エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

The World Travel & Tourism Council

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

Mail Magazine★Vol.208

日本エコツーリズムセンター★Mail MagazineVol.208

2014.1.29

…………………………………………………………………………………………


 読者のみなさま

朝、顔を洗う時、水の冷たさで指先がかじかんでちょっと痛くなります。
みなさんのところはいかがですか?

昨日は友人の紹介で、農家民泊をしている方が遊びに来ました。
目的は、わが家の手づくり太陽熱温水器の見学。
普段の調理やお風呂には、薪を使っているそうですが、冬は薪を大量に
使うので、太陽熱温水器で節約したいとおっしゃっていました。
ほかにも、自分の手で工夫しながら、身近な資源を暮らしに取り入れる
楽しさについて、いろんなお話をした楽しい時間でした。

いま、都知事選が近くなり、原発が大きな争点になっています。
私たちの暮らしを支えるエネルギーを確保することは、とても大きな
課題です。それと同時に、電気をふんだんに使える便利さや快適さを、
私たちは命や健康と引き替えに手に入れていることを思い出す必要も
あるでしょう。
かつてと比べてエネルギー効率が飛躍的に向上したいま、ほどほどの
エネルギーで、それなりの便利さや快適さを手に入れることができる
ようになりました。
都知事選は、エネルギーとの賢いつき合い方をもう一度考える機会に
なりますね。

次回のコラムは、共同代表の中澤朋代さんが担当します。 [梅崎靖志]

…………………………………………………………………………………………
☆エコセンNEWS☆
★エコツアー保険募集開始!
★エコツアーカフェTOKYO「風のにおいに誘われて
旅とわたしと写真とうたと」 [2/26 Wed]
★野生動物インタープリター講習会《初級》in丹沢 [2/1-2]
★「教育と刃物」セミナー番外編
自然体験フォーラムin国立赤城青少年交流の家 [2/16 Sun]
★連続セミナー「教育と刃物」 [2/28 Fri]
第9回「スカウティングと刃物~世界最大の青少年野外活動組織とナイフ」
★エコセン前代表・広瀬敏通の「アッパーの動物記」が発刊!
★エコツアー・ドット・ジェイピー
★エコセンブックレット「フクシマBOOK」
★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」
★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)
☆RQ情報
★「災害教育」のブックレットを読んで3.11に学ぼう

☆エコツー求人情報☆
★(高知県)黒潮実感センター職員、研修生募集
★(長崎県)おぢかアイランドツーリズム 正職員募集

☆エコツー関連NEWS☆
★ビクトリノックスの130年──スイスの機能美 [2/11-19]
★MATAGIプロジェクトシンポジウム開催 [2/22 Fri]
★月1原発映画祭<上映+市民発電所見学報告>[2/1 Sat]
………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコセンNEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★エコツアー保険募集開始!★★

エコセンでは、誰もが安心して参加できるエコツアーを目指して、
エコツアー事業者のための保険制度「エコツアー保険」を団体会員
向けに用意しております。
思わぬ原因による事故など、万が一の事態に備えて、そして、責任ある
エコツアーを実施し、エコツアーの安全度を高めて行くために、保険への
加入をおすすめします。
年間包括タイプの傷害保険と賠償責任保険に加入できる「エコツアー保険」を
ぜひご利用ください。
加入者が増えると団体割引も適用されるので、保険料の節約にもつながります!
3月1日からの年間包括となります。
ぜひこの機会にご加入ください。

詳細は下記ページよりご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/project10
………………………………………………………………………………………


            ★★エコツアーカフェTOKYO★★
        風のにおいに誘われて 旅とわたしと写真とうたと

アジアを旅するシンガーソングライター・輪(りん)さんの歌声に、丹沢自然学校
吉田直哉さんの旅と自然の写真を乗せて。海の向こうに思いを馳せて風のに
おいを感じる、音楽と写真のコラボレーション・エコツアーカフェです。

