティング2015★★
三里の道も一歩から~もっとつながろう! 里と、海と、人と~
 
九州環境教育ミーティング(KEEM)では環境教育、環境保全、地域
づくりなどに関心のある個人・団体・企業・行政などが交流し
お互いに学びあうことを目的として九州各地で年1回大会を開いています。
 
【日程】2015228日(土)~31日(日)12
【主会場】福岡県遠賀郡岡垣町
【料金】13,000円(宿泊費、交流会費、資料代等大会経費一式を含む)
……………………………………………………………………………………
 
★★大杉谷自然学校 実習生募集★★
 
「大杉谷自然学校」は三重県多気郡大台町で、地域の教育力(自然・文化・人材)
を生かした自然体験活動を行う環境NPO団体です。
子ども向けの自然体験活動を中心に、小中学校等の総合学習との連携、大人向けの
田舎暮らし講座や、地域支援事業、地域の民俗習慣の記録、動植物の調査研究など、
様々な事業展開をしています。
年間通じてスタッフとともに活動をしながら環境教育手法と運営を学びたい実習生を
募集します。
 
【内容】自然体験活動、地域における環境教育プログラム企画運営、野外での作業、
内勤業務、地域活性化活動
【実習時間】9001700 ※プログラム中はこの限りではありません。
【休日】4週6休制、夏季休暇(3日)、冬期休暇(10日前後)
【生活補助費・待遇など】60,000円(月額)交通費は内規に基づき別途支給 
【住居】大杉谷地域でスタッフと一軒家をシェア(男女別家、寮費・水光熱費無料、
共同自炊生活)
【実習期間】平成2741日から1年間 
【申込・問合先】特定非営利活動法人大杉谷自然学校 担当:西村
519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
TEL0598-78-8888FAX0598-78-8889
E-MAILinfoosugidani.jp  メール件名に「実習生応募問合せ」とお書きください。
★を@に変更してからご利用ください
……………………………………………………………………………………
 
★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★
 
空気が澄んで気持ちがいい!
雪遊びもいいし、スキーやスケートも。雪のないところもいいね。
エコツアー・ドット・ジェイピーで、探してみてください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
……………………………………………………………………………………
 
<好評発売中!!>エコセンライブラリー&エコセン前代表・広瀬敏通の本
 
◇書籍『災害を生き抜く 災害大国ニッポンの未来をつくる』(1620円)
◇『野生動物インタープリター』(500円)
◇『自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集』(500円)
◇エコセンブックレット『フクシマBOOK』(500円)
◇エコセンブックレット『地域を元気にする地元学』(500円)
ご購入やお申込は www.ecotourism-center.jp/ 左横の書籍の表紙をクリック!
 
 
◇電子書籍
『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』
『アッパーの動物記・第2部』新発売!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,293
116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5
TEL03-5834-7966 FAX03-5834-7972
facebook(フェイスブック) http://on.fb.me/MpZKF7
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