【ゲストスピーカー】シンガーソングライター 輪/吉田直哉氏(丹沢自然学校)
【日時】2014年2月26日(水)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】モンベルクラブ 渋谷店 5F
    東京都渋谷区宇田川町11番5号 モンベル渋谷ビル
    *モンベルクラブ 渋谷店は渋谷東急ハンズ向かいにあります。
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_tk140226
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
………………………………………………………………………………………

★★野生動物インタープリター講習会《初級》in丹沢★★

動物の生態や人との関わりを題材にしたプログラムとはどんなものか?
野生動物と人との関係性をあらためて見つめ直し、共生を探るインタープリターを
育成する講習会《初級編》を開催します。動物インタープリターの入り口と
なる《初級編》は、野生動物もたくさん生息し、シカの食害も深刻化する
丹沢が舞台。動物を素材にしたインタープリテーションプログラムや、獣害に
ついて知り、人と動物、人と自然をつなぐインタープリターを目指します。

【日時】2014年2月1日(土)~2日(日)
【講師】青木雄司氏(日本哺乳類学会会員 /モニタリングサイト1000検討委員)、
吉田直哉氏(丹沢自然学校/神奈川県環境計画課)、浅子智昭氏(ホールアース自然
学校 コーディネーター/猟師)
【内容】伝える技術-インタープリテーション入門/センサーカメラを仕掛ける/ジ
ビエ調理、試食/夜の動物ウォッチング(フィールドワーク)/野外実習(痕跡)/
野外実習(生態系)/野生動物と人との軋轢
【場所】表丹沢野外活動センター(秦野市菩提2046-5)
【定員】18名
【参加費】学生割引:16,000円、エコセン会員:19,000円、一般:21,000円
《早割》1/15(水)までお申込の方は1,000円割引となります。
  (現地までの交通費、宿泊・食費、交流会費は含みません)
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/wlip_2013beginner
【お問合せ】NPO法人日本エコツーリズムセンター
 TEL:03-5834-7966 Fax:03-5834-7972
※この研修はセブン-イレブン記念財団の公募助成を受けて実施しています。
………………………………………………………………………………………

     ★★教育と刃物セミナー番外編★★
   自然体験フォーラムin国立赤城青少年交流の家

毎月、東京で開催している「教育と刃物」セミナー。今回、群馬で開催する
「自然体験フォーラム」の開催にあわせ、番外編を開催します。前半は、
研ぎ教室の開催。後半は、鹿熊氏による東京開催内容のダイジェスト版と
黛氏がこれまで取り組んできた自然体験活動の中で刃物についてお話しします。

【ゲストスピーカー】黛徳男氏(アドベンチャー集団Do!代表)/鹿熊勤氏(自然系ラ
イター)
【研ぎ教室】澤田幸一氏(工房凛 木工作家)
【日時】2014年2月16日(日)13:00-15:30
 ★「刃物のミニ博」と「刃物関連書店」も臨時開設!
【参加費】1,000円
【場所】国立赤城青少年交流の家(群馬県前橋市富士見町赤城山27)
【主催】ぐんま環境教育ネットワーク会員有志
【申込・問い合わせ】国立赤城青少年交流の家
http://akagi.niye.fiw.st/event/
http://akagi.niye.fiw.st/wp-content/themes/tmg/pdf/shizen_taiken_pr.pdf
TEL:027-289-7224 FAX:027-289-7226
………………………………………………………………………………………

   ★★第9回 エコセン連続セミナー「教育と刃物」★★
「スカウティングとナイフ~世界最大の青少年野外活動組織とナイフ」

刃物と教育の事情に通じた講師12人による年間リレー式の連続セミナー。
第9回は、世界162の国と地域、約3,000万人が加盟する世界最大の青少年
運動を行うボーイスカウト日本連盟、山中野営場場長・佐久間宣吉氏を
お招きします。子どもたちの野外教育を長きにわたり行ってきたボーイスカウト。
その象徴が腰に装着されたナイフです。しかし、時代と共にボーイスカウトの
シンボルである刃物の状況にも変化が起こりつつあるようです。2012年に
行われたボーイスカウト全国大会では、ナタによる外傷が152件に及ぶという非常事
態が発生。急きょ調査委員会が立ち上がりました。その調査と分析のとりまとめを
行った佐久間氏に、子どもたちの身体感覚の変化や対応策についてお話しいただきま
す。

【ゲストスピーカー】佐久間宣吉氏(ボーイスカウト 山中野営場場長)
【コーディネーター】山中俊幸氏・鹿熊勤氏
【日時】2014年2月28日(金)17:30-21:00
 ★「刃物のミニ博」も臨時開設!
【参加費】1,500円(お茶、お土産、資料つき)
【場所】日本エコツーリズムセンター 6F
【詳細・申込】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar140228
【facebook「教育と刃物」】 http://on.fb.me/15DC9bh
【主催・問合せ】日本エコツーリズムセンター
【協力・後援】ビクトリノックス・ジャパン株式会社
【協力】ワールドフォトプレス『ナイフマガジン』編集部

<満員御礼!第8回狩猟とナイフ 自然教育ソフトとしての動物解体>
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar140130
………………………………………………………………………………………

★★エコセン前代表・広瀬敏通の「アッパーの動物記」が発刊!★★

自然学校やエコツーリズムの先駆者で、災害救援活動や火山洞窟研究でも
知られる、日本エコツーリズムセンター初代代表・広瀬敏通氏の家畜たち
との交流の記録が、電子書籍になりました。富士山の麓の農場で、
13種1300頭羽もの家畜と生活をしていた広瀬氏。ペットでもなく畜産
のためでもない個性的な家畜たちと、“脇役”の魅力的な人間たちが
ときには心の交流をし、ときには正面からぶつかり合い、ときには自ら屠って
食べる、という姿が描かれています。環境学習、体験学習にかかわる方は
もちろん、田舎暮らしを考える方にもお勧めの1冊。
続&続々アッパーの動物記も来年、発刊予定です。どうぞお楽しみに。

『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』(電子書籍)
【著者】広瀬敏通
【販売価格】300円(税別)*一部の書店では値段が異なります
【出版社】みくに出版
【購入できる電子書店】
<Amazon>
http://amzn.to/1aK3JDN
<楽天>
http://books.rakuten.co.jp/rk/c1c58c6aeae131c2ab42b95f6936a187/
ほか、紀伊国屋kinoppyなど

★30数年にわたって災害や紛争の現場を歩いてきた広瀬敏通の渾身の一冊、
「災害を生き抜く──災害大国ニッポンの未来をつくる」が2014年2月発刊予定!
………………………………………………………………………………………

      ★★エコツアー・ドット・ジェイピー★★
  
スノーシュー、かまくら、炭焼き、温泉・・。
冬ならではの雪遊びや冬の里山体験をエコツアー・ドット・ジェイピーで、
探してみてください。
www.eco-tour.jp

エコツアーや体験イベント実施している方、ぜひ情報をご登録ください。
エコツアー・ドット・ジェイピーは無料でエコツアーやイベントの登録が
できます。ご活用ください。
http://www.eco-tour.jp/mem/
……………………………………………………………………………………

     ★★エコセンブックレット「フクシマBOOK」★★

2011年9月、地震・津波・原発(放射能)・風評という4つの複合的な
被害を受けている福島を訪れ、今後どのような支援ができるかを考える
コンセプトワークを開催しました。
マスメディアからは聞こえない、飯舘村やいわき市からの生の声を盛り
込んだ1冊です。

【目次】
■序文 「エコツーリズム」が福島にできること
 ・・・広瀬敏通[日本エコツーリズムセンター代表理事]
■福島からの声 1
ここで農業を続けられるのか、無理なのか
はく結論を。生殺しだけはごめんだ!
 ・・・佐藤 茂さん[農業・飯舘村
■福島からの声 2
漁師町の歴史を刻む貴重な建築物群が
「解体同意」の張り紙とともに消えてゆく
 ・・・豊田善幸さん[豊田設計事務所・いわき市]
■座談会
被災地を歩いて考えたこと
■福島からの声 3
福島の子どもたちに教えられた自然学校の新たな役割
  ・・・進士 徹[あぶくまエヌエスネット代表理事・鮫川村]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet02
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

    ★★エコセンブックレット「地域を元気にする地元学」★★

すごい勢いで売れてます♪♪ エコセンのコンセプトワーク等で行った
地元学の講演内容等をまとめたブックレットができました! 地域を
元気にするヒントがたくさん詰まった貴重な一冊です。
ぜひお買い求めください。

【目次】
地域を元気にするために地元学を始めよう
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
阿蘇カルデラツーリズムと地元学
 ・・・坂元英俊[財団法人阿蘇地域振興デザインセンター 事務局長]
費用は1万円。花見時の商店街に畳200枚を敷こう!
 ・・・[阿蘇市精肉店・とり宮2代目インタビュー]
地元学からの出発
 ・・・結城登美雄[民俗研究家]
地域に根ざす生き方
 ・・・高野孝子[NPO法人エコプラス代表理事]
農山漁村の5つの課題と地元学
 ・・・福井 隆[東京農工大学大学院客員教授]
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.ecotourism-center.jp/article.php/booklet01
【お問合せ】日本エコツーリズムセンター
…………………………………………………………………………………………

 ★★facebook(フェイスブック)&Twitter(ツイッター)へのお誘い★★

フェイスブック、みなさんの「いいね!」をお待ちしています。
http://on.fb.me/MpZKF7

ツイッターもやっています。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/ecotourismjapan
エコセン世話人のTwitterリストもあります。お見逃しなく。
http://twitter.com/ecotourismjapan/sewanin
…………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆RQ関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
 ☆☆「災害教育」のブックレットを読んで3.11に学ぼう☆☆

RQ災害教育センターの「災害教育」のブックレットが完成しました。
災害教育とは何かを知るための日本初の出版物です。

【目次】
■巻頭言 広瀬敏通[一般社団法人RQ災害教育センター 代表理事]
■東日本大震災における災害教育の再評価
 島野智之[宮城教育大学環境教育実践研究センター]
 広瀬敏通[一般社団法人RQ災害教育センター 代表理事]
■災害教育と自然学校
 ──災害支援活動を通じて自然学校の教育機能を問う
 佐々木豊志[くりこま高原自然学校 代表]
■災害教育とボランティアツーリズム
 ──第1回モニターツアーの報告と今後に向けて
 八木和美[一般社団法人RQ災害教育センター 理事・事務局長]
■どんな人が災害ボランティアに参加したのか
 ──RQ市民災害救援センターのアンケートを通じて
 落合大祐[一般社団法人RQ災害教育センター 運営委員]
■都留文科大学災害ボランティアチーム
 「VS(バーサス)」のこれまでの活動
 宮下凌瑚[都留文科大学文学部国文学科3年]
■徳島県立阿波高等学校災害教育試案
 高田 研[都留文科大学 教授]
■「災害教育」分野の基礎文献・関連文献
 降旗信一[東京農工大学大学院 准教授]ほか
【価格】500円
【送料】80円 *2冊以上お申込みの場合は送料無料です。
【詳細・ご購入】 http://www.rq-center.jp/book/1148
【お問合せ】一般社団法人RQ災害教育センター
 http://www.rq-center.jp/contact


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー求人情報☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ★★海洋生物の宝庫である高知県・柏島★★
          黒潮実感センター職員、研修生募集

高知県大月町柏島は、日本一多くの魚種(1000 種以上)が生息し、
非サンゴ礁域では日本有数の造礁サンゴ群集が発達した素晴らしい海
を有する場所です。周囲 3.9km の小さな島の人びとは人情に厚く、人を大事にして
くれます。
漁師さんとの飲みニュ ケーションも多いところです。 私たちはこの柏島を「島がま
るごと博物館」と捉え、持続可能な里海づくりに取り組む仲間を募集しています。

【主な業務】エコツアー、体験学習・環境学習等の参加者指導・補助、企画等/経
理・データ処理/調査・研究補助/施設管理
【応募資格】当センターの活動を良く理解し賛同される方。やる気があり、明るい方
パソコン操作・書類作成ができること。普通自動車免許(AT限定除く)を所有してい
ること。ダイビングライセンス・潜水士・船舶免許所有者
【条件】週5日勤務可能な方を希望。※土日祝日勤務になることもあります。
【勤務時間】基本は週5日、原則8:30~17:30勤務。※勤務・休憩時間が前後するこ
ともあります。
【休日】休日は、シーズン中(5~10月)は土日祝日を除く平日。シーズン以外(11
月~4月)は原則として土日祝日。
【雇用形態】正職員 6ヶ月の試用期間あり
【勤務地】高知県柏島
【待遇】就業規則による。採用後6ヶ月間は試用期間とします。
【月給】初任給15万円(社会保険加入、交通費一部支給)住宅は確保しています(住
宅費一部支給)。
【選考】書類審査の後、必要に応じて面接により選考します。
【応募方法】以下のものを郵送してください。
1.履歴書/2.主な実績のわかる資料(返却不可)/3.黒潮実感センターとのつな
がりについて(センターのプログラム等への参加経験、スタッフの知り合い、施設の
見学経験などあれば)/4.作文(応募動機、自分の思い・考え、プログラムのアイ
デアなど自由に記載。A4で1~3枚程度)
【応募締切】2月28日(金)必着ですが、採用者がでた時点で締め切らせて頂きま
す。
【お問い合わせ・申込先】特定非営利活動法人黒潮実感センター  神田 優・セン
ター長
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島625
Tel:0880-62-8022 Fax : 0880-62-8023
E-mail: kuroshio★divers.ne.jp
※★を@に変更してからご使用ください
………………………………………………………………………………………

          ★★西海に浮かぶ小さな島で仲間とはたらく★★
         おぢかアイランドツーリズム 正職員募集

九州の五島列島の北端にある小さな島、小値賀(おぢか)島にある、おぢかアイラン
ドツーリズム(公社)の正職員募集のお知らせです。島列島の北端にある小さな島、
小値賀(おぢか)島で、観光の取り組みをしています。しっかりと島に根付いてくだ
さる方を募集したいと思っています。
詳しくは、 https://www.facebook.com/ojikapr/posts/554850844608107 をご覧く
ださい。

【勤務内容】古民家管理、お客様対応、他
【勤務時間】シフト制の週5日勤務
【待遇】社内規程による。社会保険・労働保険有
【備考】明るく元気で人と接する事が好きな方/体力に自信のある方/車の運転が可能
なこと(必須)/パソコンの操作ができる方(必須)
【応募方法】必要書類を送付ください。書類選考の後各自ご連絡致します。(応募書
類)1.履歴書/2.職務経歴書/3.作文「テーマ:あなたにとっての「仕事」とは?(800
字以内)」
【お問い合わせ】おぢかアイランドツーリズム(小値賀観光まちづくり公社)
Tel: 0959-43-3170(安田)〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エコツー関連NEWS☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★ビクトリノックスの130年──スイスの機能美★★

創業1884年のビクトリノックスが、130周年を迎える節目の2014年を記念した
展覧会とイベントを開催いたします。約300点の貴重なコレクションを展示、
スイスアーミーナイフのデザインや機能の多様性を辿り、スイス・プロダクトの
機能美を紹介します。

【日程】2月11日(火・祝) - 19日(水)
【時間】10:00 - 19:30 ※2月12日(水)のみ19:00まで
【場所】 Bunkamuraギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 1Fメインロ
ビーフロア/TEL: 03-3477-9174)
【入場料】無料(体験イベントは有料のものもあります)
●イベント内容●
1.《要事前予約》ビクトリノックス「スタンダード・スパルタン」組み立て体験
(2月11日、15日のみ*事前に会場内もしくは、SWISSDAYS(スイス・デイズ) ビク
トリノックス・ブース内@六本木ヒルズアリーナにて予約が必要です/キット購入4,
000円)
2. ビクトリノックス130周年記念トークイベント「未来のビクトリノックスと
は?」(2月11日18時開場/ライフハッカー編集長 年吉 聡太 氏 /明和電機・土佐
信道氏/スペースコンポーザー 谷川 じゅんじ氏)
3-1. スイスアーミーナイフをテーマにした、アーティストによるワークショップ
その1(2月15日/河口龍夫氏/500円)
3-2. スイスアーミーナイフをテーマにした、アーティストによるワークショップ
その2(2月16日/長谷川ジェット氏/500円)

【詳細・お申し込み】 http://jp.microsites.victorinox.com/jpch130/exhibition/
【協力】キュレイターズ株式会社、Atelier Oi
【後援】在日スイス大使館
……………………………………………………………

    ★★MATAGIプロジェクトシンポジウム★★
          里山再生~明日からできる獣皮活用

野生獣(猪・鹿)の駆除後に排出される残皮を“地域資源”として有効活用しようと
取り組む「MATAGIプロジェクト」シンポジウム開催のご案内です。獣皮活用方法が手
に取るように判ります。明日に繋がるこの機会を活用してください!

【参加申込み方法】シンポジウム開催事務局の「革のまちすみだ会」WEBサイトより
メールフォームにて事前申込みください。
http://kawa-machi.jp/ の右端<MATAGI 2・21シンポジウム開催>から
【主な内容】第一部:パネルディスカッション「里山の未来を守る産地支援プログラ
ム創設」/第二部:目的別セミナー&展示販売会(予定)「皮革製品にするための獣
皮処理方法」「獣皮を売りたい買いたいを繋ぐ新たな提案」「製品見本の販売&先進
事例発表」「獣脂を皮革製品クリームとするセミナー試作皮なめし」/その他、皮剥
ぎ講習会、なめし工場見学会の先行受付などなど盛りだくさんの内容。
【お土産コーナー併設】
原皮保管(腐れ防止)のための天日塩無料配布(100個限り)、キリンビール試飲
会、ジビエ料理の試食会、獣皮活用製品の販売等
【日時】2月21日(金)13時~18時
【会場】すみだ産業会館(東京都墨田区江橋 3-9-10丸井錦糸町店 8階/JR錦糸町駅
徒歩1分)
【参加費】事前登録者3,000円(当日4,000円)
【定員】先着300名
【主催・問い合わせ先】革のまちすみだ会、墨田区異業種グループネット
【共催】MATAGIプロジェクト実行委員会
【後援】墨田区、すみだ産業会館
【協力】NPO法人日本エコツーリズムセンター、ホールアース自然研究所、跡見学園
女子大ほか全11団体
【問い合わせ先事務局】革のまちすみだ会
 TEL:03-6751-9588 FAX:03-3613-3239 E-mail:info★kawa-machi.jp
※★を@に変更してからご使用ください
…………………………………………………………………
      
      ★★月1原発映画祭 テーマはコミュニティー発電★★
  上映「シェーナウの思い」+市民立江戸川発電所見学報告

月1原発映画祭は、原発に関連した映画・映像を上映し、併せて交流カフェを開催、
ゲストを迎えてお話を聞いたり、意見交換・情報交換をしたり、日ごろの思いや
疑問を語り合ったりする交流の場を提供しています。
今回は、コミュニティー発電をテーマに上映と報告会の二本立て。
映画上映は、ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民グルー
プを追うドキュメンタリー映画「シェーナウの思い」。
また、NPO法人「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ (通称:足温ネッ
ト)」が主体となって、資金調達から建設や運営まですべて市民でおこなっている発
電所を見学した月1原発映画祭メンバーによる報告も行ないます。

【日時】2月1日(土)18:00~20:30(開場17:30)
【会場】谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
【参加費】上映+報告会 500円、交流カフェ(軽食+ワンドリンク付き)500円
【申込み・問い合わせ】以下いずれかの方法で必ず事前予約ください。
1・申込みフォーム: http://kokucheese.com/event/index/142287/
2.メール tukiichieigasai★jtgt.info(半角アキ)宛に、件名を「月1原発映画
祭申込み」として参加者氏名、交流カフェ参加の有無を明記してください。※★を@
に変更してからご使用ください
3.電話 090-1265-0097(植松) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールマガジンへのご意見・ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★5,003★
〒116-0013 荒川区西日暮里5-38-5
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
HP www.ecotourism-center.jp/
エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
☆日本エコツーリズムセンターは原子力発電に反対します。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。


▲TOP | 問い合わせ